電車のホームの売店で この雑誌が 目について 買いました
『おとなの週末』っていう雑誌です
美味しい店などが 紹介されている雑誌ですから
今の私には 不適切かな~?
でも 山手線を 歩いて一周するって 面白そうじゃありませんか!
山手線1周は 34.5kmだそうです
私は 毎日6~8kmくらいは 歩いていますから
5~6回に分ければ 一周できるんじゃないかと思います
あまり暑くならないうちに 歩き通せたらいいな~と 思います
街歩きなら 一人でも 大丈夫ですからね
2時間歩いて ランチ休憩で 1時間
往復に 3時間として 計6時間
9時に出発すれば 3時には帰れるかな~?
まぁ 4時までに帰れば 家事にも 支障なしです
さて どこから歩き始めましょうか~?
山手線は 学生時代にも あまり使わなかったので よく知らないのです
学通に使った 中央線なら 馴染みがあるんですが…
雑誌を作る人達も いろいろ考えていらっしゃいますね~!
こういう企画を考える仕事って おもしろいでしょうね~。

『おとなの週末』っていう雑誌です
美味しい店などが 紹介されている雑誌ですから
今の私には 不適切かな~?
でも 山手線を 歩いて一周するって 面白そうじゃありませんか!
山手線1周は 34.5kmだそうです
私は 毎日6~8kmくらいは 歩いていますから
5~6回に分ければ 一周できるんじゃないかと思います
あまり暑くならないうちに 歩き通せたらいいな~と 思います
街歩きなら 一人でも 大丈夫ですからね
2時間歩いて ランチ休憩で 1時間
往復に 3時間として 計6時間
9時に出発すれば 3時には帰れるかな~?
まぁ 4時までに帰れば 家事にも 支障なしです
さて どこから歩き始めましょうか~?
山手線は 学生時代にも あまり使わなかったので よく知らないのです
学通に使った 中央線なら 馴染みがあるんですが…
雑誌を作る人達も いろいろ考えていらっしゃいますね~!
こういう企画を考える仕事って おもしろいでしょうね~。
駒込の辺りは、桜のころがきれいです。春にもぜひどうぞ。私も山よりも、街歩きが好きです。
田舎の鉄道は、一駅が長すぎますし、景色も変わらないのでちょっと大変かも。
一番長いところで2km。
短いところは1km以下ですね。
このページで 良くわかりました
http://www.navitime.co.jp/railroad/00000141/%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A
もう少し暖かくなったら、また行きます。