goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ハンカチの木

2006-05-05 | Weblog
東京の小石川植物園に行ったらハンカチの木がありました。
名前は聞いたことがありますが、見たのは初めて。
木の下から眺めると、白い花弁(?)が風に揺れて、
ハンカチを振っているように見えました。



連休は混雑を避けて、都内に行くことにしています。
去年は新宿御苑に行きましたが、今年は小石川植物園にしました。
入園料は330円と格安ですが、4時半で閉園なので午前中に行きました。



木の下には、白い花弁のように見えるけど花弁ではないらしい“ハンカチ”が
いっぱい落ちていました。拾ってきましたが、茶色くなってきました。



これはマムシグサ。気持ち悪い色と模様ですが、きれいに撮れました。



これは『花車』という名のつつじ。門を入ってすぐの所にありました。
画像をクリックして、拡大して見てください。



これはウドの木。私が食べているウドもこんなに大きくなっちゃうのかな?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 椎茸の裏側 | トップ | 小石川植物園 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yoshi)
2006-05-06 20:05:40
>これはウドの木。私が食べているウドもこんなに>大きくなっちゃうのかな?



そうです。

うちのウドは去年この大きさになりました。(笑)

返信する
Unknown (卯月)
2006-05-07 00:09:07
ハンカチの木、面白い木があるんですね。

小石川植物園、入場料も安いしそそられます。

今度東京に行ったら、寄ってみようかな。



>Yoshiさん

「ウドの大木」の言葉通りなんですね。納得です。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事