goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

スベリヒユの花を撮りたいのに…

2014-07-31 | 
ウィキペディアの スベリヒユの 花と種の写真が ステキです

 ウィキペディアの写真 

 ウィキペディアの写真

 私も 花の咲いているのを撮りたいのですが なかなかタイミングが合いません
夕方見ても 花が咲いてないので 朝咲くのかな~? と思って 今朝見たら咲いていました

でも 9時頃 行ったら ↓ もう咲いていませんでした…???



朝も 早いうちしか 花が開かないのかな~?
また 明日の朝 見てみるしかなさそうです

葉の付け根の 丸っぽいのが 蕾なのか? 種なのか?



三時草みたいに 夕方近くになって咲く花や 朝だけ咲く花や 雑草の花もいろいろですね


これは つるなしインゲン 




これは 庭の隅の アカバナユウゲショウ



ユウゲショウっていう名でも 一日中咲いてますよね


これは こぼれ種の ワイルドストロベリー



去年 鉢を置いていた場所に 何本か 生えています
人工芝の すき間に生えているんですよ   強いですね

本当に “ワイルド”です!
もう 育てる気はないのですが このまま 様子を見ます



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ゴーヤもいっぱい採れ始めて... | トップ | 暑中お見舞い申しあげます »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (abu71_nomin)
2014-08-03 09:17:09
今朝、畑からスベリヒユを採ってきました。
葉の付け根の丸いのは多分蕾と思われます。
県民ショーで東北の方が雑草を食べると云って
出てたのがスベリヒユだったので、一度食べて
みたかったんです。^^;
返信する
abu71 nomin様 (りんごのほっぺ)
2014-08-03 15:01:19
食べてみようかな~とは思いますが、決心がつきません。
良く見ると虫食いの葉もあるし…
うちの畑では、スベリヒユを保護したので、ものすごく沢山生えていて、大株になっています。
土が乾かなくて良いと思うんですが…
来年、大変なことになるかな~?
返信する

」カテゴリの最新記事