はい!月1恒例のお料理教室
今回は江坂で開催されました☆
本日のメニューは
・ジャージャー麺
・白あえ
どっちも一人では絶対に作らないメニューということで
この機会に作ってみた。
私は白あえ担当やってんけど、もちろん初挑戦。
白あえって実家ではおばあちゃんの味っていうイメージやなあ。
豆腐が苦手なので、
さすがに豆腐をつぶすときは密かに「うっ・・・」ってなったけど
練りゴマとか調味料を加えて混ぜると意外に豆腐の味がなくなってて
おいしく食べられた
実家の白あえとは違うゴマ風味の味に仕上がったけど、結構おいしい。
白あえってこんな風に作るんだーといい勉強になった
今回も江坂まで自転車で行ったんやけど、なぜか迷う。。。。
大阪の入り組んだ道をあなどってはいけないねえ。
帰り道に迷ったときは、道暗いし高架下とかこわいしで
ようやく自分の知ってる道に出たときはほんまにほっとした。。

方向感覚はあると思っていたけど、自信なくなってきたわ
これにめげずに次回こそは間違えずにたどりつきたいと思いますっ

今回は江坂で開催されました☆
本日のメニューは
・ジャージャー麺
・白あえ
どっちも一人では絶対に作らないメニューということで
この機会に作ってみた。
私は白あえ担当やってんけど、もちろん初挑戦。
白あえって実家ではおばあちゃんの味っていうイメージやなあ。
豆腐が苦手なので、
さすがに豆腐をつぶすときは密かに「うっ・・・」ってなったけど
練りゴマとか調味料を加えて混ぜると意外に豆腐の味がなくなってて
おいしく食べられた

実家の白あえとは違うゴマ風味の味に仕上がったけど、結構おいしい。
白あえってこんな風に作るんだーといい勉強になった

今回も江坂まで自転車で行ったんやけど、なぜか迷う。。。。
大阪の入り組んだ道をあなどってはいけないねえ。
帰り道に迷ったときは、道暗いし高架下とかこわいしで
ようやく自分の知ってる道に出たときはほんまにほっとした。。

方向感覚はあると思っていたけど、自信なくなってきたわ

これにめげずに次回こそは間違えずにたどりつきたいと思いますっ