goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

鎮静剤使用の内視鏡検査

2020-09-30 | つぶやき

今日は 胃の内視鏡検査でした

40才くらいから ほぼ毎年やってきたので 慣れたといっても・・・好きじゃありません

今回は 今までのクリニックが 電車使用なので やめて 近所の医院にしました

 

6月に ここで 大腸内視鏡検査をしましたが 鎮静剤を使ったので なんの苦痛もなく 

知らない間に終わってた・・・というかんじだったので 胃の内視鏡も 鎮静剤使用にしてもらいました

数年前から 鼻からの(経鼻)内視鏡にしていましたが ここは 口から(経口)です

 

胃の内視鏡も 同じく ほぼ知らない間に 終わりました

声は聞こえていましたから 麻酔とは違うのでしょうか?

とにかく オエッ・・・ とならないから 本当に楽でした

 

終わってから 30分くらい ベッドで休んでから 先生の話を聞きます

小さなポリープはあったものの 特別な異常はなく 一安心でした

 

せっかく朝食抜きで行くので 希望すれば ついでに 腹部エコーもできます

こちらも 幸い異常なしでした

 

疲れたけれど ホッとして帰りました

近いので 電車バスに乗らず 歩いて帰れます

年を取ると 病院は近いのが 一番かな~?

 

ほかの医院から処方してもらっていた 口内炎の薬も お薬手帳を見せたら 処方してもらえて 助かりました

予約制なので 待合室が混雑ということもなく 少し安心でした

 

隣家の敷地の彼岸花が 今年も咲きそろいました

遠くまで 彼岸花を見に行かなくて済みます(笑)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 秋の枝豆ご飯 | トップ | 葛とアレチウリのバトル »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
内視鏡検査 (yuto)
2020-09-30 23:51:40
異状なしで良かったですね。
鎮静剤を使うととても楽にできると聞きますが、私の掛かりつけ医院では使わないのですよ。
口からです。
私は喉の麻酔を5分間待つのが嫌いです。
オエは一回きりなので我慢します。

大腸内視鏡検査も鎮静剤なしでしたが、痛くてとても辛い検査でした。
2度とやりたくありません。
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2020-10-01 08:43:22
昨日の喉の麻酔はスプレーになってました。
去年までの経鼻内視鏡も、鼻の麻酔はスプレーでした。

何年か前の経口内視鏡は、喉に薬を溜めておく麻酔方法でしたが、あれは嫌いでした。

今はどこでも内視鏡検査をやってくれるし、検査機器も進歩していて苦痛が少なくなりましたね。

大腸内視鏡も 日進月歩みたいです。
娘がやった医院も全く楽で、胃の内視鏡より楽だったそうです。

私も今年から医院を変えたので、どこにするか迷いましたが、去年までの医師が「ネット情報もかなり参考になりますよ。あとは近所の人の評判も聞くとよいですよ」と。

2年前までの大腸内視鏡は大学病院でした。鎮静剤無しでしたが、それほど辛くはなかったです。
返信する
私も今月です (sahee)
2020-10-03 09:46:56
鎮静剤は良くないらしいので、去年から鼻にした。今年の予約をしたら、コロナの影響で鼻は中止らしい。しょうがないので鎮静剤ありにした。今まで、私の行きつけでは、車の運転厳しく言われなかったけど、今年は厳しく言われた。
農業最新情報はフェイスブックに移行しました。公開してるので、誰でも見れるはず。URL貼り付けたけど、これで見れるのか?まだ初心者です。
尚「もうすぐいけどき~ 」さんは、ずっと前からフェイスブックに移行してます。ブログは休止。
「園芸でちょこっと科学 」面白いですね。感心します。最近知った。ここのブックマークから。
返信する

つぶやき」カテゴリの最新記事