クラス会のお知らせハガキ(往復ハガキ)の 印刷を請け負ってしまいました
原稿は すぐにできましたが さて 印刷…
インクが少なくなっているのは 交換しなくちゃね
さぁ印刷! と思ったら プリンターにトラブル発生
取扱説明書を読んで 電源を入れ直しましたが ダメ…
家族に泣きつこうにも 旅行中
娘一家は 先週 来たばかりだから 頼みにくい
いつも そうやって 人をあてにしているから 一人ではなんもできない…
とうとう パソコン教室の先生に 泣きつきました
原稿を USBメモリーに コピーしてきて 教室で印刷してもよいですよ…
と いつものとおりの 優しいお言葉
ずいぶん昔に 卒業(退学?)した パソコン教室なのですが…
ところが USBメモリーへの 保存が 良くわからない…
習ったのにね~ すっかり忘れてます (涙)

とにかく 空っぽの USBメモリーを持って 教室へ…
教えてもらえば なんていうことのない 簡単なこと
保存場所を選ぶ時 USBメモリーっていうのが なかったので
分からなかったのですが リムーバブルディスク っていう所でいいのね
そんなことも知らずに よくもまあ パソコン使ってますね!
以前 車のボンネットの開け方が分からなくて
「よく それで 車に乗ってるよ!」と 息子があきれ果てていました
それと 同じ… 恥ずかしい…
家に帰って USBメモリーに 保存して
来週の月曜日に 教室で 印刷させていただくことにしました
まぁ これで なんとかなりそうだわ~と 少しだけ安心しました
ハガキの発送は 12日の予定だから ギリギリ間に合いそうです
少し安心したら プリンターのトラブルを もう一度考え直そう
という 気持ちのゆとりが 出てきました
プリンターは なぜ急に トラぶったのかな~?
インク交換の後 トラブル発生だったから インクに原因があるのかな~?
…と思って もう一度 インクのところを見直したら
交換したインクが きちんと入ってなくて 少し浮いていました
ちょんと押して きちんと入ったら トラブルは 即解消!
ナ~ンダ! バカバカしいような 自分のミスでした
でも 分かって 一安心 娘に電話しなくて 良かったわ
こんなことだと分かったら また 叱られる!
助けてくれる人が いなければ 自分で あれこれやってみるしかないですものね
良い勉強だと思って 今日は 一日中 パソコンと悪戦苦闘
実は まだ 他にも 未解決の問題が あるのです
住所録から 直接ハガキに 宛名が書けるはずなのに…
一昨年までは 毎年 そうしていたのに… できないんです
去年は 入院中で 年賀状書けなかったので 忘れちゃった~?
この後 もう少し 悪戦苦闘してみます
多分なんとか なると思うのですが…
以前できたことを 忘れちゃう自分が 哀れです
このままじゃ 悔しいです
一緒に ハガキの係になっている友人は
「宛名は手書きでいいわよ 2人で書けば すぐに終わるわよ」
と 言いますが 字がきれいに書けないから 手書きは 自信がない…
せっかく住所録があるんだから それをそのまま 使いたいな
このブログを書いて 少し リラックスできたから
また 今夜 思い出すうように 頑張ってみます
古い古い ホームソフトの 楽々はがき っていうのを 使っているんですが
もっと別の はがきソフトに換えようかな~?
もしくは 楽々はがきを バージョンアップすればいいかな~?
お金かけるのは 勿体ない気もするし…
無料のソフトも いろいろあるんですよね~
でも もう あまり 使わないかもしれないし…
悩みどころです
ぐずぐず ぐずぐず 愚痴ばかり 書き連ねました
ちょっと スッキリしたかも~?
