goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のあしあと

Every cloud has a silver lining

第8回お料理教室

2006年06月10日 | グルメな話
はい!月1恒例のお料理教室
今回は江坂で開催されました☆

本日のメニューは
・ジャージャー麺
・白あえ

どっちも一人では絶対に作らないメニューということで
この機会に作ってみた。
私は白あえ担当やってんけど、もちろん初挑戦。
白あえって実家ではおばあちゃんの味っていうイメージやなあ。
豆腐が苦手なので、
さすがに豆腐をつぶすときは密かに「うっ・・・」ってなったけど
練りゴマとか調味料を加えて混ぜると意外に豆腐の味がなくなってて
おいしく食べられた
実家の白あえとは違うゴマ風味の味に仕上がったけど、結構おいしい。
白あえってこんな風に作るんだーといい勉強になった

今回も江坂まで自転車で行ったんやけど、なぜか迷う。。。。
大阪の入り組んだ道をあなどってはいけないねえ。
帰り道に迷ったときは、道暗いし高架下とかこわいしで
ようやく自分の知ってる道に出たときはほんまにほっとした。。

方向感覚はあると思っていたけど、自信なくなってきたわ
これにめげずに次回こそは間違えずにたどりつきたいと思いますっ

第7回お料理教室

2006年05月13日 | グルメな話
今日はほんまに充実した一日やったーー
早起きしていつものお料理メンバー三人で有馬温泉太閤の湯に行ってきた。
ここ、岩盤浴めっちゃいろんな種類あるねん!
温泉好きならぜひ一度行ってみてー。
週末は人が多いから午前中が狙い目。
三人で岩盤浴周りまくって汗だくになって心地よい疲労感
癒されたわ~

その後、あいこちゃん邸にてお料理教室を開催。
温泉で体力消耗したためおなかペコペコやったので
今回は品数多し

・トマトの前菜
・アンチョビサラダ
・鶏肉と根菜類の煮物

そしてメインは豚の角煮!
上にのってる白いのは何でしょう~



これ、ホワイトソースがのってるねん
角煮にホワイトソースってすごい組み合わせ☆
でもめっちゃ合うねん!おいしいねんなーー

第6回お料理教室

2006年04月09日 | グルメな話
お花見を満喫した後は、恒例のお料理教室!
今回は我が家の番だったので、週末は掃除しまくった。
三人の家を持ち回りで開催しているんやけど、これって結構いい。
三ヶ月に一回は必ず家がピカピカになる

今日のメニューは
・もやしのチャンプルー
・青豆ごはんの豚丼
・マカロニグラタン

豚丼がかなりおいしかった☆
お茶碗でなくて、大きいお皿の真ん中に盛り付けるだけで
なんだかカフェ気分。
簡単やし、また作ろうっと。

次の料理教室が楽しみやー

パン作り

2006年04月02日 | グルメな話
会社の先輩に誘われて、料理教室にパン作りに行ってきた。

りんごとクリームチーズのふんわりパン

パン好きの私にはたまらない体験やった~
手作りならではの不揃いのパン達に愛着わきまくり。
焼きたてのパンってこんなにおいしいんやっ

久々の「女の園」に最初はたじたじやったけど、
ふわふわのパンに癒されて、充実の日曜を過ごせた。

******

明日から私も社会人二年目に突入。
「先輩」になるのか。。
実感わかないな~。
まだ気持ちはフレッシュマンだわ(笑)

金曜に仕事が遅くまでかかってしまって、
教えてくれてた指導員にお礼と共に「勉強になります!」
と伝えると、なぜか上司にほめられた。。
忘れちゃいけないフレッシュマンの気持ちもあるようです

第5回お料理教室

2006年03月25日 | グルメな話
もう春やな~
ぽかぽか陽気だったので、お昼に待ち合わせてお花見(?)をしてから
恒例のお料理教室を開催した。

梅田の第2ビル付近にひっそり立ってる桜の木があるんやけど、
もうすっかり咲いててびっくりした。
きれいなピンク色に癒された

さてさて。
本日のメニューは
・チャプチェ
・けんちん汁
・鰹のたたき
いつものごとく3品ともおいし~い!!

