goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

蚊は刺すけど蚋(ブユ)は噛む

2024-08-24 | 
足の甲を虫に刺されたようなのですが 1週間経っても痒みがあるし赤くなっています
蚊に刺されてもこんなに長く赤くなってることはないので 心配になって皮膚科に行きました

先生は「内出血しているから赤いんだよ 治るのには1ヶ月くらいかかるよ
なんにもしなくていいけど痒かったら前回の薬を塗っておいて」と


ネットで調べたらブユ(ブヨとも言う)は 刺すんじゃなくて
ノコギリ状の口で皮膚を嚙み切り流れ出る血をすするんですって!

足首辺りを噛まれる人が多いそうです
友達に話したら彼女も足首に噛み跡があってなかなか取れなかったことがあると言ってました

人によっては腫れたりするそうですが 私はただ痒くて赤くなっただけです
いつどこでブユに噛まれたのかな~?  イヤです!


一昨夜寝違えたのか昨日は首筋が痛くて嫌でした
湿布を貼っておいたらさほど痛くはなかったのですが
夕方草むしりをしたらその後ひどく痛くなりました
痛くて熟睡できませんでした

今日になったらだいぶ楽になったので大丈夫だと思います
寝違えたときは静かにしてなくちゃいけないと書いてありました
草むしりなんかしちゃダメなんでした
静かにしていれば普通は1週間くらいでよくなるそうです

草むしりしたら草の中から大きくなり過ぎたナスが・・・
ちょっと食べる気はしません


コメント (2)

散歩と草むしり

2024-08-22 | 野菜
曇っていたし風があったので3時半頃から散歩に行きました
蒸し暑いことに変わりはないのですが これくらいなら歩きます

帰ってきたら畑の草むしり
少しは畑らしくしなくっちゃ・・・
明日も頑張りたいです

午前中にれんこん料理をしました
ウー・ウェンさんの『蒸しおかず』という本にでていた「蒸しれんこんの梅あえ」です


蒸したれんこんはもちもちして美味しかったです

キュウリ・インゲンの支柱片付け

2024-08-21 | キュウリ
今日も夕方になって畑仕事をしました
キュウリといんげんの蔓を撤去し支柱も片づけました

あとは草をむしって軽く耕しておきます
あまり暑くなかったので頑張れました

しかし まだまだ先は長いですよ~


草むらの中のナスです
いくら何でも全部は食べられません




今日も鶏ささみを茹でました
今日は調味料も工夫しました

マヨネーズに柚子胡椒を混ぜたらどうだろう~?
ネットで「鶏肉 マヨネーズ 柚子胡椒」で検索すると ナ~ンだ!いっぱい出てました
私が考えるようなことは とっくに誰かが考えついているんですね

分量としてはマヨネーズ大さじ2に対して 柚子胡椒小さじ半分くらいにして よく混ぜました
淡白なささみにアクセントがついて美味しくなりました

やっとキュウリの片づけを始めました

2024-08-20 | キュウリ
今日は夕方 キュウリの片づけを始めました
全部はできませんでしたが とにかく始めることが大事
少しずつでも頑張ります


鶏肉も少しは食べなくちゃいけないと分かってはいますが 元々あまり好きじゃなくて・・・
ささみなら調理も簡単かな?と生協の宅配で冷凍のささみを買いました
解凍してから茹でる方法をネットで探してやってみました



簡単だし臭みもないしパサパサしてないし これならまたやってみる気がします
すじ取りのささみだったので簡単でした

朝食のタンパク質「朝タン」です



レンコンはこんなふうになっているそうです(ネット画像)


芽の部分は柔らかいので酢ばすにしました
これもネットで検索しました



酢のものはあまり好きでない夫もよく食べていました
もう一度作ってみたいです

少~し涼しくなったかな?

2024-08-18 | 野菜
午前中に町まで買い物に行きました
汗はかきましたが なんとか荷物を背負ってバスで帰りました

午後はまた涼しい部屋でグダグダしていましたが
夕方外に出てみるといくらか涼しくて これくらいなら草むしりができるかもしれないな~と思いました

とにかく草が茂ってしまい畝間を歩くのも容易ではありません
もう私には畑仕事は無理なのかもしれないと真剣に考えています
あと2年は頑張ってみるつもりでしたが こう暑いとどうなるか分かりません

とりあえずナスの畝・里芋の畝の草むしりをしなくちゃなりません
キュウリもインゲンもトマトも片づけてなくて見苦しいです
その後大根の畝を用意したいのですが できるかな~?

朝のうちに直売所で甘長とうがらしを買いました
オーブントースターで焼いて食べるのが本当に好きです


直売所の方も「日中は畑に出られないので草だらけだ」と言いながら
甘長とうがらしを採ってくださいます

無理をして畑で倒れたら大変です
高齢者には夏の農作業は危険な日本になってしまいました
畑をいつ止めるか思案のしどころです


車があれば・・・

2024-08-17 | おいしいもの
友達と3人で買い物と食事に行きました
猛暑の日でしたが車で行くから大丈夫

3人がそれぞれ好きな柄の浴衣地ブラウスを買ってからピザ屋さんへ
ここのピザは本当に美味しい!
チーズが美味しいんだな~と思いました
石窯で焼いているお兄さんは粉だらけになって奮闘していました




