今日のあしあと

Every cloud has a silver lining

慧 1才3ヶ月

2012年05月27日 | 育児日記
前回の成長記録(慧 1才!)から早3ヶ月。

1才の頃と比べると、たった3ヶ月ですが
格段に成長を見せております。

<遊び>
人見知りが一時期に比べると少なくなって、
来客時も私にべったりではなく、離れて遊べるようになりました。
保育園効果かも。

少しずつ芸?も見せるようになってきて、
・「いただきます」「ごちそうさま」と言うと、にっこり手を合わせる
・パチパチと言うと、手をパチパチ!
・「こんにちわ」と言うと、ペコりとお辞儀~
・「ばあば」と「わんわん」が言えるように
 それ以外は「あ~」「ん!ん!」「わっきゃきゃっきゃ(ハイテンション時。笑)」etc

今日、初めて1人で誰の助けもかりずに立っち成功!!



数十秒そのままの姿勢で維持。
でも足は一歩も出ず。。
どうしたらいいか分からない様子で、でもめっちゃうれしそうで。
にっこにこ笑いながら、パチパチしたり倒れてきたりして遊んでおりました。
「たっち」というと、自ら手を離して立っち~して
ご満悦の様子。
同い年の子達は、早々と歩いたり走ったりしているというのに
お姉ちゃん同様のんびりペースです。
(碧が歩いたのは、1才4ヶ月2010.2.19
でも、碧の日記を読むと、一人立っちできるようになってすぐに
歩き始めたみたいやし、慧が歩くのももうすぐかなあ~

階段登るのが簡単にできるようになって、
誰かが階段を登る音が聞こえると、瞬時に察知!→高速ハイハイ→階段ガツガツ登る。。

あと、なぜかトイレが大好き。。
上記同様、誰かがトイレに行く気配を感じると
あっという間にトイレに一緒に入ろうとする
あんまりしつこいので、こないだ放っておいたら
妙に静か・・・・

ん??

と思って、トイレを覗くと、便器の中に生理用品やらトイレットペーパーやらを投げ込み、
(トイレの収納戸棚を勝手に開けて
何回も洗浄ボタンを押し、流そうと試みていた。。

幸い、1つ1つが大きい物だったので
どれも流れず、トイレが詰まることもなく。。
ことなきを得ました。。

<食事>
食欲が半端ない。
大人と変わらないくらい食べる日もある。
アレルギーもなさそうなので、
私達と同じものを食べさせてます。
基本的に我が家は、碧に合わせたアレルギー対応メニューですが、
朝食やおやつで、慧にはヨーグルトとかバナナとか与えてます。
碧もごく普通に受け入れているように見え、
以前同様、慧に「食べさせてあげる」のが自分の役目!て感じで
私が手いっぱいのときに、自ら慧に食べさせてくれるので助かってます。

<夜泣き>
慧に関しては、以前からこれに苦しめられております。。
保育園に行き始めてから、昼間十分に眠れなくなったことで
夜泣きが格段に減って、めっちゃ喜んでいたのも束の間。。。

最近、保育園に慣れ始めた結果、お昼寝を十分にとれるようになったせいか

夜泣き。。復活・・・・

寝かしつけから苦戦し、
碧と一緒に寝てくれることはまず無理。
碧が熟睡状態になっても、慧はふぎゃふぎゃ泣き喚き、
リビング降りて抱っこやらおんぶやら。
1時間。ひどいときは2時間近く格闘の後、
ようやく眠りについてくれる。

ほ。。。と私もようやく眠りにつくのですが、、、
夜中2~3時くらいにまた起きる
しかもトントンでは絶対に寝てくれず、泣き声どんどんエスカレート。。
結局、リビング降りてまた抱っこやらおんぶやら。。
1時間ほどしてやっと寝てくれる。。

復帰して朝5時すぎ(5時半ではゆとりが全くないので、起床時間を5時すぎに変更)に
起きなければならいので、とにかく早く寝たい!!
のに寝てくれない!!!
しかも、朝も私が起床後、しばらくすると泣き出す始末



眠い。。
小さいうちは仕方ないと分かってはいるけど、、
子供にすれば、こっちが仕事なんて都合は関係ないことも分かりますけど、、、

頼むから夜泣きおさまって
祈るばかりです。。


       お決まりの一仕事。どや顔?笑

3才の境界線

2012年05月25日 | 育児日記
今日は、中学校からの友人と子連れで近くの公園で遊んできました
お昼寝なしで走り回って遊んだ結果、7時すぎに碧は就寝!
1人(あ、慧は横でうろちょろしてますが)で、
ビール片手にほっと一息ついてます。
至福のひととき~

