goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

シアバターというもの

2020-10-22 | おいしい物

先日 友達に会った日 指先がガサガサして ハンドクリームをつけたかったのですが 持っていくのを忘れました

店に出入りするたびに手指の消毒をするので 手がガサガサになってしまい 本当に大変です

友達が「これで良かったら・・・」と分けてくれたのは シアバターというものでした

 

それはアフリカに行く人が 買ってきてくれる 現地の物だそうですが

日本で買うなら ロクシタンという会社で売っているそうです

 

普段使っている ハンドクリームより 長時間 しっとり感があって 気に入りました

昨日 ロクシタンの店を見つけて 行ってみました

これは シアバター20%の ハンドクリームです

 

ずっと前 友達にもらったことがあったかもしれません

香りがあって 私としては あまり好きじゃなかったのかもしれません

これを 家で使っていたら 夫は きっと嫌がると思います

 

別の友達は この匂いが好きだと言っていましたが

 

今 手を洗ってばかり 消毒してばかりなので とにかく良いハンドクリームが欲しいのです

これは 外出携帯用にします

 

シアバターがもっと多く含まれている製品もあるみたいなので 今度探してみようと思います

 

きょうもパルシステムから ジャガイモが来ました

最近 お気に入りの 北海こがね です

まだ 前回注文したのが残っていますから せっせと食べます

 

北海こがねで 簡易フライドポテトを 作りました

こちららのレシピ を 参考にしました

簡単で 油も少なくて 美味しかったです

また作ります

 

カルビーの 北海こがねスティック を食べてみたいと思っていましたが

北海道限定だそうですから 無理だな~と思っていたら

昨日 デパートの催事で 北海道の食品を扱っていて そこに 北海こがねスティック があったので 即買っちゃいました

 

中は 小袋の個包装になっていて 1袋なら大丈夫でしょうと ポリポリ・・・

でも もう一度 買いたい・・・ (でも普通のポテトチップスより高いような気がします)

 

 

秋どりインゲンって 本当にできるんでしょうか~?  と 半信半疑でしたが

ちょっぴり 採れてきました

せめて 20本採れれば 天ぷらにしたいけれど 3ほんじゃ・・・(笑)

 

 


柿が柔らかくならないように保存したい

2020-10-20 | おいしい物

毎年 お隣さんから 柿をいただきます

今年も 沢山 いただきました

柿って シャキシャキした食感が好きなんですが 3日もすると 柔らかくなってしまいます

シャッキリしたまま保存できないものかしら~と思って 検索してみたら

ヘタの部分に 濡れたキッチンタオルなどを当てて 冷蔵庫に保存するとよいとありました

 

本当にそうかな~と思いながら そのようにしてみました

15個頂いたので 2個食べて 13個を保存しました

本当にシャキシャキのまま 保存できたら 嬉しいです

 

トマトは高いし レタスは良い品に巡り合えなくて 朝の野菜に困って

畑のピーマンを 朝の野菜料理にしました

ピーマンの細切りを 1分茹でて ピーマンサラダです(苦肉の策)

案外 美味しかったです

 

午後は 出先で野菜をいっぱい買ってきましたが 電車バスだったので 重くて大変でした

 


雨なので家の中の仕事

2020-10-17 | おいしい物

一日中雨ふりでした どこにも出かけず 家の中の仕事をしました

夏以来 布を使いましたが ぐちゃぐちゃになっていたので 全部まとめて 箱にしまいました

少しは 部屋が片付きました

 

あとは また 鍋つかみ作り

これも新しく買った キルティング生地です

長姉に送る分です

 

16時から 山栗をむいて 栗おこわにしました

550gの山栗の皮をむくのに 1時間10分かかりましたが 美味しい栗おこわになりました

栗おこわは 義兄が好きなので 姉の家の分も 炊きました

明日は いっぱい歩けるといいな~

 

 


雨の中散歩

2020-10-09 | おいしい物

昨日は 一日中家にいて 1,200歩しか歩きませんでした

今日も雨でしたが また 歩かないと 明日は もっと雨が強くなるかもしれませんから

3時半過ぎから 傘をさして 散歩に行きました

それほど強くは降ってなかったので 元気よく歩きました

 

金木犀は そろそろ終わりそうです

金木犀の花の絨毯でした

 

4時半過ぎたら 電線に 鳥が集まってきました

スズメでもないし カラスやハトでもなさそう

友達に聞いたら ムクドリだろうと

 

家の門のところに 隣家の柿が 垂れ下がってきて 門扉の開け閉めのとき 頭にぶつかります

赤くなったら 採ってよいと言われていますから 楽しみにしています

だから 頭にぶつかっても 文句は言いません(笑)

 

パルシステムに頼んだ シナノスイートは 品不足なのか 1個しか来ませんでした

散歩帰りに寄ったスーパーには 紅玉が 沢山ありました

アップルパイや りんごのソテー ジャムを作りたいと思って買ってきました

 

