おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

日比谷花壇大船フラワーセンターの玉縄桜

2019-03-01 | 
先日 鎌倉に行ったとき 二の鳥居の近くに 1本だけ 桜が きれいに咲いていました
多分 玉縄桜だろうな~と思いましたが バスの窓から見ただけなので はっきりしませんでした

だったら 大船フラワーセンターに行って 確かめてこようと 出かけました
大船フラワーセンターは 名前が 日比谷花壇大船フラワーセンター になったのですよね

良い天気じゃなかったので 花の色も 冴えませんでしたが 玉縄桜は だいぶ咲いていました
これは 玉縄桜の 原木です



玉縄桜は、神奈川県鎌倉市にある 神奈川県立フラワーセンター大船植物園にて
染井吉野の早咲きのもの中から 選ばれ育成されたもので、
1990年に品種登録されたサクラの園芸品種である


ということなので まだ玉縄桜を知らない人も 多いと思います



早咲き桜というと 河津桜が有名ですが 花の色が 玉縄桜とは だいぶ違います

こちらは 大船駅前(西口)の 街路樹の 玉縄桜です

 

ここは 鰺の押し寿しの 大船軒 本社直営店舗 「茶飲み処 大船軒」の 前です



お昼は 東口の 回転寿司 豊魚 で 食べてしまったので 大船軒には 寄りませんでした



鰯の 握り寿司が好きです  鰯を 2皿食べちゃいました


今日は ずい分頑張って歩きましたので 2万歩を超えてしまいました
昨日 雨で 歩けなかった分は 取り返しました




今朝は 残りの もち米を 使ってしまおうと お赤飯を蒸かしました



小豆でなく ささげを使いました
きれいな色に 蒸かせました


畑の ブロッコリーを 採りました
友達が 9月に 種を蒔いて その苗を もらったものです

肥料を あまり遣ってないし 密植だったので 小さいけれど 我が家には 十分な大きさです








コメント