友人は3人の男の子(小4、小1、3才)のママ。
3人男を育てているだけあって、ほんとにたくましい!
公園に行くときは、動きやすいようにとジャージ姿らしい。
その彼女が言ってた言葉。

「末っ子が3才になって、ほんまに楽になった」

これは、私も実感していることで、
3才過ぎたあたりから、碧の世話がほんとに楽になったな~って。
もちろん睡魔、空腹時の機嫌の悪さはまだまだかなり手こずるけど、
・言葉で意思疎通できる
・1人でご飯を食べられる
・1人でトイレに行ける
・1人で着替えができる
・起床後、1人で階段を降りてリビングに来れる
・・・・etc
1人で完結してくれることが増えて、
どれをとっても1人でやってくれることで、
親としては画期的に助かるワケです。

彼女と違うのは、我が家はさらに下にあきらがいるってこと。
上が楽になったけど、下に世話がかかるわけで。
トータル的な大変さは1.5倍??くらいでしょうか

要は、末っ子が3才になるまでは、大変さが続くってことです。汗。

我が家の場合、あわよくば3人目もありえる?ってことで
そう考えた場合、まだまだ大変な時期は長いということです
ま、でも、碧が3才を超えたことで、
1つの境界線が見えた気がして。
その境界線を知っているのと知らないのとでは、
育児の心構え(感じる大変さ?)も違ってくるので、
先輩ママである彼女に「3才」という境界線を明言してもらえて
今日はちょっとした収穫を得た気持ちです。笑


砂場に夢中の4人。笑(慧はおんぶでほとんどねんねでした

一緒に遊んだのは今日が初めてだったのに、
3人とも、碧をとっても気にかけてくれて
アスレチックするときは前後ろからフォローしてくれたり、
広場ではかけっこやお砂場遊びに自然に仲間入りさせてくれたり。
碧もお兄ちゃん達に負けじと、
全く物怖じせずに果敢に色んな遊具に挑んでいたり、
かけっこもお兄ちゃんを必死で追いかけていたりと
成長を感じました~
最初はお互い恥らっていましたが、
帰る頃にはすっかり打ち解けて

兄弟とっても仲良しで、
3人ならではの子供の世界が垣間見えて、
3人兄弟っていいな~と。。

冷静に考えると絶対!大変なんですけどね。。

朝は戦争。

2012年05月19日 | 働くママ
毎朝、5時半に起きて、6時40分に家を出ています。
自分1人の準備だけならば、30分もあれば十分。余裕で家を出発できるはず。。。

なんですが・・・

ほぼ100%の確率で、私が起きてまもなくすると
慧がすかさず察知してふぎゃふぎゃ泣き出します。。
慧だけならまだしも、碧も結構な確率で
私の出発前に起きてくる。

こうなると、
自分の身支度&みんなの朝食の準備&子供達の着替え&子供達に朝食を食べさせるということを
同時進行でしなければならなくなり。。。
当然のごとく、1時間では足りず
座る余裕はなど皆無。
自分の朝食?はとりあえず口に入れとけってかんじで、
キッチンで立ち食い状態。笑

夜遅い(?というか朝方帰ってきている。。)旦那さんなので、
できる限り眠らせてあげたいけど、
あっという間に6時40分が到来し、
「ごめん。。もういかなあかんから起きて」と
無理やり起きてもらって、バトンたっち。
同時に慧はぎゃん泣き(相変わらず全くパパになつかず)、
碧もつられて泣き喚く日もしばしば。。

2人の泣き声に後ろ髪引かれつつ、
ダッシュで駅に向かう

・・・・。

私が出発するまで、せめて7時前まで子供達に眠っていてほしいのですが。。
子供の感知能力ってすごいなあ・・と改めて思います。

碧に、
「もうちょっと、ゆっくり寝てていいんやで~」と言うと、
「だって、おかーさんに朝会いたいんやもん!!!」とな。

それ言われたら返す言葉もなく。。

子供の気持ちを思えば、
もう少しゆったりした朝の時間を共に過ごしたいと思うけど
現実はそう甘くないんですよねー。。
なんせ出発時間が早いんで
『げ!慧もう泣いてる・・・』『なんでこんな早くに起きてくるね~ん
とついついイライラ&バタバタしてしまう。。

解決策としては、
子供達が起きてくる前提で、
前夜に可能な限りの準備をしておく!!
これにつきる!!
がんばるぞ~


仲良し姉弟のようで、何よりです

**********

余談ですが・・・
「朝は戦争」というタイトルを書こうとしたら、以前にも同じタイトルで記事を書いていた模様!

朝は戦争 2010/10/15
碧2才のとき(慧妊娠中)です。
子育て中において、朝の戦争はなかなか終わりがないってことですね。笑

卵黄負荷試験クリア!

