市内には トマトの生産農家が多いらしく JAには 沢山のトマトが並びます
午前中 早めに行くと B級品が お安く買えます

普通の品は 300~350円くらいですが これは250円で お得です
3個で900gでした 一番大きいのは 1個で400gでした
私は 同じ品種なら 大きい方が 美味しいと 思い込んでいます
どうせ皮をむくし 切って皿に盛れば B級品でも 全く問題なしです
今年は 結局 大玉トマトを栽培しませんでした
栽培したとしても 私が作ったら B級どころか C級かな~?(笑)
ミニトマトは 作っていますが お味は 大玉トマトの方が 美味しいです
週に1~2回は JAに行くので 大玉は 買って食べます
発芽玄米ご飯は お腹の調子が よくなるので 毎日食べています
ただ 研いでから 炊くまでに 3時間くらい浸した方が良いので
急には 間に合いません
多く炊いて 冷凍してありますから ほぼ問題ないのですが
どうしても 足りない時のために パックご飯の発芽玄米ご飯を
ネットで 買ってみました

スーパーで探したのですが ありませんでした
まだ 食べていないので 味は分かりませんが
このパックは 発芽玄米が 30%ですから
家で炊いたとすれば 白米2:発芽玄米1の パターンですね
昨日から 1:1で 炊いています
と言うのは 昼は外食することがあるから
そういう場合は 朝夕は 1:1のを 食べようと思っているのです
午前中 早めに行くと B級品が お安く買えます

普通の品は 300~350円くらいですが これは250円で お得です
3個で900gでした 一番大きいのは 1個で400gでした
私は 同じ品種なら 大きい方が 美味しいと 思い込んでいます
どうせ皮をむくし 切って皿に盛れば B級品でも 全く問題なしです
今年は 結局 大玉トマトを栽培しませんでした
栽培したとしても 私が作ったら B級どころか C級かな~?(笑)
ミニトマトは 作っていますが お味は 大玉トマトの方が 美味しいです
週に1~2回は JAに行くので 大玉は 買って食べます
発芽玄米ご飯は お腹の調子が よくなるので 毎日食べています
ただ 研いでから 炊くまでに 3時間くらい浸した方が良いので
急には 間に合いません
多く炊いて 冷凍してありますから ほぼ問題ないのですが
どうしても 足りない時のために パックご飯の発芽玄米ご飯を
ネットで 買ってみました

スーパーで探したのですが ありませんでした
まだ 食べていないので 味は分かりませんが
このパックは 発芽玄米が 30%ですから
家で炊いたとすれば 白米2:発芽玄米1の パターンですね
昨日から 1:1で 炊いています
と言うのは 昼は外食することがあるから
そういう場合は 朝夕は 1:1のを 食べようと思っているのです