畑で採れるのは 空芯菜と ネギくらいです
空芯菜は 大きくなり過ぎていますが なんとか 食べたいと思い
今日は 葉柄の部分を 炒めてみました


サツマイモの葉柄が 食べられるんだから 同じヒルガオ科で
空芯菜の 葉柄も 食べられるんじゃないかな~? と 思ったのです
少し 筋っぽいけれど 私は 葉の部分より 葉柄の方が 好きです
空芯菜は 大きくなり過ぎていますが なんとか 食べたいと思い
今日は 葉柄の部分を 炒めてみました


サツマイモの葉柄が 食べられるんだから 同じヒルガオ科で
空芯菜の 葉柄も 食べられるんじゃないかな~? と 思ったのです
少し 筋っぽいけれど 私は 葉の部分より 葉柄の方が 好きです
http://blog.goo.ne.jp/1949tsubasa/e/1ca6a9922559410a6c48ac4e7c64b698
ベトナムでは裂いて炒める、タイではそのまま炒めるそうです。
花壇に挿木した空芯菜は、どんどん伸びています。
一度だけ食べましたが、ほっぺさんの記事を見て、ぜひ花を咲かせてみたいと思っています。
一つ買ってみようかな~?
癖がないからいけるかもしれませんね。