goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

カボスとスダチ

2006-09-10 | 野菜
近くのJAで地元産のカボスを売っていました。(2個で105円)
ちょうど頂き物のスダチがあるので、大きさ比べをしてみました。
カボス(左)は直径5cmくらい。スダチ(右)は3.5cmくらいでした。

スダチとカボスの違いを、あまりはっきり意識していませんでしたが
これでよく分かりましたよ。 カボスは大分県が特産地なのですね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 中ぶくら型煮ダイコン【おふ... | トップ | 暑さでぐったり・青首ダイコン »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
違いが… (Pooh3 Kampf Gruppe プーさん)
2006-09-11 11:16:01
確かにい このように 一緒に見たり 食べたりしないので 違いが分かりづらいですよねえ ぷー



味の違いって どの様に違うのでしたっけ?



いつも ご主人様夫婦は 酎ハイに 入れちゃうので 分からないんですよねえ
返信する
好き好きでしょうが・・・・ (りんごのほっぺ)
2006-09-12 00:33:07
今日食べ比べた結果、私はスダチが好きだな~と思いました。

もちろん好き好きでしょうが、スダチのすっきりとした上品な酸味がいいです。

マツタケの土瓶蒸しが食べたくなりますね~。



ぐっと庶民的ですが、塩鮭の焼いたのにスダチをしぼったら、スゴ~ク美味しくなったんですよ。

スダチがたっぷりあるもんで、贅沢に使ってます。
返信する
Unknown (minmin)
2006-09-13 16:09:16
私は九州なので、かぼすに馴染みがありますね~。

薫りは結構独特ですけどね。

スダチはいただいた事ないから、比べようが

ないんですけど(笑)



先日、南国の離島に嫁いだ従姉から

お土産にシークヮーサーをもらいました。

青いみかんみたいな味でした。



宮崎には「平兵衛酢」(へべす、というらしいです)なるものがあるそうです。それも一度食してみたいな~~。



今のところ一番好きなのは「橙」です。

早く冬になって欲しいです。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事