のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

まだツキがある!?

2013-07-06 09:00:12 | Weblog
 前回ノーヒットノーランを達成した山井投手が期待を背に受けて登板したが、

現実は甘くなかった

初回に4連打を浴び、タイムリーと犠打で2失点 

6回までに9安打3失点ながらも、勝利投手(3勝目)になれたのはまだツキが

あったからなのか

「1:2」で迎えた5回裏、四ボールの荒木選手、ライト前ヒットのクラーク選手

四ボールの和田選手と、2アウト満塁の場面で平田選手が走者一掃の三塁打で逆転

「4:3」で迎えた7回裏、2アウト1・2塁でまた出ました平田選手、レフト前へ

リードを広げるタイムリー打

守備のほうでは「4:3」と1点差に攻められた6回表、1アウト1・2塁で

上田選手の打球がセンターに抜けるかと思いきや、荒木選手がダイビングキャッチ、

倒れたまま2塁のカバーに入った井端選手にトスしアウトに・・・

久しぶりに見た「アライバ」コンビによる連携プレーだわ

こんな野手たちの攻守にわたるバックアップで3勝目を手中にした山井投手

自身も「周りに助けられて、感謝しています」と感慨深げに話していたそうな

次の登板時には、野手の選手たちが安心できるような投球を期待していますよ






 柳に雪折れなし
   ・柔軟なものは、堅固なものよりもかえって丈夫で長持ちすることのたとえ。
   ・堅い木の枝は雪の重みで折れてしまうことがあるが、しなやかな柳の枝は曲るだけで折れないということから。
   ・類義 :「柳に風折れなし」 「柳の枝に雪折れなし」 「柔(じゅう)よく剛(ごう)を制す」 「歯亡び舌存す」 「堅い木は折れる」 「堅い歯は折れても柔い舌は折れぬ」

 柳の下の泥鰌
   ・一度よい事が起こったからといって、同じ方法で同じ目的を達しようとしても、度重なるものではないということ。
   ・たまたま柳の下で泥鰌(どじょう)を捕まえたからといって、次も同じ柳の下に泥鰌がいるとは限らないことから。
   ・対義 :「一度ある事は二度ある」 「二度ある事は三度ある」

 柳は緑花は紅
   ・自然はいつも、理にかなったあるがままの姿をしているということ。
   ・ごく当たり前のことのたとえ。
   ・春の美しい景色の形容に用いる。
   ・類義 :「雨の降る日は天気が悪い」 「松は緑に藤は紫」

 野に遺賢なし
   ・賢者はすべて朝廷に登用されて、民間に残された賢者はいないということ。
   ・優れた人物は認められて官吏に登用され、国家がよく治まっているさまをいう。
   ・「野(や)は、民間。
   ・「遺賢(いけん)」は、世に認められずに取り残されている有能な人物。

 やはり野に置け蓮華草
   ・全てのものは、それぞれに相応しい環境の中にあってこそ、真価を発揮できるものであるというたとえ。
   ・蓮華草(れんげそう)のような野の花は、野原で自然の中に咲いているからこそ美しいのであって、摘んで家の中に飾ってもまわりと調和せず、美しく感じられないということから。
   ・もとは「手に取るな」の句が前につく。

 藪医者が七味調合するよう
   ・時間ばかりかかって、さっぱり埒(らち)が明かないさま。
   ・大したことでもないのに、手間取ってうまく進まないことのたとえ。
   ・藪医者が薬を調合する加減がわからず、何度もやり直すという意から。

 藪医者の玄関
   ・家とは不似合いに立派な玄関をあざけっていうことば。
   ・外見ばかり飾り立てることのたとえ。
   ・下手な医者ほど、患者を信用させようとして、玄関を立派にするということから。
   ・類義 :「山師(やまし)の玄関」

 藪医者の手柄話
   ・実力のない者に限って、自分をよく見せようとして自慢話をしたがるものであるということ。

 藪医者の病人選び
   ・実力のない者ほど、それをごまかすために、仕事を選り好みするものだというたとえ。
   ・未熟な医者は治療に自信がないので、患者を選り好みするという意から。
   ・類義 :「藪薬師(やぶくすし)の病人選び」

 藪医者の薬味箪笥
   ・腕の悪い者ほど、道具にこだわるというたとえ。
   ・藪医者ほど、立派な薬箱を備えているということから。
   ・類義 :「下手(へた)の道具調べ」