遠方からお友達が遊びに来てくれて、一緒に京都&滋賀観光致しました☆
生まれてこの方ずっと京都で暮らしてますが、未だに訪れたことのない(割と有名な)ところがまだまだいっぱいあります。
今回も二日間に渡り、そんな場所を訪れてみました~。
あ、ちなみに今、京都では「京の冬の旅特別拝観」というのをやっていて、通常非公開やったりするお庭やら文化財やらが観れちゃうんですよ~☆
ご興味ある方はぜひ冬の京都へお越しやす♪
まずは、観光前に京都駅で腹ごしらえ~@モリタ屋さん☆
牛のひつまぶし、初めて食べました♪
(ってそもそもうなぎのひつまぶしも食べたことないんやけどね。あれ、なんしか高いよね。)
おいすぃかった~☆お腹ポンポン☆
さて観光。今回のテーマは「ロケ地巡り」。(まぁ京都の観光スポットはどこ行ったってたいがいロケに使われてるんですけど)
今巡るなら、そら大河関係でしょう!
というわけで、観光初めに訪れたのは「新島旧邸」♪
言わずと知れた、新島襄&八重夫妻が暮らした邸宅でございます。
ただ今『八重の桜』絶賛放映中につき、特別公開中☆(通常の時と公開曜日・見学申し込み方法が違う模様@今年いっぱいまで)
ちなみにののてぃ、これまで自転車でたびたび前を通りかかってはいたものの、どういった場所なのかつい最近まで知りませんでした。。。
こちら、セントラル・ヒーティングや洋式トイレなどが完備された、大変モダンで素敵な洋館で♪
お二人が使っていた調度品なんかも置いてあるのですが、さすが八重さん達、当時としてはかなり先を行った暮らしをしてはったんやなぁと☆
八重さんが弾いていたオルガン♪かわゆい♪
この六角形のテーブルは大河でも登場する予定だそうで、今NHKさんが撮影用のレプリカを作ってるそうですよ~♪
『八重の桜』放映を記念して誕生したマスコットガール、八重さんとのツーショット☆
そうそう、ワッフルベイカーが展示してあってびっくりしますた!
八重さん、ワッフルやら焼いてたんやね~☆ハイカラさん☆*゜・:。ワァ(・∀・)オ。・:゜*
続いて向かったのは、京の冬の旅の対象で特別公開中の聖護院☆
こちらは大河ではなく、映画『大奥』(第1弾・第2弾ともに)で使われてたってことで訪問♪
…って実は、堺さんの大奥は観に行けてなかったりするんやけどね~( ̄∀ ̄)
いいの!そのうちWOWOWとかの放送で観るから!!
こちらのお庭、注意深く物事を見ると、色んな発見があるよ☆って教えの一環で、お庭にちょっとした遊びを加えてあるんだそうで♪
白砂にシマシマのない部分があったりとか。
よーく見ると、お庭に何かか落ちてる?置いてある??
・・・
ニャンコ!(*≧∇≦*)
続いて訪れたのは、聖護院からほど近い「金戒光明寺」!
今まさに大河にて容保公が絶賛本陣設営中の、あの光明寺ですよ!!(*´・ω・`*)
ちなみに通称名は「くろだにさん」。(恥ずかしながらののてぃ、正式名を知ったのはここ最近でございます。。。)
会津藩ゆかりのあれこれが色々公開展示されていて。
先週?先々週??、新選組のメンバーが容保公に謁見するシーンがありましたよね~。
あの謁見が行われたとされるお部屋なんかが観られます♪
ののてぃ的に一番食いついたのは、通常非公開の容保公の遺墨☆
かなり遠目からではありますが、拝見できて嬉しかった~♪(なんぼ貴重やからって、ちょっと遠すぎるんちゃう?ってくらい奥に飾ってあった…)
力強い、でもしなやかな筆使いで書かれていたのはこんな文。
志無虚邪行必正直游 居有常必就有徳
源 容保
「志は虚邪無く、行いは必ず正直にす。游居するには常有り、必ず有徳に就く。」
=志には虚偽や邪心がなく、行動は必ず必ず正しくよこしまがない。家の外にあっても内にあっても一定のあり方を守り、必ず有徳の人物につき従う。
『菅子』という書物の中の一節だそうですが、なんとも容保公らすぃ真っ直ぐな文章ですよね~~~。
でも、この真っ直ぐさがのちのち招いてしまう悲運に思いを馳せ、何とも切ない気分になりますた。。。
ここで言う有徳の人物とは、やはり孝明天皇でしょうか。
なんか大河でのお二人、かなりの相思相愛っぷりですよね。。。(・∀・)
も一つ食いついたもの。
敷地内にある、通称「アフロ仏像」@正式名「五劫思惟阿弥陀仏像」。
途方もない時間、思惟(しい・しゆい)を重ね修行した結果、髪の毛が伸びたご様子をあらわしたものだそうです。
とっても偉いってことなんでしょうけど、なんともユーモラス☆(^ー^* )フフ♪
あ、ちなみにこちらには八重さん直筆の書もあり、拝見できましたぉ☆
あと、京都での戦いで命を落とした会津藩士達のお墓もあり、ねんごろにお参りしておきました。(´uωu)人
観光終了後は、まそほにて晩ご飯♪
目の前の炭火で焼いて頂く海産物に京野菜は、どれも激ウマ☆
お釜で炊いてくれる銀シャリも大変美味ですたぉ☆☆
眠い。観光2日目レポはまた明日…☆
本日のラスト1枚:光明寺で購入した匂ひ袋♪
生まれてこの方ずっと京都で暮らしてますが、未だに訪れたことのない(割と有名な)ところがまだまだいっぱいあります。
今回も二日間に渡り、そんな場所を訪れてみました~。
あ、ちなみに今、京都では「京の冬の旅特別拝観」というのをやっていて、通常非公開やったりするお庭やら文化財やらが観れちゃうんですよ~☆
ご興味ある方はぜひ冬の京都へお越しやす♪
まずは、観光前に京都駅で腹ごしらえ~@モリタ屋さん☆
牛のひつまぶし、初めて食べました♪
(ってそもそもうなぎのひつまぶしも食べたことないんやけどね。あれ、なんしか高いよね。)
おいすぃかった~☆お腹ポンポン☆
さて観光。今回のテーマは「ロケ地巡り」。(まぁ京都の観光スポットはどこ行ったってたいがいロケに使われてるんですけど)
今巡るなら、そら大河関係でしょう!
