goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

やっと生姜の芽が出た!

2006-06-12 | 野菜
4月に種生姜を植えたのに、ちっとも芽が出てこないので
もう駄目なのかとあきらめかけていたら、最近やっと芽が出てきました。
生姜の芽って『逆L字型』なんですが・・・なぜかしら・・・?


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 無駄にしません | トップ | ロマノいんげんの花 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
畑の見学に行きたいです (恵子母さん)
2006-06-12 21:34:27
こんな映像、はじめてみました。生姜で思い出した味噌があります。

にんにくみそです。味噌500g 酒 適宜 にんにく一玉 混ぜる、にんにくは切らないでかけらのままです。二週間位で大丈夫だそうです。そのまま、野菜に付けてもいいしドレッシングにまぜてもいいそうです。にんにくは食べてもいいそうです。肉、魚の味噌づけにしてもいいそうです。
返信する
土曜日の昼前にいかが? (りんごのほっぺ)
2006-06-12 23:59:31
今週の土曜日に友人がお子様連れで「インカのめざめ」を掘りに来る予定です。

惠子母さんもよろしかったらおいで下さい。

お待ちしてます。



ニンニク味噌作ってみます。

ウド屋さんでもらった新鮮なニンニクがあるんです。
返信する
私のはまだ芽が出ません (忠助)
2006-06-13 20:57:49
私は5月の連休に種を植えました。

まだ芽が出てきません。昨年は今頃には芽が出たのですが遅いので私も心配しておりました。気温が低いせいかと思います。

それから逆L字の外側に向いているところが葉になると思います。
返信する
やっぱり気温が低いから・・・ (りんごのほっぺ)
2006-06-14 02:16:18
夏野菜の生長が全体的に遅いように感じます。

やっぱり低温の影響なのかも知れませんね。

私の植え方が悪かったのではないようで、その意味では安心しました。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事