goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

長ネギ土寄せ

2011-08-03 | ネギ類
雨が降って土が湿っていたので 長ネギの 2回目の土寄せをしました
少し前に 畝の横に 肥料を撒いておきました



少し 太くなってきたように思います

まだ 仮植えのままになっているのが あるんです
どこかに 植えてやらなくっちゃ 勿体ない…



イタリア茄子の葉は スッゴク大きいです
大人の顔くらいの大きさです



まだ花は咲いていません



ブロッコリーと 茎ブロッコリーと 芽キャベツは
室内で 良く発芽しましたが トレイだと 徒長してしまいそうなので 
まだ双葉なのですがで 鉢上げしてしまいました



どれもアブラナ科で 良く似ているので 1ポットずつ名札をつけておきました
8月末には 畑に定植する予定です

苗は 余りますので ご希望の方に 譲ります



缶詰のミートソースに 手作りのトマトソースを加えてみました
缶詰とは思えないほど 美味しくなりました



昨日と今日 お昼は 全く同じメニューでした
缶詰1つ開けたら 1回では 食べきれなかったので…

トマトの間に植えてあった バジルを 忘れていました
長姉が来て 「あら バジルがあるじゃない 使わなくちゃ勿体ないわ」
…と言うので 思いだして パスタと一緒に モシャモシャ食べました

長姉は フレッシュバジルティーにしてくれました
美味しかったです



夏浸し

歯医者さんの待合室にあった 『サライ・2007年6/21号』に
夏浸しという ナスの簡単料理が 出ていました

ナスを5mmの厚さに切って 塩を入れた熱湯で 1分間茹でる
冷水にとったら 10秒で 水を切り 絞る

薬味と調味料(ポン酢orだし醤油or麺つゆなど)で 食べる



思い立ったら すぐにできるのが 良いです
ナス2個は ペロリと食べられます
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 葉生姜 | トップ | 朝の散歩 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (よしこさん)
2011-08-03 21:44:58
イタリア茄子 また知らない お野菜が・・・
どんな お茄子なんでしょう 楽しみに しています
夏浸し 又 真似っこ させて下さい

今日の 記事には 関係ありませんが
次男チへ・・・
そこで 先だっての 富山和子さんの「川は生きている」の本が
小学5年生の孫の 塾の国語の教材でした
講談社の青い鳥文庫 パラパラっと~ 読みやすい
実は 難しい本かな?って ちょっと 敬遠したたんです(笑)
返信する
長ネギ (Heyモー)
2011-08-04 04:56:04
おはようございます!
長ネギが元気に成長中ですね 
うちも昨日九条太ネギの土寄せをしておきました
長ネギも栽培中です
イタリア茄子は初めて見せていただきました
きっと大きな茄子が実るのでしょうね
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2011-08-04 08:48:13
富山和子さんの、子ども向けの本は読みやすいでしょう。
言葉はやさしく書いてあっても、内容はしっかりしています。
返信する
Heyモー様 (りんごのほっぺ)
2011-08-04 08:50:41
ネギは楽しみですよね~。
10月には食べられるかも~?

イタリア茄子は、私も初めての栽培です。
楽しみです。
返信する

ネギ類」カテゴリの最新記事