2012年05月18日 | 食物アレルギー:病院・検査・負荷
今週、卵黄の食物負荷試験に行ってきました!
負荷試験第1回目だったし、とにかく心配だったので仕事は休んで
旦那さんと三人で病院へ(あきらは保育園)。

朝、ゆで卵を作り、卵黄だけくりぬいて持っていきました
朝食ぬきと指示されてたので、
お腹すくやろうなとお弁当も持参。

9時に担当医による診察。
「元気だね~今日は卵食べようね~」とのDrの言葉に、
碧は満面の笑み。
その隣で、私は、もしかしたら・・・というアナフィラの悪夢がよぎってしまい、
ドキドキでした。。

負荷試験前に看護士さんによる
体内酸素濃度計測、湿疹の有無、咳や鼻水の有無、その他全身状態の確認。

で、スタート!

まずは卵黄5ミリから。

パクリと食べる碧。にま~~
おにぎりも一緒に。
「卵おいしい??」
「うん!おいし~
と超ご機嫌。

。。。。

碧の隣で平静を装いつつ、内心は心臓ばくばくっっ、、、
待合室の絵本を碧と読むこと20分。

・・・・
ちらちら碧の様子を観察。

・・・・・・

全く症状出ず。至って元気な碧。
ほっっっ

看護士さんがやってきて、再び
体内酸素濃度計測、湿疹の有無、咳や鼻水の有無、その他全身状態の確認。
次は卵黄1センチ。

。。。。

これも大丈夫。
蕁麻疹も咳もなし


その後も、20分おきに、
卵黄2センチ、1/4個、1/2個と食べる量を増やしていって
症状が出るかを観察。

結果、全て何も症状出ず、無事卵黄クリアとなりました!

負荷試験後の診察で、今後は家でもゆでた卵黄を週2~3回くらいで与えてOKと。
次回は、7月にうどんの負荷試験をすることになりました。

卵黄はそもそもアレルゲンも少ないし、おそらく大丈夫と言われつつの負荷試験でしたが、
次回のうどんは今回に比べると格段に強敵と予想されます。。
アナフィラキシー起こす可能性高い。。気がする。。
あー今からドキドキする

ともあれ!

今回、卵黄だけでも解除になって、やっぱりうれしい。
卵黄だけやし、どうやって料理しよう?何に使える?と考えてしまいますが(笑)、
卵を買える!それだけで、幸せを感じてしまう
碧のアレルギー発覚後、3年間、我が家の冷蔵庫に卵がストックされることはなかった。
碧中心のメニューに合わせているので、
卵を買っても消費できなかったし、碧の前で卵を食べるのも気がひけるし。。
これからは気にせず卵を買えるんだ~

*********

もちろん、「たまご食べれた~~」と大喜びしていた碧。

すっかり私も安心してたんですが、
帰宅後、だいぶ経ってから、

「おかーさん、足かゆいー。。。これ、ショージョーかな?
ショージョーでてるかも。。見てー」

と神妙な面持ちでやってきた。
見ると、ちょっと赤くなってるだけ。
全く心配するものではなかったのですが、

それよりも「ショージョー(=症状)」という単語が自然に使ってることに、びっくり。笑。
私やDrが使ってるのをちゃんと聞いてるんだなあと。。
アレっ子ならではですね。

幕開け

2012年05月11日 | 働くママ
やっと一週間が終わりました。。
つ、疲れた。。

引っ越し前と比べて通勤時間が大幅に長くなり、かつ、満員電車。
それだけでも疲れるのに、
復帰3日くらい前からあきらが突発性発疹にかかり、
今週一週間は保育園に行けず。。
しかも、この突発性発疹てブツブツ出始めてからの機嫌の悪さハンパなし!!
連休中は高熱続き、復帰日から少しずつブツブツが出始めたので、
帰宅後はぐっずぐずのあきらにつきっきり。
夜も寝付き悪く、夜中も頻回に目を覚まし、ぎゃん泣き。。
碧も甘えたいモード満開なので、
まとわりついて離れない。。。

ま、大変な幕開けになったわけですが、
ばあばと旦那さんの協力により、なんとか一週間乗り切れました。

さて。
私の毎日のスケジュールはどうなってるかと言うと、

5:30  起床(今週は、あきらのグズグズで4時頃起床とかもあり。泣)
    子供達の朝食を作りつつ、自分の身支度&朝食(子供達が起きたら、子供達の着替え&朝食が追加)
6:40  出発(子供が起きてたら、旦那さんを起こしバトンタッチ)
    車で最寄り駅まで
7:07 満員電車に揺られる
7:57  自転車で会社へ
8:15  会社到着!

