フェスタが無事に終わりました。参加メンバーの皆さん、お疲れ様でした。
午後からの雨も本降りにはならなかったようで、間もなくやんだよう。
どのくらいの人が来場されたかわかりませんが、今までの例からすると、千名くらい?
開場してすぐに、カレンダー作りのブースには行列ができました。
場所が入り口を入ってすぐのところでしたから、看板ポスターがすぐ目に付いたのでしょう。
それに緑色のジャンパー集団ですから、それもひと役買ったかもしれません。
会場が部屋で仕切られていないで、ロビーだったことも幸いしたようです。
イベントは場所がものをいうことを改めて実感しました。それと無料であること?
ともかく開店?当初はてんやわんやでした。
カレンダーづくりのパソコンもプリンターも1台づつしか用意していませんでした。
だから処理能力が追い付かず、一時は受付を中止したほど。
そのうち3Dプリンター用に用意したパソコンも使って2台でカレンダーづくり。
着ぐるみテンプレートは、プリンセス、青虫、モンキーの3種類を用意しました。
女の子はプリンセスに人気があり、男の子はモンキーが一番人気。
ただ、写真を撮るとき、子どもたちはじっとしていない子も多く、カメラマンは苦労していました。
他のブースのスタッフから、スマホで撮ったこ子の写真でカレンダー作りの注文も。
スマホから団体宛てのメールに添付で送ってもらい、二人分のカレンダーを作成。
こういうリクエストに応えられるのも、パソコン教室を中心に活動している団体ならではのことです。
このところ何かと動き回っていたせいか、終わって帰宅した時は青息吐息状態でした。
日に日に、トシの疲れを感じるようになっています。昨夜は泥になって眠りました。
熟睡したせいか、7時過ぎに起きた時は意外に気分爽快。
まだ若いじゃないの・・・カミさんに煽てられ、浮世のバカは起きて今日も働く。