goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

タマネギ豊作

2007-06-02 | 野菜
午前中いっぱいかかってタマネギを全部収穫しました
束ねて実家の軒下に吊るしました 今年は全くトウ立ちせず大豊作!




下の写真は、密植してあったミニミニ玉葱です
ネットに入れて吊るそうと思います




自分で種から育てたタマネギ  食べるのがもったいないよ~!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 枝豆すくすく | トップ | キュウリの虫【ウリキンウワバ】 »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
玉ねぎ (くるみ)
2007-06-02 13:50:43
豊作のようですね
我が家はあまり育たなくて小さいのばかり
根と茎を切って籠に転がしてあります
すぐに食べ終えてしまいそうです
いつも苗を買っているのですが
今年は種から育ててみようと思っています
返信する
いろいろなものいっぱい! (yuto)
2007-06-02 15:19:26
ホントにいろいろなもの作ってられるんですね。
玉ねぎも種から びっくりです~。
こんなに立派にいっぱい
八百屋さんができるのではないでしょうか。
返信する
豊作ですね。 (たけ47)
2007-06-02 15:19:53
玉ネギ、大収穫ですね。
ミニミニ玉葱もずいぶん沢山になりましたね。
これだけあれば今年は玉ネギを思う存分頂けますね。
返信する
おめでとう!! (リラ)
2007-06-02 17:17:11
大豊作おめでとう
小さい玉ねぎは、ネットに入れて保存すると良いのですね。参考になります。
リラさんのところ、小さい玉ねぎが多そうなんです
返信する
くるみ様 (りんごのほっぺ)
2007-06-03 01:08:37
初めて種から育ててみて、成功したので大満足です。
早速、息子の家に送りました。
「お母さんが、種から育てたんだよ~!」
と自慢して送りました。
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2007-06-03 01:13:54
今年は“種から~”にこだわっています。
トマト、キュウリ。九条ネギ、ニンジン、ゴボウ、
どれも種から育てている最中です。

最近は花の種蒔にも興味を持ち始めました。
今、種から育てたマリーゴールドが咲き始めて嬉しいです。
種で買うと、とっても安くできるんですよ。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2007-06-03 01:48:23
種から育てた玉葱は、どんなに小さくても捨ててしまう事ができませんでした。
一番小さいグループはラッキョウくらいでした。

娘婿が来ていて「素揚げにしてみたら・・・」
というので“ラッキョウ玉葱の素揚げ”でビールを頂きましたよ。

明日は、玉葱のあとを耕して、第二期キュウリ(シャキット)の定植場所を作ります。
返信する
リラさんへ (りんごのほっぺ)
2007-06-03 01:54:04
ネットは便利ですよ。
JAでは様々な大きさのネットを売っています。
掘り上げた、チューリップの球根などもネットに入れて吊るしてあります。
プランターの鉢底石もネットに入れて使っています。
玉葱は、ミニサイズ・ミニミニサイズ・超ミニミニサイズと各サイズごとにネットに入れて吊るしました。
誰かに見てもらいたいです。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事