ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
おいしい野菜をつくろう
採れたて野菜は おいしい!
讃岐の和三盆糖
2006-12-31
|
おいしい物
新橋のせとうち旬彩館で
何気なく買った
和三盆糖
ちょうど黒豆を煮る時期で
その真価を実感しました
改めて値段を見たら
350gで1050円
確かにエラク高い!
でも、この美味しさを
一度味わったら
黒豆を煮るなら
和三盆糖に限る! と、誰もが言うのではないかしら
新橋まで行かずに、デパートで買えればいいのだけれど・・・
コメント (5)
«
タマネギ元気!
|
トップ
|
パオパオで霜よけ
»
このブログの人気記事
ナスの葉っぱが穴だらけ
クズ(葛)とアレチウリ(荒地瓜)の違い
キュウリの雌花が咲かない理由
ヨトウムシの卵
茄子は病気です
トウモロコシの防獣ネット張り
里芋の葉が枯れてきました
キュウリは炒めて食べるものです!(?)
メンデルの法則の発見にエンドウが使われた理由
泰山木の未成熟な実は9割が落下する?
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
そおかあ
(
Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
)
2006-12-31 20:44:43
そおかあ 和三盆は 砂糖キビで作られているんだあ ぷー
てっきり 甘草から 抽出されているかと思ってましたあ
返信する
上品な甘さ
(
たけ47
)
2007-01-01 01:09:13
和三盆糖は上品な甘さで料理に使うと素材の味を引き立ててくれますね。
この三谷製糖には2度ほど行ったことがあります。
工場と併設してお店があり、そこで和三盆糖のお菓子も売っています。
食べると自然の甘さが上品ですね。
返信する
たけ47様
(
りんごのほっぺ
)
2007-01-01 12:52:15
せとうち旬彩館に行くまで、和三盆が讃岐の名産品とは知りませんでした。
ただ、和三盆を使ったロールケーキというのを頂いたことがあり、名前は知っていました。
一つ行動を起こすと、また一つ世界が広がります。
可能な限り、体を動かし、あちこちに出かけたいと思います。
返信する
近くにも
(
Salut.
)
2007-01-02 19:22:23
明けましておめでとうございます。
今年もほっぺさんのお役立ちレシピ、期待しています
和三盆ですが、品質が同じかどうかは分かりませんが、北○製餡にも置いてありますよ。
暮れの買出しでも見かけました。
高いので買いませんでしたが・・・黒豆は主人の担当なのですが、この日記見たら年末は絶対買うだろうな~
丹波の黒豆もここで・・・。
ほっぺさんのように東京まで買出しに行くと、買い込み過ぎそうな気が・・・
返信する
Salut様
(
りんごのほっぺ
)
2007-01-03 03:07:37
情報ありがとうございます。
早速行ってみます。
350gで1050円は高いと思いましたが、コーヒー豆やお茶などはもっと高くても買いますよね。
物の値段て面白いですね。
返信する
規約違反等の連絡
「
おいしい物
」カテゴリの最新記事
今年はミカンが全くダメ!
旅行気分
安くて美味しいお蕎麦屋さん
フリーマーケット
茅ケ崎里山公園
小さいみかん
みかん収穫開始
敬老の日
今日もデパート散歩
スイレンのかめ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
タマネギ元気!
パオパオで霜よけ
»
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
ブログを閉じます
しばらくお休みします
メタセコイア並木
カワセミのホバリング
横須賀美術館
ハゼの実
泥付き里芋の保存
のらぼう菜も大きくなってきました
だるまささぎ
はにわ展 1時間並びました
>> もっと見る
最新コメント
りんごのほっぺ/
横須賀美術館
yuto/
横須賀美術館
りんごのほっぺ/
泥付き里芋の保存
yuto/
泥付き里芋の保存
りんごのほっぺ/
だるまささぎ
さち/
だるまささぎ
りんごのほっぺ/
大きな里芋
らん/
大きな里芋
りんごのほっぺ/
映画が続きました
pandros/
映画が続きました
カテゴリー
おいしいもの
(495)
かなちゃん手形
(37)
Weblog
(652)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(1)
野菜
(2310)
豆類
(423)
ネギ類
(166)
椎茸
(3)
タマネギ
(115)
ゴボウ
(12)
トマト
(187)
キャベツ
(46)
ジャガイモ
(137)
オクラ
(10)
キュウリ
(172)
レタス類
(30)
ナス
(193)
ニンジン
(21)
大根
(260)
ズッキーニ
(81)
かぶ
(6)
ホウレン草
(101)
インゲン類
(9)
花
(510)
おいしい物
(812)
虫
(82)
本
(87)
趣味
(552)
景色
(226)
横須賀水道路
(57)
手芸
(176)
つぶやき
(628)
旅行
(251)
ブックマーク
I Love パソコン
パソナコン塾
おいしもの、大好き
tsubasaさん
あ~らふしぎ
さちさん
畑・畑・畑
senooさん
よしこさんのメモ帳
よしこさん
Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
プーさん
家事の合間に。。。
yutoさん
園芸でちょこっと科学
ともこさん
Heyモーの家庭菜園を楽しむ
Heyモーさん
湘南農園 野菜作り
コロスケコロちゃん
私の畑日記
moriさん
koyukoの部屋
koyukoさん
野菜の時間です
里人さん
今日のメニュー
jugonさん
我が家の美味あれこれ
abu71_nomin さん
私の畑日記
springさん
ファーム佐兵衛
金沢のsaheeさん
もうすぐ いけどき お茶にするばい
長崎のLOHAS20さん
THE 田舎暮らし
バドさん
KICHI*KITCHEN
フィーユさん
花と緑を追いかけて
あけみ蝶デジカメ日記
あけみ蝶さん
気ままにブログ
kotimamaさん
m*comforts
まみいごさん
ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
パールさん
しらの風景
しらさん
minminの思うこと
minminさん
釣りと菜園と趣味の部屋
たけさん
naturecoco
cocoさん
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
プロフィール
自己紹介
野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,034
PV
訪問者
552
IP
トータル
閲覧
7,305,356
PV
訪問者
2,074,372
IP
ランキング
日別
-
位
週別
1,042
位
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
てっきり 甘草から 抽出されているかと思ってましたあ
この三谷製糖には2度ほど行ったことがあります。
工場と併設してお店があり、そこで和三盆糖のお菓子も売っています。
食べると自然の甘さが上品ですね。
ただ、和三盆を使ったロールケーキというのを頂いたことがあり、名前は知っていました。
一つ行動を起こすと、また一つ世界が広がります。
可能な限り、体を動かし、あちこちに出かけたいと思います。
今年もほっぺさんのお役立ちレシピ、期待しています
和三盆ですが、品質が同じかどうかは分かりませんが、北○製餡にも置いてありますよ。
暮れの買出しでも見かけました。
高いので買いませんでしたが・・・黒豆は主人の担当なのですが、この日記見たら年末は絶対買うだろうな~
丹波の黒豆もここで・・・。
ほっぺさんのように東京まで買出しに行くと、買い込み過ぎそうな気が・・・
早速行ってみます。
350gで1050円は高いと思いましたが、コーヒー豆やお茶などはもっと高くても買いますよね。
物の値段て面白いですね。