goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

蕪やホウレン草の様子

2008-12-19 | かぶ
 今日も よい天気で お日さま ぽかぽかです   畑で写真を 撮りまました


ビニルトンネルの中で すくすく育ってきた コカブ    葉は大きくなってきましたが

蕪(白い部分)は 全然大きくなってきていません   まだ1ヶ月くらいかかりそう~?





11/7に 種を蒔いた ホウレンソウ「まほろば」 やっとここまで来ました

芽が出なくて 蒔き直しをしたので 大きさがバラバラです





12/4に蒔いた サラダほうれん草『ディンプル』(サカタ)です  不織布ベタ掛けのみ







プランターのプリムラ 花が咲き始めました



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ジャコと水菜と紅芯大根のパスタ | トップ | 食事用ベビースタイ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビニールトンネル (coco)
2008-12-19 19:50:32
こちらのお野菜たちは、どれもこれもビニールトンネルで
温かそうですね~。
ビニールトンネルをしたことがないのですが、水遣りとか換気はどうやってますか?
その辺が気になって、なかなか手が出ません~。
返信する
coco様 (りんごのほっぺ)
2008-12-19 20:29:59
畑の野菜には、原則的に、水は遣りません。
ビニルトンネルは、水分が外に逃げないから、特に水遣り不要です。
換気もしていません。
ビニルに穴が開いているから大丈夫です。
天気の良い日に、たまに日に当ててやるだけです。
でも、ビニルをかけるのは面倒くさいから、掛けないでできれば、その方がいいですよね。
返信する
そのまま・・・ (たけ47)
2008-12-20 19:37:29
どちらの野菜も綺麗に育っていますね。
畑で摘み取ってそのまま頂けそうですよ。
我が家の最後のほうれん草はまだ双葉が開いたところで、成長が非常に遅いようです。
少しトンネルでもしてやろうかとも思いますね。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2008-12-20 19:53:15
蕪の葉は、とっても美味しそうです。
早く食べたいです~!
ホウレン草がたべられるのは2月頃かしら?
それまでは、大根葉や水菜でも食べておくしかありません。
返信する

かぶ」カテゴリの最新記事