goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

トロンボンチーノ雌花咲く

2011-09-11 | 野菜
初めて栽培する トロンボンチーノ   雌花が咲きました
ズッキーニの 一種のようです    蔓で伸びるタイプです



細長く 丸まったような形の ズッキーニらしいです(これは丸まってない?)
金管楽器の トロンボーンみたいだから トロンボンチーノという名前に
なったのだろうと 私は 勝手にそう思っています

今朝は 雌花が 4つも咲いていました
雄花は だいぶ前から 咲いていましたが
雌花は なかなか咲かなくて 心配していました

昨日 見た時 「明日は 雌花が 咲きそうだな~」と思っていました
昨日より グンと長くなっていたので 驚きました
30cm以上ありそうです

収穫の時期が 分かりません…?

畑が狭いので 這わせずに 簡単な棚を作りましたが 
これでは 足りそうもないです





Lastキュウリ?



ゴーヤの下 左が 第5期キュウリの最後
右は 第6期キュウリの 最初の収穫です

第5期は かなり採れましたが 今日で撤去します
第6期は 大きくは 育たず これ以上は 伸びないかもしれません

見た目は 全然ダメですが 食べてみたら 美味しかったですよ
今年最後かもしれないと思って 味わって 食べました

鎌倉の 野菜直売所でも この程度のキュウリを 売っていました
農家の人が作っても 露地栽培では 最後は こうなるんですね

6月初めから 3ヶ月間 美味しいキュウリが食べられて 幸せでした



9/6播種の ミニ大根「三太郎」 きれいに発芽しています



1穴5粒の種を蒔きました    ほぼパーフェクトに発芽してます
今年は 大根も ネットを掛けないつもりです
20ヶ所ですから 毎日毎日 点検します

シンクイムシは 小さくて ネットの上からでは 見えないし
ネットを 掛けたり外したりが億劫で ついつい点検がおろそかになるからです

芽キャベツ   3本
茎ブロッコリー 6本
ブロッコリー  7本
キャベツ    3本
大根      20ヶ所

これら全部を 毎日 点検です
少し大きくなれば 毎日でなくても 大丈夫でしょう

これ以外に トレイでまだまだ 育苗中なのは

①ミニ白菜
②イタリアナ菜花
③かき菜(のらぼう菜)
④ザーサイ
⑤春菊
⑥第2期キャベツ
⑦リーフレタス

等々です   植える場所あるのかな~?

小カブのトレイ栽培も 進行中です
畑に蒔いた 春菊も 発芽してきました

そんなに 管理できるのでしょうか~?
今日も 暑いそうだし…


コメント (3)    この記事についてブログを書く
« ミニトマト復活 | トップ | 嫌だな~! »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
トロンボンチ~ノ (sahee)
2011-09-11 11:41:15
花が咲いて1~2日で太さ2~3cmで収穫下さい。取り遅れると大変なことになります。キャシャな棚は、破壊されます。

ウインナーと乱切りにして、炒めるのが手頃。普通のよりシャキッとしてます。

トロンボ(ン)チ~ノの(ン)は微妙?で、イタリアの普通の姓のようです。<検索でイタリアの姓名検索にたどり着いた>オペラのノッポさんみたいな登場人物かと思ってました、ガッカリ。同名の妻殺しの作曲家がいるようです。
返信する
sahee様 (りんごのほっぺ)
2011-09-12 10:57:30
saheeさんのホームページのプロフィールの写真は
採り遅れたトロンボンチーノっていうことですか?
返信する
お答え (sahee)
2011-09-12 12:05:51
種取り用に大きくした物です。「スープやパイで食べる」と書いてありましたが、美味しくありません。
もっぱら、お店の「オブジェ」になってます。

以前、「パンプキン・トランペット」(ナチュラルハーベスト扱い」が正しいのでは?と指摘を受けたので、検索したら。「イタリア人名検索」にたどり着きました。代々トロンボーンを吹いていた家柄なのかも?

現在の種は、ナチュラルの物ですが、それ以前は「トロンボンチーノ」(ブリティッシュ・シード扱い)を植えたこともあります。同じ物です。(現在扱っておりません)「トロンボンチーノ」の方が検索にヒットします。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事