左下が シナノスイートです

新鮮で 味が濃くて 美味しかったです

 

雨の中でしたが 1万歩歩きました


これがムベですか

2020-10-02 | おいしい物

午後3時過ぎてから バスで友達の家の方へ 散歩に行きました

友達がいたら 声を掛けようと思いましたが 車がなかったので 不在だったようです

 

その辺を ふらふらしました

崖の近くに ミズヒキが 群生していました

 

キツネノマゴも 沢山生えてました

 

バスで帰ろうと バス通りに向かって歩いていたら 高いところに 緑色の大きな実が見えました

カリンかと思いましたが 蔓性の植物のようだから カリンではありませんね

帰ってきてから 調べたら ムベ かもしれない・・・と

LINE友達に 写真を見せたら ムベであっていました

初めて見ました

 

どんぐりも拾いました  これは カシじゃなくて コナラかもしれません

どんぐりの帽子(殻斗)の模様で カシじゃないってわかりました

 

バスから降りて スーパーで 冷凍のパイシートを探しましたが マーガリンのパイシートしかありませんでした

明日 他の店で バターのパイシートを探してみます

 

午前中に 自分で種を蒔いた カリフローレの苗を 畑に植えました

1回目は失敗しましたが 2回目は 5本の苗ができました

寒冷紗を掛けた畝に 植えました

うまく育ってください

 

 

 

 

 


今年のミカンは8個だけ

2019-11-27 | おいしい物
うちのミカンは 今年は 8個しか生りませんでした



そのかわり 大きかったですが・・・

花柚子も 色づいてきてきました


スーパーまで歩くとき 道端の 新鉄砲百合?の種を 観察してきました



中に タネが見えるかな?





ヘクソカズラの実が 色づいています



散歩道の 雑草も だんだん少なくなってきて さみしいです

雨ばかり降っていますが 止み間をねらって 少しだけでも 歩くように心がけています

フルーツはどのくらい食べたらよいか?

2019-09-10 | おいしい物
秋になって 美味しい果物が 豊富ですね
頂き物の シャインマスカットが美味しくて 一昨日の夕食後に 沢山食べたら 翌日 体重が・・・!

果物は 食べ過ぎると 太るとは 聞いていましたが どのくらいが適量なのか ハッキリ分かっていませんでした
ネットで調べると 1日に食べる フルーツは 200g くらいにしておいた方が よさそうと 分かりました

200g って どのくらいなのか 量ってみました
写真の シャインマスカットは 8粒で 100g でした



梨は 大きめの梨を 6等分したうちの 2切れで 100g
これで 合わせて 200g です

う~ん  私は 一日・300gくらい 食べていたようです
少し 減らした方が よいでしょう

友だちに写真を見せたら 「わ~っ! うちは この写真の 2倍くらい食べちゃってる!」と 騒いでました(笑)

昨日は この写真の量で 体重は 増えてませんでした
いくら 体に良いものでも 食べ過ぎはダメなんですね(そんなこと 当たり前ですね)

ご飯は いつも やや少なめ くらいにしていますが おかずは 作り過ぎ・食べ過ぎ なんだろうと 思います
昨日は 120gくらいの 豚肉で トンカツにしましたが 少し残したら 体重は 大丈夫でした

残した分は 翌日 カツ丼にしようと 思っていたのに いつの間にか 夫が食べちゃってました! ヒドイ! (笑)


おやつも 控えてはいますが 何も無しは つらい・・・
お煎餅や ピーナツくらいは 食べてますが 袋から 直接出して食べると やっぱり 食べ過ぎます

お皿に 出すようにしたら 食べ過ぎなくなりました



でも たまに すごく いい加減な気持ちになって 馬鹿食いしちゃうことがあります
我ながら 愚かなこと・・・と 恥ずかしいです



駐車場の コンクリートのすき間から こんな 蔓性の植物が 伸びてきて 困ります
切っても 切っても伸びてきます



いったい なんの植物なのだろう~?  切ってしまうから 花も 実も 見てませんが
なんだか 隣家にある ノウゼンカズラの 葉っぱに 似てるかな~? という気がしてます

ノウゼンカズラって どうやって 増えるんでしょうか~?
実が生るんでしょうか?