手作りジンジャーエールも美味しい店です
久しぶりに食べて飲んで満足しました

やっぱり車があれば暑くても出かけられるんですよね~
今さらどうにもならないけれど 車が運転できないって辛いです


話が前後しますが初めて浴衣地ブラウスを買った友達は 後部座席で着替えちゃって(笑)
「わ~! 浴衣地って涼しいわね~」と感激してました

私も今年はすっかり浴衣地にはまってしまい 家ではずっと浴衣地ワンピースか浴衣地ブラウスです
まだほどいた浴衣地が沢山あるので また来年縫ってもらおうと思います


その後我が家へ帰ってきて 生産者さんから届いていたレンコンを分けました



沢山買ったので発泡スチロール箱に氷を入れて持ってきてくれました
こうして置けば5日間くらい楽々持つそうです

少なくなれば1節ずつ水の入った容器で冷蔵庫保存します
濡れたキッチンペーパーで包んでおいても大丈夫です


久しぶりに楽しい日でした


3つめと4つ目が同時に咲きました

谷中生姜

2024-08-15 | ナス
昨日の朝 直売所に行ったら谷中生姜がありました
喜んで買いました


やわらかくて ひどく辛くはなくて美味しい!
この季節のものです

今朝も同じ直売所に行きましたが 今日は谷中生姜は無く・・・
甘長とうがらしは その場で採ってもらいました


この時期のキュウリが3本100円は有難い
ゴーヤも美味しそう



ナスはうちの畑のもの

生協の配達日だったので これだけ野菜があれば今日は買い物に行かなくても大丈夫
涼しい部屋でのんびりします
散歩は夜です


里芋とナスには毎日水を遣っているのですが 里芋の葉が少し枯れてきました


でも緑の大きいい葉っぱが沢山あるので大丈夫かな~と思っています
草丈も私の顔くらいの高さになっているし・・・
なんとか里芋を成功させたいです


レンコンの保存

2024-08-13 | 野菜
8月4日に買った掘りたてレンコンが1節残っていたのを忘れていました
レンコンは濡れたキッチンペーパーに包んでからポリ袋に入れて野菜室に置くと聞いていました

それにしても4日に買って 昨日で9日目です
途中で一度洗ってペーパーを取り替えましたが・・・
もうダメだろうな~?

と思いましたが ナント!
皮を剥くと真っ白! 穴の中も大丈夫!


レンコンは元々水の中で育ったものだから 水の中に保存すれば良いって理屈どおりですね
大好きなきんぴらにしました




また機会があったら掘りたてレンコンを買いたいです


昨夜の野菜のおかずは 他にはナスとピーマンとオクラしかありませんでした
ある野菜でなんとかしようと苦し紛れの工夫は
ナスとピーマンの塩コショウ炒めをさいころステーキに添えること

ナスって和風っぽいイメージでしたが 意外や意外!
塩コショウ炒めが美味しいので驚きました
これからはしょっちゅう登場しそうです

ナスは沢山あったので 残りは味噌汁に
オクラも味噌汁に


今日の昼はまたぶっかけ納豆冷や麦


どこかに外食に行きたいな~とも思うのですが やっぱり暑い!
仕方ないからまたまたあり合わせで食べました
安上がり!

今日は車を出してくれたので梨を買いに行きました
梨なんて重くて歩いて買ってくるなんて無理ですからね

できる限りあるもので間に合わせている毎日です
今月は家計費が安くなるかな~?(笑)


トマト終了

2024-08-12 | トマト
昨日は横浜中華街で身内の集まりがありました
暑い盛りのランチタイムの集まりでした

外を歩く時間はたいしてなかったのですが それでも暑くて!暑くて!
帰ってきたらダウン・・・2時間休みました

そんなに暑くても中華街はそれなりに混んでいて
若い人たちの「立ち食い」「歩き食い」が目立ちました
中華街は立ち食いの街になってしまったのか? 


新聞を読むと 本の広告が気になります
忘れないように写真を撮っておきます
今日ほしいな~と思った本は⇓


ほしいと思った本を全部買うことはできません
そんなことしたら 毎日本を買うことになっちゃいます(笑)

もう一つネットで見た本


暑くてどこにも行けないから 本を見て行きたい所を選んでいます
全部にはとうてい行けませんが・・・


ミニトマト・中玉トマトも終了です


今年は鉢植えで屋根の下に置きましたが 虫がついてしまい成功とは言えませんでした
来年はどうするか考えます


昨日はナスを採らなかったので 今日はたくさん!



今日も暑いので外出はしません
家の中にいても ずっと座りっぱなしにならないように注意してます
時々立って用もないのに2階に行ってみたりしてます


お昼は昨日買ってきた大きな肉まん
暑いときに熱い肉まん???(笑)




有松絞り

2024-08-10 | 趣味
昨夜は地震で驚かされ 今日は猛烈な暑さでぐったりし
「もういい加減にして!」と叫びたい昨日今日ですが・・・

昨日は頼んであった浴衣地のワンピースとブラウスが出来上がったと電話があったので取りに行きました
ワンピースは総絞りの浴衣地なので 特に涼しそう!
義兄の浴衣だったものです
多分「鳴海の有松絞り」です

東海道五十三次の40番目「鳴海宿」の名物有松絞りの店は 広重の浮世絵にも描かれています


左の店が有松絞りの店だそうです

今日そのワンピースを着てデパートに行ったら 店員さんに「素晴らしい絞りですね」と褒められました

「捨ててしまうのがもったいなくて浴衣をリメイクしたものですよ」と言ったら
「捨ててしまうなんてとんでもない! 長く着てくださいね」と言われました

一生懸命ほどいた甲斐がありました
本当は外出着というより家で普段に着るワンピースなんです


今朝はナスが採れました


ナスの色 好きです

なんとか暑さに耐え 元気に過ごしたいです