goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

讃岐の和三盆糖

2006-12-31 | おいしい物
新橋のせとうち旬彩館で
何気なく買った和三盆糖

ちょうど黒豆を煮る時期で
その真価を実感しました

改めて値段を見たら
350gで1050円
確かにエラク高い!

でも、この美味しさを
一度味わったら
黒豆を煮るなら
和三盆糖に限る! と、誰もが言うのではないかしら

新橋まで行かずに、デパートで買えればいいのだけれど・・・


コメント (5)    この記事についてブログを書く
« タマネギ元気! | トップ | パオパオで霜よけ »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そおかあ (Pooh3 Kampf Gruppe プーさん)
2006-12-31 20:44:43
そおかあ 和三盆は 砂糖キビで作られているんだあ ぷー

てっきり 甘草から 抽出されているかと思ってましたあ
返信する
上品な甘さ (たけ47)
2007-01-01 01:09:13
和三盆糖は上品な甘さで料理に使うと素材の味を引き立ててくれますね。
この三谷製糖には2度ほど行ったことがあります。
工場と併設してお店があり、そこで和三盆糖のお菓子も売っています。
食べると自然の甘さが上品ですね。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2007-01-01 12:52:15
せとうち旬彩館に行くまで、和三盆が讃岐の名産品とは知りませんでした。
ただ、和三盆を使ったロールケーキというのを頂いたことがあり、名前は知っていました。

一つ行動を起こすと、また一つ世界が広がります。
可能な限り、体を動かし、あちこちに出かけたいと思います。
返信する
近くにも (Salut.)
2007-01-02 19:22:23
明けましておめでとうございます。

今年もほっぺさんのお役立ちレシピ、期待しています

和三盆ですが、品質が同じかどうかは分かりませんが、北○製餡にも置いてありますよ。
暮れの買出しでも見かけました。
高いので買いませんでしたが・・・黒豆は主人の担当なのですが、この日記見たら年末は絶対買うだろうな~
丹波の黒豆もここで・・・。
ほっぺさんのように東京まで買出しに行くと、買い込み過ぎそうな気が・・・
返信する
Salut様 (りんごのほっぺ)
2007-01-03 03:07:37
情報ありがとうございます。
早速行ってみます。
350gで1050円は高いと思いましたが、コーヒー豆やお茶などはもっと高くても買いますよね。
物の値段て面白いですね。
返信する

おいしい物」カテゴリの最新記事