goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

だまし絵歌麿

2014-04-13 | 
歌麿にはまり込んでいて ネットであれこれ調べていたら
テレビドラマで「だまし絵歌麿」っていうのが 過去に放送されたそうです



このドラマは 見たことありませんでしたが 
実際の歌麿って けっこうドラマチックな一生だったらしいので
原作の本を読んでみようかと 図書館に行ってきました


作者の 高橋克彦っていう人は ミステリー作家みたいです
「だまし絵歌麿」の他にも 歌麿関連の本を 2冊探しました
こういう本は 図書館を利用します


ついでに ローラ関係の本も探してみました

「ローラ・インガルス・ワイルダー」佑学社
「大草原のローラに会いに」求龍堂

 

の 2冊を借りてきました

写真右の本には 女優の日色ともゑさんの 解説があります
日色ともゑさんは テレビドラマ『大草原の小さな家』で
ローラのおかあさん・キャロラインの声を 吹き替えていたそうです


この解説を読んで わかったことなんですが
テレビドラマは 大好評で 8年間も続いたので
原作にはない お話を作って 付けたしたんだそうです

私 原作にはない話が テレビドラマには あるような気がしてました
最初の放送が 1975年だそうです
うちの子ども達が 生まれた前後の時代です

その頃 私は すでに 原作は読んでいたはずです
テレビと 原作は違うのかな~?  と ぼんやり思っていたんです
でも それを確かめてみることはなく 40年近くの時を過ごしました

その 長年の疑問が 今日 たまたま 見つけた本で 解決しました

今日は 本当は 畑仕事をするつもりでしたが
なんだか 薄ら寒くて やる気が出ないので
ずっと 本ばかり読んでいました
たまには いわよね~


ちなみに 大草原の小さな家の DVDがあるそうですよ
図書館にあるかどうか 見てきましょう
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 日曜美術館 良かったです | トップ | キュウリの畝を掘り起こしました »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (よしこさん)
2014-04-13 20:47:19
息子んチへ・・・
帰ったら コメント入れようと 思ってたら
次々更新 追いつきません(笑)

色々な事に 興味持たれて 楽しそう~
高橋克彦さんの「写楽殺人事件」ってのは 読んだ記憶があります
「だまし絵歌麿」面白かったら 教えてください

大草原の小さな家の TV ちゃんと見ていません
DVDが あるんですね 
図書館で借りる それ良い考え 私も 聞いて見ます
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2014-04-14 20:15:42
「だまし絵歌麿」、夫が「この本家にあるよ」って。
古本で買ったんですって。
読む本が一致することって少ないんですが…

返信する

」カテゴリの最新記事