6人グループのリコーダーアンサンブルにも参加しています
素人だけの集まりで 選曲などにも 苦労します
ソプラノ用の譜面を アルトリコーダーで吹くには
記譜を オクターブ上げないと とっさには 変換できないのです
仕方ないので 手書きで 書き直しました
今なら 楽譜を書く パソコンソフトが あるのでしょうね~?
私が 学生の頃は “写譜ペン”で 手書きでした
合奏系のサークルだったので きれいに楽譜を書くことを 競ってました
その後 コピーが 盛んに使われるようになりましたので
あまり 譜面を書くということは しなくなりました
今日は 小学生みたいに 鉛筆で書きました
懐かしい 気分でした
先週 床下消毒をしてもらいました
古い家ですから 床下は 今のように 全部コンクリートにはなっていません
この 台所の 床下収納庫を 取り外せば すぐに床下に潜れます

1週間は 床下収納庫に 生ものなどを入れないように 言われていました
ふだんから 生ものは入れてません
瓶詰めの物を 入れてるだけです
でも一応 1週間は 何も入れずにおきました
今日は 義母がいないので 蓋を上げて 乾燥させます
この間 蓋を上げておいたら 義母が 落っこちそうになったのです!
床下消毒には 種々の問題もあるらしいですが 古い家なので仕方ないのです
素人だけの集まりで 選曲などにも 苦労します
ソプラノ用の譜面を アルトリコーダーで吹くには
記譜を オクターブ上げないと とっさには 変換できないのです
仕方ないので 手書きで 書き直しました

今なら 楽譜を書く パソコンソフトが あるのでしょうね~?
私が 学生の頃は “写譜ペン”で 手書きでした
合奏系のサークルだったので きれいに楽譜を書くことを 競ってました
その後 コピーが 盛んに使われるようになりましたので
あまり 譜面を書くということは しなくなりました
今日は 小学生みたいに 鉛筆で書きました
懐かしい 気分でした
先週 床下消毒をしてもらいました
古い家ですから 床下は 今のように 全部コンクリートにはなっていません
この 台所の 床下収納庫を 取り外せば すぐに床下に潜れます

1週間は 床下収納庫に 生ものなどを入れないように 言われていました
ふだんから 生ものは入れてません
瓶詰めの物を 入れてるだけです
でも一応 1週間は 何も入れずにおきました
今日は 義母がいないので 蓋を上げて 乾燥させます
この間 蓋を上げておいたら 義母が 落っこちそうになったのです!
床下消毒には 種々の問題もあるらしいですが 古い家なので仕方ないのです
リコーダー楽しみですね。
ところで、我が家も床下消毒は昨年しました。
やはり収納庫から入ります。
コンクリーではないのでシロアリの発生を防ぐ為ですね。
床下に扇風機をいくつか付けて風通しを良くしてます。
今度の練習は、ソプラノ、アルトで合奏できますね。
私たちのいいところは、何でも話し合って進んでいくことですね。
ず~と続いて行くと良いですね。
やっぱり引っ張って行ってくれる方がいないとだめですね。頼りにしています。
床下収納庫って、あまり使わないので無駄だったかと思いましたが、意外な利用価値があったのですね。
時間があれば、あれも書き直そうかと思いますが、今日は急用が入ってしまい、明日以降になります。
楽譜を書くのは、嫌いじゃないから良いんですよ。
でも、楽譜を書くパソコンソフトにも、すごく興味があります。
今後の課題です。
ちゃんと定規を使って書いていらっしゃる♪
私には真似できないです。
写譜すると、その音楽に対する思いが深くなりますね。
ありがたいです。よろしくお願いいたします。
お忙しいのにごめんなさい。
でも目が良く見えなくて…
まぁ、こんなものでしょう。