定例ハイキングは 山中湖を望む 石割山~平尾山~大平山~長池山
歩行距離 約10km 歩行時間 4時間半の 私には きついコースでした
今朝がたまで 雨が降っていたし コンディションも 良くなさそう
体調も 万全ではないし… ずいぶん迷ったあげくに 参加しました

“富士山の展望を楽しむ 明るい山稜コース” という うたい文句でしたが
雨はやんだものの 富士山は無理でしょう… と思っていました
少しぼんやりしていましたが 富士山の全容が見られ ラッキーでした
最後の方は 一部ショートカットしましたが 無事歩き通しました
私の 歩数計では 家から家までで 2万5千歩でした
このコースの 詳しい事は 1月23日のyutoさんの記事 を ご覧になってください
疲れました… お休みなさい…
歩行距離 約10km 歩行時間 4時間半の 私には きついコースでした
今朝がたまで 雨が降っていたし コンディションも 良くなさそう
体調も 万全ではないし… ずいぶん迷ったあげくに 参加しました

“富士山の展望を楽しむ 明るい山稜コース” という うたい文句でしたが
雨はやんだものの 富士山は無理でしょう… と思っていました
少しぼんやりしていましたが 富士山の全容が見られ ラッキーでした
最後の方は 一部ショートカットしましたが 無事歩き通しました
私の 歩数計では 家から家までで 2万5千歩でした
このコースの 詳しい事は 1月23日のyutoさんの記事 を ご覧になってください
疲れました… お休みなさい…
すっきりとしたお天気ではなくてちょっと残念でしたけど、何とか富士山が見られて良かったですね。
雪は残っていなかったですか?
雪解けの道だととても歩き難くてイヤになってしまいますものね。
山はお天気や道の状態、体調などで気分的にずいぶん左右されますから・・・。
とにかくお疲れ様でした。
山中湖からの富士山は、そうそうこんな感じですね。
歩きたいと思いながら、今日も留守番です。
お帰りのお客様に、到着のお客様、ひたすら待っています。
前夜の雨で、融けたのでしょう?
先週の金曜日に、先生が来たときは、雪が積もっていて、階段が危なくて、怖かったそうです。
今日、今のところ足も痛くないので、少し自信がつきました。
河口湖を回って中央高速で帰ってきました。
外に働きに行っている頃は、家で仕事ができたら良いのにな~と思っていましたが、ずっと家に居るお仕事も、つらいところもあるのですね~。
両方うまい具合にはいかないものですね。
あっ、そうそう、富士山の近くに行くと、砲弾の訓練らしい、ドドド~~~ンという音が聞こえるのが、嫌です。
我が家でも外に出ると、風向きによっては、聞こえることがあるのですよ。