goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

青ジソにバッタ

2008-07-14 | 
最近まで きれいだった 青ジソの葉に ポツポツ穴があいてきました
虫が付いたのだな~と思い よく見たら 小さなバッタが 何匹もいました



まだ 体長2cm弱の 赤ちゃんバッタです
これが 大きくなったら 大変です!   どうしましょう~?
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« ズッキーニの古い葉 | トップ | 車山・八島ヶ原湿原ハイキング »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2008-07-15 15:35:57
バッタの好物が 青じそ とは知りませんでした
バッタって 赤ちゃんの時から  
そっくり 同じ姿ですね

野菜作りには 避けられない 課題の虫
前に お友達の 所から キャベツを貰って
一晩したら ナメクジが 何匹も・・・
食べる 気しませんでした
返信する
野菜の虫 (tsubasa)
2008-07-15 19:15:46
よしこさん、野菜の虫は安全のしるしです。
キャベツは一枚ずつ葉をはがしてしっかり洗えば大丈夫ですよ!
我が家の野菜にもいろいろなのがいます。
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2008-07-15 20:15:34
バッタは不完全変態なので、いも虫(毛虫)時代がなくて、赤やんも成虫とほぼ同じ体ですね。

いも虫・毛虫と違って、何となくつぶししにくいのは何故かしら~?
次からは、捕まえて、用水路に流しちゃおうかな~?

青ジソ、バジルの葉の穴が、バッタの食べた穴と分かれば、私が食べても害はないでしょうから、気にせず食べる事にしますよ。
返信する

」カテゴリの最新記事