というわけで、観光初めに訪れたのは「新島旧邸」♪
言わずと知れた、新島襄&八重夫妻が暮らした邸宅でございます。
ただ今『八重の桜』絶賛放映中につき、特別公開中☆(通常の時と公開曜日・見学申し込み方法が違う模様@今年いっぱいまで)
ちなみにののてぃ、これまで自転車でたびたび前を通りかかってはいたものの、どういった場所なのかつい最近まで知りませんでした。。。
こちら、セントラル・ヒーティングや洋式トイレなどが完備された、大変モダンで素敵な洋館で♪
お二人が使っていた調度品なんかも置いてあるのですが、さすが八重さん達、当時としてはかなり先を行った暮らしをしてはったんやなぁと☆
八重さんが弾いていたオルガン♪かわゆい♪
この六角形のテーブルは大河でも登場する予定だそうで、今NHKさんが撮影用のレプリカを作ってるそうですよ~♪
『八重の桜』放映を記念して誕生したマスコットガール、八重さんとのツーショット☆
そうそう、ワッフルベイカーが展示してあってびっくりしますた!
八重さん、ワッフルやら焼いてたんやね~☆ハイカラさん☆*゜・:。ワァ(・∀・)オ。・:゜*
続いて向かったのは、京の冬の旅の対象で特別公開中の聖護院☆
こちらは大河ではなく、映画『大奥』(第1弾・第2弾ともに)で使われてたってことで訪問♪
…って実は、堺さんの大奥は観に行けてなかったりするんやけどね~( ̄∀ ̄)
いいの!そのうちWOWOWとかの放送で観るから!!
こちらのお庭、注意深く物事を見ると、色んな発見があるよ☆って教えの一環で、お庭にちょっとした遊びを加えてあるんだそうで♪
白砂にシマシマのない部分があったりとか。
よーく見ると、お庭に何かか落ちてる?置いてある??
・・・
ニャンコ!(*≧∇≦*)
続いて訪れたのは、聖護院からほど近い「金戒光明寺」!
今まさに大河にて容保公が絶賛本陣設営中の、あの光明寺ですよ!!(*´・ω・`*)
ちなみに通称名は「くろだにさん」。(恥ずかしながらののてぃ、正式名を知ったのはここ最近でございます。。。)
会津藩ゆかりのあれこれが色々公開展示されていて。
先週?先々週??、新選組のメンバーが容保公に謁見するシーンがありましたよね~。
あの謁見が行われたとされるお部屋なんかが観られます♪
ののてぃ的に一番食いついたのは、通常非公開の容保公の遺墨☆
かなり遠目からではありますが、拝見できて嬉しかった~♪(なんぼ貴重やからって、ちょっと遠すぎるんちゃう?ってくらい奥に飾ってあった…)
力強い、でもしなやかな筆使いで書かれていたのはこんな文。
志無虚邪行必正直游 居有常必就有徳
源 容保
「志は虚邪無く、行いは必ず正直にす。游居するには常有り、必ず有徳に就く。」
=志には虚偽や邪心がなく、行動は必ず必ず正しくよこしまがない。家の外にあっても内にあっても一定のあり方を守り、必ず有徳の人物につき従う。
『菅子』という書物の中の一節だそうですが、なんとも容保公らすぃ真っ直ぐな文章ですよね~~~。
でも、この真っ直ぐさがのちのち招いてしまう悲運に思いを馳せ、何とも切ない気分になりますた。。。
ここで言う有徳の人物とは、やはり孝明天皇でしょうか。
なんか大河でのお二人、かなりの相思相愛っぷりですよね。。。(・∀・)
も一つ食いついたもの。
敷地内にある、通称「アフロ仏像」@正式名「五劫思惟阿弥陀仏像」。
途方もない時間、思惟(しい・しゆい)を重ね修行した結果、髪の毛が伸びたご様子をあらわしたものだそうです。
とっても偉いってことなんでしょうけど、なんともユーモラス☆(^ー^* )フフ♪
あ、ちなみにこちらには八重さん直筆の書もあり、拝見できましたぉ☆
あと、京都での戦いで命を落とした会津藩士達のお墓もあり、ねんごろにお参りしておきました。(´uωu)人
観光終了後は、まそほにて晩ご飯♪
目の前の炭火で焼いて頂く海産物に京野菜は、どれも激ウマ☆
お釜で炊いてくれる銀シャリも大変美味ですたぉ☆☆
眠い。観光2日目レポはまた明日…☆
本日のラスト1枚:光明寺で購入した匂ひ袋♪