タキイ種苗の 月刊パンフレット 『はなとやさい11』 が届いていました
マイブームの 葉ダイコン の特集記事がありました タイムリー!

私は 余った種を蒔いて 葉ダイコンとして 食べていましたが
ここには 葉ダイコン専用の品種 が 紹介されていました
葉ダイコンは ホウレン草などよりは 栽培が易しいし
栽培期間も短いので 初心者向きと 書いてありました
たしかに そうだと思います
この記事は プランター栽培が 紹介されています
私は 畑に蒔くつもりでいます
10月いっぱいは 秋の種蒔適期のようです
まだ間に合います
早速 ネット通販で 種を 注文しました
葉太郎 と ハットリくん の 両方を注文してみました
マイブームの 葉ダイコン の特集記事がありました タイムリー!

私は 余った種を蒔いて 葉ダイコンとして 食べていましたが
ここには 葉ダイコン専用の品種 が 紹介されていました
葉ダイコンは ホウレン草などよりは 栽培が易しいし
栽培期間も短いので 初心者向きと 書いてありました
たしかに そうだと思います
この記事は プランター栽培が 紹介されています
私は 畑に蒔くつもりでいます
10月いっぱいは 秋の種蒔適期のようです
まだ間に合います
早速 ネット通販で 種を 注文しました
葉太郎 と ハットリくん の 両方を注文してみました
TVだけれど・・・
大根って 考えてみれば 品種改良されてるとは 言え
オールマイティーですね 葉っぱも 根も・・・
外壁工事の為 庭仕事ストップです
草引きだって 今 一番良いのにね~ もう3日ほど かかりそうです
恵泉女学園大学の先生ですが、家庭菜園の世界では有名人ですね。
私も、気候がいいのに、出かける用事が多くて、畑仕事の機会を逸してます。
なかなか思うようにはいきませんね。
栄養的には、大根の根の白い部分より、葉の方が優れているんだそうですが、大きくなるとモサモサして、食べにくいですよね。