goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

かながわ鶏の親子丼

2016-11-05 | おいしい物
かながわ鶏の「かながわ親子丼」 というのを 一度食べてみたいと思っていました
先日 愛川町の養鶏場の店に行ったとき聞いたら 1日に10食しか作っていないということでした

今日も天気が良かったので ドライブがてら 養鶏場の売店まで 車を出してもらいました
親子丼は 予約しておかないと無理だと思っていましたが 今日はまだありました

買ってきて 家での お昼ご飯にしました



かながわ鶏 の鶏肉は しっかりした歯応えがあって 美味しかったです

前回と同じ 2黄卵を買って すぐに帰ってきました


午後は 里芋を2株掘りました
ついでに サツマイモも 1株掘りました
幼稚園の孫が マイコプラズマ肺炎で 食が進まない状態らしいので 
元気づけに 芋を送ろうと思ったのです



前回の試し掘りよりは 大きくなっていました
孫の好きな サツマイモ・里芋・りんご・おせんべいを 箱詰めにして送りました
早く全快しますように!

その後 タマネギ畝を 整えました
後はマルチを張るだけです

エンドウ豆の畝は 堆肥を施しました
2週間後に タネを蒔きます

畑をしていると 外出が億劫になります
買い物は 夫に頼みました

晩ご飯は 里芋を煮ました 
ねっとりした里芋になってきました
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 龍口寺の五重塔 | トップ | 豆類4種の種蒔き »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サツマイモ (sahee)
2016-11-08 17:54:34
久しぶりに訪問。
前回のサツマイモの所で、コメントすれば良かったのですが、サツマイモは2週間は熟成しましょう。掘ってすぐは美味しくないです。カボチャやジャガイモも同。
私の作ってる、ねっとり系の芋はそうだけど、全部そうなんじゃないのと検索しました。
kateisaien01.com/satsumaimo-2-3920
返信する
追加 (sahee)
2016-11-08 18:18:06
9月の長雨、日照不足で、サツマイモ生育悪いようです。何かのTVでやってた。(うちも同様)
サツマイモだけじゃなく野菜全般×ですね。
返信する
saheeさま (りんごのほっぺ)
2016-11-08 21:20:28
2週間熟成ですか。
どこに置けばよいのでしょうかね~?

うちのサツマイモ、去年は豊作だったんですが…
今年は やっぱりあまり大きくなってないような…



返信する
放置で (sahee)
2016-11-15 23:00:07
産地では、30℃くらい高温多湿で何日かキュアリングして、温度管理できる倉庫に置くようです。
私は、納屋に新聞かけて放置してます。
10℃以下?5℃以下?で痛むので、12月までに売り切るようにしてますが、残ったら暖かい室内へ取り込む。
返信する
sahee様 (りんごのほっぺ)
2016-11-17 20:29:46
うちのサツマイモは、孫用なので、ほとんど孫たちが持って帰ってしまいます。
私は少ししか使いません。それほど好きでもないし…
孫が大きくなって、イモ掘りに来なくなれば、作らなくなると思います。

子ども達には、暖かい部屋に置くように教えましょう。
返信する

おいしい物」カテゴリの最新記事