原稿は すぐにできましたが さて 印刷…
インクが少なくなっているのは 交換しなくちゃね
さぁ印刷! と思ったら プリンターにトラブル発生
取扱説明書を読んで 電源を入れ直しましたが ダメ…
家族に泣きつこうにも 旅行中
娘一家は 先週 来たばかりだから 頼みにくい
いつも そうやって 人をあてにしているから 一人ではなんもできない…
とうとう パソコン教室の先生に 泣きつきました
原稿を USBメモリーに コピーしてきて 教室で印刷してもよいですよ…
と いつものとおりの 優しいお言葉
ずいぶん昔に 卒業(退学?)した パソコン教室なのですが…
ところが USBメモリーへの 保存が 良くわからない…
習ったのにね~ すっかり忘れてます (涙)

とにかく 空っぽの USBメモリーを持って 教室へ…
教えてもらえば なんていうことのない 簡単なこと
保存場所を選ぶ時 USBメモリーっていうのが なかったので
分からなかったのですが リムーバブルディスク っていう所でいいのね
そんなことも知らずに よくもまあ パソコン使ってますね!
以前 車のボンネットの開け方が分からなくて
「よく それで 車に乗ってるよ!」と 息子があきれ果てていました
それと 同じ… 恥ずかしい…
家に帰って USBメモリーに 保存して
来週の月曜日に 教室で 印刷させていただくことにしました
まぁ これで なんとかなりそうだわ~と 少しだけ安心しました
ハガキの発送は 12日の予定だから ギリギリ間に合いそうです
少し安心したら プリンターのトラブルを もう一度考え直そう
という 気持ちのゆとりが 出てきました
プリンターは なぜ急に トラぶったのかな~?
インク交換の後 トラブル発生だったから インクに原因があるのかな~?
…と思って もう一度 インクのところを見直したら
交換したインクが きちんと入ってなくて 少し浮いていました
ちょんと押して きちんと入ったら トラブルは 即解消!
ナ~ンダ! バカバカしいような 自分のミスでした
でも 分かって 一安心 娘に電話しなくて 良かったわ
こんなことだと分かったら また 叱られる!
助けてくれる人が いなければ 自分で あれこれやってみるしかないですものね
良い勉強だと思って 今日は 一日中 パソコンと悪戦苦闘
実は まだ 他にも 未解決の問題が あるのです
住所録から 直接ハガキに 宛名が書けるはずなのに…
一昨年までは 毎年 そうしていたのに… できないんです
去年は 入院中で 年賀状書けなかったので 忘れちゃった~?
この後 もう少し 悪戦苦闘してみます
多分なんとか なると思うのですが…
以前できたことを 忘れちゃう自分が 哀れです
このままじゃ 悔しいです
一緒に ハガキの係になっている友人は
「宛名は手書きでいいわよ 2人で書けば すぐに終わるわよ」
と 言いますが 字がきれいに書けないから 手書きは 自信がない…
せっかく住所録があるんだから それをそのまま 使いたいな
このブログを書いて 少し リラックスできたから
また 今夜 思い出すうように 頑張ってみます
古い古い ホームソフトの 楽々はがき っていうのを 使っているんですが
もっと別の はがきソフトに換えようかな~?
もしくは 楽々はがきを バージョンアップすればいいかな~?
お金かけるのは 勿体ない気もするし…
無料のソフトも いろいろあるんですよね~
でも もう あまり 使わないかもしれないし…
悩みどころです
ぐずぐず ぐずぐず 愚痴ばかり 書き連ねました
ちょっと スッキリしたかも~?
直ぐ人を 頼るは 同じです
でも うろたえてる時って 冷静さに欠けますもんね
ちょっと 落ち付いたら 何だ~の事が 見えない
>娘に電話しなくて 良かったわ~ 覚え有ります
葉書ソフトは 筆まめを 古いまま 使って居ます
使いなれたの方が 良いですよね
もうすぐ 年賀状です 字が超下手なので必需品(笑)
使えるか 確認しておかないと・・・ですね
こんな仕事引き受けなきゃよかった…なんて思い悩みました。
そういう時って、運転にも気をつけないといけないのです。
そう思って運転は大丈夫だったのですが、教室に行ったら携帯がない!
落としたかと思ってドキドキしましたが、車の中に置き忘れてました。ホッ!