スーパーに 霜害を受けたスナップえんどうがありました
白くポツポツになってますが ちゃんと食べられるそうです


値段は安くなっていたし 農家の人を 応援したいから 買いました
茹でたら 全く 問題ありませんでした

いくら鹿児島は暖かいとはいえ 今 出荷するのは 温室栽培かと思っていましたが
霜害を受けたということは 屋外で育てているんですね
きっと 普段は 霜が降りない地域なのでしょう
たった一度でも霜に合うと 商品価値が下がってしまいますね
そういう野菜でも ちゃんと売るスーパーがあって 良いことだと思います
昨日買ったゴボウを 今日は天ぷらにしました
今までは 千切りにしたゴボウを かき揚げのようにしていましたが
今日は ステック状にして 揚げました
太いゴボウだったので 4つに割って 薄く下味をつけて煮てから 揚げました
ゴボウの香りがして 美味しかったです

お昼のうどんと一緒に 食べました
友達が「丸亀製麵のごぼう天 が美味しいよ」と言ってました
私は 食べたことありません
ネットの写真で見ると かなり長いごぼう天みたいです
昨日は 南魚沼の八色しいたけも買ったので これも天ぷらにしてみました
大きい椎茸だったから 2つに切って揚げました
これも Good!

ハッキリしない天気で 気乗りがしなかったのですが しぶしぶ散歩に行きました

椿の花は すぐ汚くなっちゃいますが きれいなのがありました
なんとか いつものとおり 歩きました