goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

たまねぎ苗は入荷したかな~?

2016-11-09 | ネギ類
この辺りは タマネギの植えつけは 11月15日頃みたいなので そろそろJAに苗が出ているかな~?
2時半ごろ 散歩がてら 歩いて JAに行ってみました
 
いつもは車ですが 今日は特に買う物もなく 主目的は散歩です
歩くと40分くらいかかります

途中で 町内の 遠い親戚の方に 会いました
彼女の自転車の前カゴに タマネギの苗が入っていました

「タマネギ苗 買って来たんですか?」
「そう 今 農協で買ってきたのよ」
「え~っ もう苗出てました~?  私 今から 見に行こうと思って…」
「今日の午後から 出たらしいわ」
「沢山 ありました?」
「いっぱいあったわよ」

…てな会話をして 出てるんなら 今日買わなくても大丈夫でしょう…とは思いましたが
早生種の苗は 例年 数が少ないから 買っておいた方がいいかも…?
と いろいろ考えながら 行ってみました

ソニック・ターボ・OK黄・OL黄の 4種類の苗がありました
ちゃんと予習してこなかったので それぞれの苗の特徴が 分からなかったのですが
ソニックは 早生種だったはず…なので 50本入りを買いました

 ソニック

もう一つを どれにするか迷いましたが OL黄っていうのを 50本買いました
帰ってきて調べたら OL黄っていうのは 晩生・中晩生種で 作りやすく食味が良いそうです

とりあえず100本植えてみて 場所が余ったら ターボっていうのを買ってみようかな~?
ターボは 晩生・中晩生種で 病気に強く多収だそうです


帰りも歩いて 11,000歩ほど
立ち話や 買い物を含めて 2時間弱でした

夕焼けには ちょっと早かった…



土手のススキも いい感じ~!






昨日 横浜で 落合恵子氏の講演を聴きました
本を買うと サインしてくれるっていうので ミーハーなもので 並んでサインしてもらいました

 

べつに落合恵子が好きっていうわけでもなく 嫌いっていうわけでもありませんが…
う~ん、さすがに お話上手! サインも上手! 

途中までしか読んでいませんが「遺言状を書いておこう」と言う話には 同感!
でも まだ書いてありません  書かなくっちゃとは 思っているんですが…

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« みなとみらい⇒横浜駅 歩いて... | トップ | 山中湖の紅葉 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (abu71_nomin2)
2016-11-12 09:58:36
今年は玉ねぎの生育が悪くて、苗不足みたいです。
友人も苗が見つからないとぼやいてました。。
私が先週、苗を買ったお店でも、ひっきりなしに電話が
かかっていて、入荷量が少ないので早く来ないと
売りきれちゃう~と云ってましたね。
昨年はトウ立ちだらけで、小玉ばかりだったので…、
今年はリベンジしたい!
返信する
abu71 nomin2様 (りんごのほっぺ)
2016-11-12 22:17:03
早目にタマネギ苗キープしておいて良かったです。
買った分で足りました。
返信する
開店前に20~30人 (sahee)
2016-11-15 23:06:24
私の販売してる直売所は、開店前から毎日並んでました。「入荷が不確定なので予約できません」と書いてあった。
その内、「入荷しないので、並ばないで下さい」に変わった。
返信する
sahee様 (りんごのほっぺ)
2016-11-17 20:32:25
一昨日JAに行ったときは、「今日は入荷するかどうか分かりません」と書いてありました。
うちの方も、不足しているのかな~?
返信する
ずるい方法? (sahee)
2016-11-18 10:29:52
神奈川の「やさい畑」に度々登場する農園は、一月に玉ねぎ植えても(撒いてもだったか?)、暖かいし日照時間あるので、玉ねぎができる、と書いてました。
こっちは、鉛色の空で、日照ないので、絶対無理ですね。
色白美人は育つけど.…
返信する
sahee様 (りんごのほっぺ)
2016-11-19 14:43:29
近所で無人販売をしている人が、タマネギを植える暇がなくて、12月になってしまったことがある…って話してました。
元は、みかん農家さんらしいので、県内でも暖かい地域なのかもしれません。
返信する

ネギ類」カテゴリの最新記事