ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
おいしい野菜をつくろう
採れたて野菜は おいしい!
鎌倉山
2005-12-15
|
おいしい物
ローストビーフで有名な鎌倉山のお店の入り口。
クリスマス飾りのアーチになっていました。
逆光で上手く撮れませんでしたが、
長年行きたくて、やっと念願がかなったので
記念に残しておこうと思いました。
お味は結構でございました・・・が
このお値段では・・・
やたらに行くという訳には参りません・・・ハイ
コメント (5)
«
ホウレン草の雑煮
|
トップ
|
鎌倉土産の定番
»
このブログの人気記事
ナスの葉っぱが穴だらけ
泰山木の未成熟な実は9割が落下する?
セミの抜け殻の白い糸?
クズ(葛)とアレチウリ(荒地瓜)の違い
茄子は病気です
ナスの葉が虫に食われてる!
キュウリの雌花が咲かない理由
栗原はるみさんの「お母さんのめんつゆ」
つるぼけか?
アルストロメリアの新芽
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんなお店なのね~。
(
minmin
)
2005-12-16 00:26:12
ご無沙汰しています。こんばんわ。minminです。
「鎌倉山」はローストビーフが有名なのですよね?
主人が頂いたカタログギフトの「グルメ」のページに
掲載されていたのでお取り寄せしてみました。
・・・おいしかったです。お店はこんな風になっているのですね。素的です♪
北九州地方もとっても寒い日が続いております。
りんごのほっぺさんの畑も霜害に合わず
元気な野菜たちが収穫される事をお祈りしております~。りんごのほっぺさんの畑の野菜たちの写真を
見るたびに、「私も負けずに・・・」と思うのですが
なかなか・・・・^^;
以前緑豆をたくさん頂いたことがあって、
もやし作りに挑戦した事があります。
発芽温度も大事でしたし、あと、もやしは日の光を当てると上手くいかないみたいで、地味~に暗闇で作業しておりました・・・・
いわゆる「もやしのヒゲ」が伸び放題で
おいしく食べるまでに手間がかかって大変でした。
野菜にしても、スプラウトにしても、やっぱり
手間をかけてこそ、おいしく出来るのでしょうね。
返信する
別荘だったそうな・・・
(
りんごのほっぺ
)
2005-12-16 00:59:23
このお店は、元別荘だったとか・・・
結婚式も出来るそうです。
広いお庭がありましたが、冬なので芝生も枯れていて チョット残念。
今度は、友人の退職祝いパーティーでここに来ましょう。
今日はとっても優雅な日でした・・・うっとり!
返信する
鎌倉のこと
(
てらまち
)
2005-12-18 09:12:53
おはようございます。
鎌倉にいかれたんですね。
古い話ですが、私は、小学校の後半と中学の6年間、鎌倉山の北東にあたる常盤に住んでいました。 学校は、第一小、中だったので、バス通学ですが、時々は、友だちらと歩いていました(笑)
鎌倉山の登りの道沿いは確か桜がたくさんあったような・・・
友だちの家が山の中腹にあったので、時々遊びにいった覚えがあります。
懐かしいことを想い出しました(笑)
ありがとうございます。
http://area-search.yahoo.co.jp/bin/search?ei=UTF-8&fr=sfp&toggle=1&q=%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B1%B1&p=&s=%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%A4%9C%E7%B4%A2
返信する
年に何度かは
(
Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
)
2005-12-18 22:45:11
プーのご主人様も 年に何回か行ってましたが、両人とも あそこのローストビーフ それほど美味しいとは思わないねえ との ご感想だそうです。
酒代がかかるんだとおもいますう ぷー
でも、こんど 東急田園都市線のあざみ野周辺に 出店が出来たんですよおう
返信する
もう少しお安くならないかしら・・・?
(
りんごのほっぺ
)
2005-12-19 00:14:09
主婦には高すぎます~!
もう少しお安くならないかしら?
グラスワインが1400円くらいだったような。
半値にして欲しいけど・・・無理ね!
返信する
規約違反等の連絡
「
おいしい物
」カテゴリの最新記事
今年はミカンが全くダメ!
