おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

北鎌倉 緑の洞門は 横須賀水道路?

2015-03-06 | 横須賀水道路
北鎌倉駅のホームからも見える トンネルが 取り壊されるかどうか…?
話題になっているそうです

  

実は このトンネルの下を 横須賀水道が通っているらしいので 実際に歩いて見ることにしました


まず大船から 北鎌倉まで 横須賀線沿いに歩いてみようと思いました
せっかく大船で降りたので 大船の美味しいパン屋さん(ブーランジェリー テッコナ)で パンを買いました



パンを持って 歩き始めたら 頭の上を 湘南モノレールが 通って行きました



大船から北鎌倉までは 線路際の道はないようなので 線路から少し離れた 301号線を歩きました
北鎌倉に向かって 横須賀線の左側の道です

その道をしばらく進むと 正面は 高い山で 道は左右に分かれます



右手に曲がって 鎌倉市街へ向かいます
曲がるとすぐに 横須賀線の踏切です



ここからは 北鎌倉に向かって 横須賀線の右側(21号線)を歩かなくちゃなりません
本当は 左側を歩きたいのですが 線路際の道は 無いようです

路地がある度に 横須賀線の所まで 行ってみますが 踏切はありません
ようやく 横須賀線の左側に渡れる 踏切がありました

車がすれ違えない 狭い踏切です
看板があって 権兵衛踏切 と 書いてありました



渡って右に行くと もう 北鎌倉駅の ホームが見えてます
線路際を進むと 左側は 崖が続きます



もう 右手は ホーム     電車が停まってます



そして いよいよ 緑の洞門 



生活道路のようです

トンネル(洞門)を通り抜けて 反対側から 振り向けば



こんな看板も出ていました





洞門の手前(大船側) 5歩の路面に 横須賀水道路の 証拠がありました!




旧海軍が造った 横須賀水道は 半原から取水した 半原系統と
相模川の相模大堰で取水して 有馬浄水場から 送水されている 有馬系統とがあって
ここ北鎌倉を通るのは 有馬系統らしいです

『横須賀水道100年史』によると 有馬系統は 昭和14年頃工事が始まったのですが
太平洋戦争に 突入する直前で 突貫工事が行われたらしく 詳細不明な部分が多いそうです
結局 完成は 終戦後になったらしいです


去年の 今頃 有馬浄水場から 半原系統と合流する 藤沢市葛原近くまでは 歩いてみたのですが
ちょっと怖くて 歩けない部分もあって なんだか ハッキリしないままでした

『横須賀水道100年史』によると 半原系統と 有馬系統は 合流すると言っても
管は別々で 並行して進みますが 藤沢市 遊行寺の近くで 分かれます

有馬系統は 建長寺・円覚寺などの近くを通って また先の方で 半原系統と並行して進むみたいです

上手く説明できないのですが とにかく 緑の洞門の所は 有馬系統だということは ハッキリしました

今回は それが確認できたところで 終了です

北鎌倉から八幡宮まで また歩いて  牡丹を見て 若宮大路で 遅いお昼を食べました
いっぱい歩きました    かなり疲れました


朝ドラで マッサンの工場のウイスキーは 海軍さんが 一手に買い上げてくれますね
横須賀水道を 作ったのも 海軍さん 
海軍て ものすごい力を持っていたんだな~と つくづく思います




 








コメント    この記事についてブログを書く
« 八幡宮の冬牡丹 | トップ | 鎌倉街道と小袋谷川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

横須賀水道路」カテゴリの最新記事