調べてみましょう





コメント (2)

ミニ蒸篭用の鍋を買いました

2019-08-01 | おいしい物
義母の法事の時の 会食を 中華街でやるので その店の味見に行ってきました
・・・と言っても いつも同じ店なんですが(笑)

4品を2人で食べました  お腹いっぱいでしたが デザートに 杏仁豆腐も食べました
私は これが 一番 美味しかったです



中華街に行ったついでに ミニ蒸篭用の鍋を買いました
ミニ蒸篭は ずっと前に買って たまには使っていますが 専用の鍋がなくて なんだか具合が良くないのです



直径15cmの 小さい蒸篭なので 蒸し野菜や 焼売などを 蒸篭のまま 一人一人に出すと 中華屋さんみたいで 良いでしょう


暑くて暑くて 中華街まで行くのも 帰るのも 大変でしたが 家にいたって 大変だったでしょうから 
14,000歩 歩いただけでも 出かけてよかったと思うことにします

しかし 暑かったです もう 他に 言葉はありません  ただただ暑かったです

昨夜は 私の部屋は エアコンつけても なかなか温度が下がらず 故障したのかと思うほどでした
今夜も 暑かったら エアコン買い替えなくちゃなりません
困ったことです 


イエローアイコがどんどん 採れます


1個が20gくらいです

5個食べれば 普通のトマトの小さいのと 同じくらいでしょう

オクラも ボツボツ採れてます




念願の鰹節削り器購入

2019-04-28 | おいしい物
もう何年も前から 手で削る 鰹節削り器が 欲しくて欲しくて・・・
でも 高いので なかなか 買う決断が つきませんでした

昨日は 突然 予定が変更になりましたが 土が湿っていて 畑もできないので 急遽 日本橋へ行くことにしました
コレド室町の にんべんの店で 鰹節削り器を 買いたかったのです

ネットで見ると もっと安いのもあるのですが ずっとずっと 欲しかったものだから 鰹節の老舗で 買おう! と一大決心
春のコートでは 寒いような気候でしたが 久しぶりに 都心まで 出かけました

最初に 回転寿司でない お寿司屋さんに 40分くらい並んで お昼のお寿司を食べ 歩いて コレド室町へ
ちょっと ドキドキしましたが もう一回 「買うぞ!」と 決心し直して 買いました

 ネット画像

もちろん 鰹節(本節)も買って 夕飯の時に 削ってみました



店で 試し削りをしてもらったときは きれいに削れていたのに 私がやると 粉っぽくなってしまい・・・
説明の紙を見て よくよく 研究しましたが まだ 上手くいきません

刃の 調整をした方が良いかもしれませんので 今日から 毎日 練習して きれいに 削れるように なりたいです
ネットにも 削り方の動画があるので 間違えては いないはずですから・・・


まぁ 粉みたいな 削り節になってしまいましたが 温かいご飯に載せて お醤油をちょっぴり・・・
良い香りです~!  大好きな ねこまんま!

ご飯 食べ過ぎになりそうで怖いです!(笑)


その後 三越に寄って 数年ぶりに クラブハリエの バウムクーヘンを食べました



しばらく 甘いお菓子を食べていなかったので 甘いものって美味しいんだな~! と 感激しました(笑)
地下で おかずを探していたら 焼津の 冷凍でない かつおのたたきがあったので それを 晩ご飯のおかずにしました

体調はあまり良くない日でしたが なんとか 都心まで 無事に往復出来て 良かったです
帰りは 多少遠回りなのでしょうが ずっと座っていられる コースで 帰ってきました




コメント (6)

2回目の大量苺ジャム

2019-04-15 | おいしい物
4/6に 大量の苺を買って 半分は ジャムにし 半分は 生のまま 冷凍しておきました
今日は 冷凍してあった分を ジャムにし また新たに 大量のイチゴを買ってきました



市内産のイチゴは 5月初めくらいで 終わるそうですので 沢山買って 冷凍しておくつもりです
今日買った分は 3.2kg です

このところ 家計簿で お菓子代が 多くなっていたのを反省して しばらく お菓子を買うのを止めています
もらい物の お菓子は 食べますが・・・(笑)

どうしても お菓子が食べたい気分の時は 8枚切りの食パンに ジャムをつけて食べてます
体重も 油断すると すぐに増えるので お菓子は 食べないで済むなら 食べない方がよいのです

まぁ いつまで続くか分かりませんが お菓子類は 極力 減らしたいと思っていますが・・・
ずっと 続けられるかどうか~???


これだけのイチゴを買うには JAの開店前に 並ばないと 入手できません
開店25分前に 行ったら もう お一方 並んでいらっしゃいました

お喋りしながら 開店を待ちましたが しゃべっていると あっと言う間に 開店時間になりました
私は 苺売り場へ直行!

一番の人は フキ売り場へ Go!
カゴいっぱいの 野ぶきを 買い占めておいででした

きゃらぶきを 大量に煮て 冷凍しておくんだそうです
私も 明日は 野ぶきを買うために また 並ぼうかしら~?


タケノコ売り場も 人気でした
私も とりあえず 1本だけ 買いました



ちょっと 伸びすぎの筍ですが 私は ちょっと固いくらいの筍が 好きなのです
帰って すぐ茹でました
明日 料理します


暖かくなったので 昼は 素麺にしました
おかずは ちょっぴりの 天ぷら



左上=サヤエンドウ 
左下=タラの芽
右=人参とゴボウ

沢山作ると 沢山食べちゃうので ちょっぴりだけにしました
揚げ物は 嫌いじゃありませんが 食べ過ぎると 確実に体重が 増えますので 少量で 我慢! 我慢!