goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

空芯菜の葉柄を食べてみる

2011-10-12 | 野菜
畑で採れるのは 空芯菜と ネギくらいです

空芯菜は 大きくなり過ぎていますが なんとか 食べたいと思い
今日は 葉柄の部分を 炒めてみました





サツマイモの葉柄が 食べられるんだから 同じヒルガオ科で
空芯菜の 葉柄も 食べられるんじゃないかな~?  と 思ったのです

少し 筋っぽいけれど 私は 葉の部分より 葉柄の方が 好きです
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 揚げ焼き秋刀魚の甘辛丼と間... | トップ | ソバの花って変な臭い? »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (tsubasa)
2011-10-12 21:15:23
一年前に、空芯菜のことを書きました。
http://blog.goo.ne.jp/1949tsubasa/e/1ca6a9922559410a6c48ac4e7c64b698

ベトナムでは裂いて炒める、タイではそのまま炒めるそうです。

花壇に挿木した空芯菜は、どんどん伸びています。
一度だけ食べましたが、ほっぺさんの記事を見て、ぜひ花を咲かせてみたいと思っています。
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2011-10-13 08:44:35
ベトナム製の「クウシンサイ裂き器」を、ネットで調べていたら、「空芯菜カッタ―」という名で、ネット通販で買えるようです。
一つ買ってみようかな~?
返信する
Unknown ()
2011-10-13 21:32:15
タイ土産で戴いて始めてですが~朝顔のような花が咲き始めてますので、今は葉のみとり毎朝ジュースに利用してますわ。
返信する
湛様 (りんごのほっぺ)
2011-10-14 10:21:04
ほ~、ジュースですか?
癖がないからいけるかもしれませんね。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事