goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

白菜 4.4kg

2008-12-17 | 野菜
朝 雨が小降りのうちに 畑に行って 白菜を抜いておきました

外側の 緑色の葉も あまり虫食いがなくて きれいなので 食べようと思います

この状態で量ったら 4.4kgもありました  ずっしり重く 中まできれいでした



外側の葉は 炒めて食べようと思います。

白菜は 炒めても 美味しいですね。






蕾を食べる 中国野菜 紅菜苔の花が 1本だけ 咲いてしまいました

本当は 咲かないうちに 蕾を 食べなきゃ…


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ぽかぽか 箱根・湯坂路 | トップ | ジャコと水菜と紅芯大根のパスタ »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
4.4kg! (たけ47)
2008-12-17 17:13:34
白菜がずいぶん大きくなっていますね。
この白菜は下の新聞紙と比べても、大きいのがわかります。
それに4.4kgもあるのですね。
讃岐は暖地で虫害も多いので、今年はミニ白菜ばかり栽培しています。
今は虫害もなくて良い季節だと思っています。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2008-12-17 21:39:15
大きい白菜なので、外側から葉を剥がしていって、まず我が家の分。
次は娘の家の分。
中心に近い部分は息子の家の分と、三つに分けました。
全部我が家で使おうとすると、なかなか使いきれません。
今年はキャベツと白菜が良くできたので嬉しいです。
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2008-12-17 22:20:21
こんばんは!
白菜収穫いいですね~~。
りんごのほっぺさんもいろいろな所に行かれていますね。
今月の定例ハイキングは、箱根・湯坂路へ
箱根は、小学校の時の修学旅行で行ったきりです。
三浦まで魚を・・・。
刺身の盛り合わせの写真良く撮れましたね。
私は、食事の写真はなかんか撮れません~~。
羨ましいです。
毎日素敵に過ごされてブログも毎日UP
>つらいことや心配なことが続き落ち込みがちですが
そんなに見えませんが・・・。
元気になられました。
返信する
あけみ蝶様 (りんごのほっぺ)
2008-12-17 22:41:25
我が家からは箱根は近いのですよ。
何べん行っても良い所です。
歩くコースもいろいろあるようです。
また行ってみたいです。
返信する
行ったことありません (ひろ)
2008-12-18 00:24:41
 漁火亭はいったことありませんね。
「自分の獲ったものだけで店が出来るんでしょうか」と今日旦那さんと話していました。 鮪は買うにしても・・・。 
 旦那さんいわく「市場で仕入れしてうまく混じっているんだろう・・・」って、毎日そんなにうまく何種類もの魚が獲れるんだろうか? と。
 1組限定・・・みたいなお店ならともかく、難しいよね・・・って結論に。
画像の様に刺身だけではないのでなんとかなるのかな?
返信する
ひろ様 (りんごのほっぺ)
2008-12-18 10:09:22
そうですよね。毎日そんなに色々な魚が捕れるとは限らないでしょうね。
焼き魚定食は、タチウオでした。煮魚定食はキンメでした。
メンバーに人気なのは、地魚のフライ、イワシのつみれ揚げです。
タチウオがシーズンで美味いと言ってました。
自分で運転しなくても、連れて行ってもらえるので嬉しいです。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事