goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ミネストローネの材料

2009-06-17 | 野菜
今日もミネストローネを作ろうと 材料を揃えました
今日は 枝豆の代わりに キューピーのサラダクラブ の豆を 使いました 



↑の野菜は 自家製ですが オレンジ色のパプリカとトマト缶は 買いました
サラダクラブの豆は 今日は ミックスビーンズを使いました
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 古代ハスの里 | トップ | 行列ドーナツ »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2009-06-17 17:16:11
蓮 綺麗ですね
蓮と 睡蓮と 何時も?と 一瞬考えます(笑)

サラダクラブですか 色々なものが あるんですね
上手に 使えれば 便利です
返信する
綺麗ですね! (リラ)
2009-06-17 17:34:44
これは確かにミネストローネなるものですね。
私は、今のところここに加えてキャベツが入るのですよ。
キャベツの虫に食われたのとか、小さいのとかいろいろ収穫できるので、ミネストローネなるものに入れると・・・・ごった煮みたいになるんです
でも、体にいいと自負しているんですが・・・・。
とても、ブログに写真は載せられません
今のところの課題は、いかに収穫した野菜を無駄なく使うことができるかなんです。
返信する
Unknown (coco)
2009-06-17 20:38:15
ミネストローネいいですね~。
ズッキーニの使い道に困ってるので、
近々、わたしもミネストローネ作ろうと思います~。
今日は、なすびの味噌汁にしちゃいました・・。

返信する
Unknown (ひろ)
2009-06-17 22:41:18
いつもまじめに更新されているのに、さてはどこかへおでかけ???
 ピンポーン! 定例ハイクでしたか。
綺麗ですね、画像もバッチシ!

 ミネストローネにはまっていますね。
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2009-06-17 23:22:32
ハスとスイレンが違うものだと知りませんでした。
今回のハイキングで、講師の先生から説明していただいて、初めて分かりました。
スイレンは、花が水面にありますが、ハスは花茎が水面より上に伸びて花が咲いています。
少し賢くなりました。
返信する
リラ様 (りんごのほっぺ)
2009-06-17 23:26:47
前回は私もキャベツを入れましたよ。
自分の作った野菜は、勿体なくて捨てたりできませんよね。
私も、まだまだキャベツが残っています。
もう割れてしまってるんですが…
返信する
coco様 (りんごのほっぺ)
2009-06-17 23:28:59
ズッキーニ、半分くらいは、あちこちにお裾分けです。
家でもせっせと食べています。
ズッキーニの味噌汁が、案外いけてますよ。
返信する
ミネストローネ (恵子母さん)
2009-06-18 00:24:28
あのお店ですね!
コーヒーが好きでたまに行くのです。
つながりにビックリです。
御存知のとおり皆さん良い方でとても好きな場所です
一人で入れる貴重な所です
返信する
ひろ様 (りんごのほっぺ)
2009-06-18 06:38:09
ズッキーニを消費するために、せっせとミネストローネを作っています。
夕飯時の外出の時は、
「鍋のミネストローネを食べて」
と言っておけば済むから便利です。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
返信する
恵子母さん (りんごのほっぺ)
2009-06-18 07:07:08
前に教えて頂いたお店が、彼女のお店だったとは!
驚きました。
また行ってみます。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事