そして、炊きたてご飯がかなりおいしかった。
理由はさとこ邸の炊飯器が厚釜だったから。
厚釜で炊くと、こんなにおいしくご飯が炊けるのか。。。
毎日のことだし、今度買うときは厚釜ジャーにしよう!

叙々苑

2006年03月18日 | グルメな話
「彼氏が東京におるんやったら、一回連れてってもらい~
ほんまうまいで!」
と先輩社員に言われ、昨夜早速晴れ男に連れてってもらった

ワンランク上の焼肉屋
店内の雰囲気も高級っぽさかもし出してたし。

お肉がそれはそれはおいしかったわ~
久々の出張でかなり疲れてたけど、お肉パワーで一気に元気になれた!

晴れ男はここによく後輩と食べにきておごっているらしい。
社会人歴6年のパワーを垣間見た一瞬でした

*****

さてさて。
ちょっと前までふらふらやったのに、体力が回復してくると
遊びの予定を入れたくなる
というわけで、明日から北海道行って来ます
今シーズンの滑りおさめ。
私の体ってうまいことできてるな~と我ながら感心する

バレンタイン

2006年02月14日 | グルメな話
今日はバレンタイン。
そして奇遇にも東京出張が入ってた。
仕事は早々に終わったので、
お休み中の晴れ男とバレンタインディナーに行くことに☆

丸の内に新しくできたTOKIA
この中にあるスペイン料理「MUY」を予約してくれていた。
ここのシェフが晴れ男の後輩の兄らしくシャンパンをサービスしてくれた~

珍しい料理におしゃれな雰囲気に私はすっかり上機嫌

     もちろん最後はチョコレートケーキ

素敵な誕生日

2006年02月09日 | グルメな話
今日は私の誕生日。
でもな~んにも予定がなくって、25年間で初の一人誕生日会でも開催しようかと
仕事しながら考えてた。

そしたら、帰り際に先輩が
「何でもっと早く言わへんの~!一年で一回の誕生日なんやからお祝いせなっ
おいしいもん食べにいくで!」
というわけで急遽お祝いをしていただくことに

連れていってもらったのが先輩おすすめのお店↓
欧風料理屋 レザン

グルメな先輩のおすすめなだけあって、めっちゃおいしかった!
イタリアンのコースやってんけど、
前菜→トマトソースのパスタ→ほっぺた落ちそうなステーキ→デザートのケーキ
     

予想外の展開にびっくりしながらも、おいしいひとときを大満喫。
「来年は忘れへんように手帳に書いとくわっ」と先輩。

急な話にも関わらずお祝いをしてくれたことに感謝です。
私もこんな先輩になりたいな~

第4回お料理教室

2006年02月05日 | グルメな話
今日はお料理教室の日
せっかく3人で集まるから今回は温泉に行こう~ってことになり、行ってきました!

有馬街道温泉 すずらんの湯

内風呂も露天風呂もいろんな種類があって三人でぐるぐる回った。

そして。
初の岩盤浴を堪能

始まる30分前から体をあっためて、準備万端。
最初はあったか~いぽかぽか~
ってなかんじだったのに、15分過ぎるくらいに
汗がぼたぼたぼたぼた・・・・

普段めったに汗かかないから、
全身から吹き出してくる感触がたまらなく気持ちよかった

岩盤浴が予約でいっぱいだったこともあって、半日温泉に浸かってた私達。
その甲斐あって外は寒かったけど、体の芯がず~っとあったかかった

*********

その後、お料理教室開始~

【メニュー】
・卵ピザ
・餃子スープ
・魚のフライ(これはお惣菜)

メインの卵ピザがめっちゃくちゃおいしかった~~!!(写真)
オーブントースターでもできるって聞いたので我が家でもチャレンジしてみよう☆

そんなこんなで一日大満喫
昨日までのうつなんて吹き飛んでしまったのでした。
気分が乗らないときほど、外に出て気分転換するのが私にはよいらしい

おいしい!

2006年01月21日 | グルメな話
今日の夕食

・白菜と豚肉の梅肉蒸し
・ハムと長ネギのキッシュ
電子レンジを駆使してキッシュに初挑戦したけど、できるもんやな
おいしかった☆

料理教室の影響で栗原さんファンになりました

栗原さんちのごはん
作ってみたいものまだまだたくさんある!

でも。。。
一人で作って一人で食べるのはやっぱりさみしい~