goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

30年前のお雛さま

2006-02-15 | 
 娘のために実家の母が
 買ってくれたお雛さま
 娘が大きくなってから
 あまり飾らなかったお雛さま

 実家の玄関に飾りました
 今日は庭に出して撮影
 まだまだ綺麗



 
 ふっくらしたお顔が

 娘の赤ちゃんの頃にそっくり

 実家の母は、お雛さま好き






   これは母が買った

   ちりめんのお雛さま

   花びらの形かな?
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ピンク猫柳 | トップ | 私のキムチ屋さん »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いもんですね。 (さち)
2006-02-15 21:13:08
家は男の子ばかりでお雛様には縁がありませんでした。今、思い出しました。下の子が幼稚園ぐらいの時、よその家に行ってひな壇を見て帰って来た時、「僕もひな壇を買って!」っとせがまれたのを思い出しました。欲しくて欲しくてダダをこねていましったけ!子供心に綺麗な物は惹かれるんですね。
返信する
ふっくらと (hiro)
2006-02-15 21:49:47
ふっくらと、とても素敵なお雛様ですね。

お顔立ちは時代によって変わってくるのでしょうか?最近の物はほっそり、涼やかな感じがします。

実は私、自分のお雛様を買いたいと考え、時々お店を覗いているんですよ。まだ気に入った物が見つかっていませんけど。その内に…です。 
返信する
僕のお雛様 (Salut.)
2006-02-15 22:11:02
二人目の孫が女の子だったので、先日お雛様を岩手へ贈った。2歳のお兄ちゃんは自分に贈られたものだと思っているらしい。

ウットリ眺め「かあいいね~」とご満悦。

それを聞いて「まあ可愛い!」バババカもいいところ。
返信する
無頓着なワタシ・・・ (りんごのほっぺ)
2006-02-16 06:59:10
私は子供の頃から、人形にはあまり興味がなかったような・・・?

お雛様にも、無頓着でしたが、実母と姉は好きみたいです。

姉は、いいお雛様を新しく買いたい・・・と言ってるほどです。



この写真も、実母に頼まれて渋々撮りました。

でもこうして眺めてみると、なかなかいいものですね~。

返信する
30年! (まみいご)
2006-02-16 19:59:09
30年前♪といえば祖母に作ってもらったお雛様も こういった ふくよかなお顔のお雛様でした。当時 木目込みのお雛様が 流行ったのでしょうか?お雛様のお着物も

今のような十二一重のようではなく、こちらのお雛様のような木目込みのお着物のものです。

お庭で撮影してもらって お雛様、とっても気持ち良さそうですね♪ 

ウチも出さなくては~~~
返信する

」カテゴリの最新記事