goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ロマノいんげんの花

2006-06-12 | 野菜
4月末に大町に行ったとき買った「ロマノいんげん」の花が咲きました。
花が咲いたということは、実が生るということですよね? 楽しみです!


ロマノいんげんの種 はこちら
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« やっと生姜の芽が出た! | トップ | 八方尾根の手前? »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
咲きましたね。 (さち)
2006-06-13 07:10:56
私も何だか楽しみです。どんな形で大きさは、、、、。
返信する
蔓はどっち巻き? (hiro)
2006-06-13 09:04:32
「花めぐり」の講座で教わったことです。『インゲンの蔓は本来右巻きですが、強制的に左巻きにすると、どうなるでしょう?』という質問に。『莢の収量が2倍になる』が答えでした。

本当なんでしょうか

こんな事、調べた人がいるんですね。

やってみようと言う発想が新しい発見に繋がるんでしょうね。
返信する
皆さん、凄い! (恵子母さん)
2006-06-14 02:02:28
にんにく味噌、作って三日です。まだ早いのかな。やはり、にんにくが萎れてきたほうが、良いみたいですね。え~ん、土曜は仕事なんです。今週は、ずっと仕事で、休みないです。薬師池も、行かれません。残念です。
返信する
左巻きにしてみよう (りんごのほっぺ)
2006-06-14 02:26:04
「ロマノいんげん」は“つるなし”だから実験できませんが、他に“つるあり”の「ケンタッキー」というインゲンを作っているので、ツルを左巻きにしてみようと思います。

この実験は、結果が楽しみです。



~惠子母さん~

いつでも都合のいいときに寄ってみてください。夕方ならたいてい家に居ますから。

私も薬師池は行かれません。
返信する
Unknown (jugon)
2006-06-14 12:24:58
このロマノいんげんの花の写真、向こう側の土の色とのコントラストが何気にいい感じに写っていますね。

この花も少しピンクがかっているのもあって、可愛いけれど、摘まんで活けたら実がつきませんね。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事