17:10 会社出発→自転車で駅へGO
17:40 電車乗る
18:30 車で家へGO
19:00 帰宅!
    ぱぱっと自分だけ夕飯食べて、子供達とお風呂(子供達は夕食済)
    洗濯
21:00 寝かしつけ
    保育園準備、碧のアレルギー対応お菓子作り(保育園用)、片付けなど
23:00 就寝(今週はあきらの寝ぐずりで0時すぎまでおんぶ&抱っこ。。)

とまあ、見れば分かるように、
ほとんど育児家事できてません。。
私は原則みんなが寝てる間に出発するので、以下全てを
ばあばか旦那さんに頼んでいます。

・着替え
・朝食を食べさせる
・保育園の送迎
・夕食準備
・夕食を食べさせる
(ちなみに今週は慧の小児科もばあばに頼んだ)

曜日ごとのローテーションは以下の通りで、
ばあば担当の日は、
6:40~8:00は旦那さんが子供達のことをしてくれており、
8:00にばあばが我が家へ来てバトンタッチ。
旦那さんはそのまま仕事へGO

月 ばあば
火 旦那さん
水 旦那さん
木 ばあば
金 ばあば

私と旦那さんとばあばが、三人でローテーション組んで
なんとか日々乗り切っている状態です。。。
今週は慧の看病により、三人共がぐったりでしたが、
ようやく回復したし、来週からはきっともう少し楽になるはず

**********

復帰してみて・・・・。

先輩や後輩達と話をすること、
ミーティングすること、
お昼ご飯を話をしながら(おんぶしながら立ちながらではなく!)ゆっくり食べられること、
キチッとした服を来て、ヒールをはいて電車にゆられること、、、
全てが新鮮

「ママ」ではなく、一個人として存在していられる場所は
やっぱり大切だなあと感じました。

子供を育てながら仕事するわけなので、
どうしても色んな制限がかかってくる。
発熱、健診、予防接種、食物アレルギーのことetc
やっぱり子供が第一優先になる。
周りにもきっと迷惑をかける。
でも、その制限の中でも、少しでも誰かの役に立てるなら
「仕事」をしていたいなあと。
再確認したのでした。

・・・・と同時に、、
相反する気持ちも胸の中にあるんですよね

今までだったら、子供のこと&家のこと全てを私1人で(火水は旦那さん)完結できていたワケです。
朝の準備、夕食、お風呂、保育園の送迎、突発的な発熱、病院通院・・・
もちろん、仕事も含めて、家の事も全て自分1人で回さないといけない大変さはあったけど、
自分ががんばればよかった。
今はどんなにがんばっても、ばあばの助けを借りないと無理で、
「助けてもらってる」ことが、予想以上に気を使うんだなと。。
助けてもらうことは前提で引っ越したし、ばあばも文句1つ言わずサポートしてくれてるのですが、
実母であっても、子供のことをお願いするのはかなり申し訳なく感じてしまう。
ばあばが2人の子供を見ながら夕食のバタバタに追われていると思うと
1秒でも早く家に帰らねば!!とあせる。。
「本来子育ては私の仕事」っていう考えが頭から抜け切れてないからかなあ。
ここまで周りに助けてもらって、
会社にも迷惑かけて(あ、別に今迷惑かけてるワケじゃないけど。。)、
子供にも我慢させて、私が働く意味ってあるんだろうか。。と。

やっぱりね。
悩みます。
働くママ永遠のテーマ??かな。
ぐるぐるぐるぐる頭の中、堂々巡り。笑
たぶんこれからも悩み続けるんでしょうね。


**********

最後に、
今週の旦那さんの奮闘ぶりについて
今までの彼はどこへ??ってくらいに、イクメンに大変身!です。
私が働くことで、こんなに協力的になるもんなんだ・・・とびっくりです。

水曜日、ぐずぐずの慧の面倒を家で見ながら
朝食食べさせ、碧の保育園送迎、スーパーへ買出し、夕食作り、夕食を食べさせる
全てをやり遂げていました

 
私が帰宅すると、こんなに立派な夕食が
子供達がおかず食べなかった場合に備えて、予備のおかずまで準備
おかず4品なんて私でも大変です。汗
もちろん、碧のアレルギーにもしっかり対応したメニュー。
キッチンの上も全く散らかっておらずピッカピカ!
洗濯物も私が寝かしつけている間に、せっせと干してくれている!
(今までなら、誰よりも早く寝てました。笑)

すごい。。。
やはり、やればできる男

もちろん、私もやってもらってるばっかりではありません。笑
 
せっせとお菓子作りがんばってます米粉蒸しパンも腕が上がってきた~
それから、今日は遠足で。。
金曜で完全にエネルギー切れつつありましたが、がんばりました。。
碧のリクエスト通りミートボール弁当~。
初めてキャラ弁に挑戦してみました