旅行気分
安くて美味しいお蕎麦屋さん
フリーマーケット
茅ケ崎里山公園
小さいみかん
みかん収穫開始
敬老の日
今日もデパート散歩
スイレンのかめ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ホウレン草の雑煮
鎌倉土産の定番
»
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
ブログを閉じます
しばらくお休みします
メタセコイア並木
カワセミのホバリング
横須賀美術館
ハゼの実
泥付き里芋の保存
のらぼう菜も大きくなってきました
だるまささぎ
はにわ展 1時間並びました
>> もっと見る
最新コメント
りんごのほっぺ/
横須賀美術館
yuto/
横須賀美術館
りんごのほっぺ/
泥付き里芋の保存
yuto/
泥付き里芋の保存
りんごのほっぺ/
だるまささぎ
さち/
だるまささぎ
りんごのほっぺ/
大きな里芋
らん/
大きな里芋
りんごのほっぺ/
映画が続きました
pandros/
映画が続きました
カテゴリー
おいしいもの
(495)
かなちゃん手形
(37)
Weblog
(652)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(1)
野菜
(2310)
豆類
(423)
ネギ類
(166)
椎茸
(3)
タマネギ
(115)
ゴボウ
(12)
トマト
(187)
キャベツ
(46)
ジャガイモ
(137)
オクラ
(10)
キュウリ
(172)
レタス類
(30)
ナス
(193)
ニンジン
(21)
大根
(260)
ズッキーニ
(81)
かぶ
(6)
ホウレン草
(101)
インゲン類
(9)
花
(510)
おいしい物
(812)
虫
(82)
本
(87)
趣味
(552)
景色
(226)
横須賀水道路
(57)
手芸
(176)
つぶやき
(628)
旅行
(251)
ブックマーク
I Love パソコン
パソナコン塾
おいしもの、大好き
tsubasaさん
あ~らふしぎ
さちさん
畑・畑・畑
senooさん
よしこさんのメモ帳
よしこさん
Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
プーさん
家事の合間に。。。
yutoさん
園芸でちょこっと科学
ともこさん
Heyモーの家庭菜園を楽しむ
Heyモーさん
湘南農園 野菜作り
コロスケコロちゃん
私の畑日記
moriさん
koyukoの部屋
koyukoさん
野菜の時間です
里人さん
今日のメニュー
jugonさん
我が家の美味あれこれ
abu71_nomin さん
私の畑日記
springさん
ファーム佐兵衛
金沢のsaheeさん
もうすぐ いけどき お茶にするばい
長崎のLOHAS20さん
THE 田舎暮らし
バドさん
KICHI*KITCHEN
フィーユさん
花と緑を追いかけて
あけみ蝶デジカメ日記
あけみ蝶さん
気ままにブログ
kotimamaさん
m*comforts
まみいごさん
ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
パールさん
しらの風景
しらさん
minminの思うこと
minminさん
釣りと菜園と趣味の部屋
たけさん
naturecoco
cocoさん
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
プロフィール
自己紹介
野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
827
PV
訪問者
398
IP
トータル
閲覧
7,336,171
PV
訪問者
2,086,705
IP
ランキング
日別
-
位
週別
944
位
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
「鎌倉山」はローストビーフが有名なのですよね?
主人が頂いたカタログギフトの「グルメ」のページに
掲載されていたのでお取り寄せしてみました。
・・・おいしかったです。お店はこんな風になっているのですね。素的です♪
北九州地方もとっても寒い日が続いております。
りんごのほっぺさんの畑も霜害に合わず
元気な野菜たちが収穫される事をお祈りしております~。りんごのほっぺさんの畑の野菜たちの写真を
見るたびに、「私も負けずに・・・」と思うのですが
なかなか・・・・^^;
以前緑豆をたくさん頂いたことがあって、
もやし作りに挑戦した事があります。
発芽温度も大事でしたし、あと、もやしは日の光を当てると上手くいかないみたいで、地味~に暗闇で作業しておりました・・・・
いわゆる「もやしのヒゲ」が伸び放題で
おいしく食べるまでに手間がかかって大変でした。
野菜にしても、スプラウトにしても、やっぱり
手間をかけてこそ、おいしく出来るのでしょうね。
結婚式も出来るそうです。
広いお庭がありましたが、冬なので芝生も枯れていて チョット残念。
今度は、友人の退職祝いパーティーでここに来ましょう。
今日はとっても優雅な日でした・・・うっとり!
鎌倉にいかれたんですね。
古い話ですが、私は、小学校の後半と中学の6年間、鎌倉山の北東にあたる常盤に住んでいました。 学校は、第一小、中だったので、バス通学ですが、時々は、友だちらと歩いていました(笑)
鎌倉山の登りの道沿いは確か桜がたくさんあったような・・・
友だちの家が山の中腹にあったので、時々遊びにいった覚えがあります。
懐かしいことを想い出しました(笑)
ありがとうございます。
http://area-search.yahoo.co.jp/bin/search?ei=UTF-8&fr=sfp&toggle=1&q=%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B1%B1&p=&s=%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%A4%9C%E7%B4%A2
酒代がかかるんだとおもいますう ぷー
でも、こんど 東急田園都市線のあざみ野周辺に 出店が出来たんですよおう
もう少しお安くならないかしら?
グラスワインが1400円くらいだったような。
半値にして欲しいけど・・・無理ね!