nojinoji鍼灸治療院

治療院のブログと言うより
フイルム&デジタルカメラの写真日記ですね。

遠回しに言われる。

2024-07-27 01:23:45 | ホタルの撮影

OM SYSTEM OM-1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 2倍テレコンバーター使用

6月の話です。立田山のホタルも今年は数が少なかったと、聞いた。

熊本電鉄の池田駅から撮っていた、トンネルの中を飛び交うゲンジボタルが少ない。
2週間後に再び撮影に行ったがダメだった。
撮影時期が早いのか遅いのか。それも分からない。
撮影中に近所の男性がやって来て、「最近は飛ばなくなった」と話してくれた。
トンネルの側溝がキレイに掃除されたので、虫の隠れる所が無くなったようです。

もうここではホタルの乱舞は見られないからあきらめなと、
遠回しに言われた感じがした。

 

コメント

ヒメボタル撮影・菊池市旭志

2024-05-30 22:22:22 | ホタルの撮影

5月25日、神社の裏山へヒメボタルを撮りに出かける。
ヒメボタルを見るのは初めて。
丸くて弱い光がゆっくり点滅しながら飛んでいくので、丸い点になって写る。
ゲンジボタルの光ははっきりとした蛍光色の線で写るので違いが分かる。

暗くなる前に、木々と植物の風景だけ先に撮っておく。
ホタルが飛び始める頃はもう真っ暗だ。撮れるのはポワッとした光だけ。
このホタルの光だけ写っている6枚の画像を、暗くなる前の風景写真の上にパソコン使って比較明合成する。
高感度ノイズが多いので、DxO PhotoLab 7でノイズ処理して完成。

ヒメボタルがもっと多く飛んでほしかったが、しょうがない。
もう撮影をあきらめて、肉眼でホタルが飛んでいるのをズーッと見てしまった。
9時過ぎ終了。11時に帰る。
検索して出てくる「ヒメボタルが光っている写真」の撮影がどれだけ大変かが分かりました。
皆さんお疲れ様でした。有り難うございました。
コメント

池田駅のホタル・熊本電鉄2023

2023-06-14 14:14:14 | ホタルの撮影

150mmレンズだとトンネルの手前の線路が写る。
池田駅からトンネル越しで津浦方面を見ると、今回も線路に人影が写っている。
津浦の踏み切りから入っているのかと思っていたが、トンネルまで距離がある。
夕方、津浦側に行ってみると、トンネル近くの安全柵の隙間から線路内に侵入できるのが分かった。
さすがに三脚立てて津浦側から撮るバカなことはしない。

池田駅のホームで黄色い線の内側から撮影した。
40-150ミリf2.8レンズに2倍のテレコンバーターを付けて、300ミリで撮ってみた。
35mm判換算で焦点距離600mmだ。トンネル中だけの構図になる。

流鏑馬撮影用にこのレンズを買ったがまだ一度も使わず。
ホタル撮影に使うなんて思いもしなかった。

有線のレリーズケーブルを使っていてもブレが生じる時があったので
ブルートゥース接続のリモコンを使って撮影。

トンネルの奥でホタルが少し舞っていた。
赤い帯状の線は車のライト。
池田駅ではホタルが飛ばなかった。
と思っていたが左下に1匹いた。

コメント

ホタルと侵入者・熊本電鉄 (更新・画像追加)

2022-05-30 00:01:11 | ホタルの撮影

OM SYSTEM OM-1  レンズ40-150mm f2.8
以前のカメラと比べて暗所でもファインダーが見やすくなった。
まだ明るい内に線路にピントを入れておいた。
池田駅ホームの黄色い線の内側に三脚を立ててホタルを待つ。
珍しく私の他に撮影者が2人もいた。

トンネルの上に張られている架線が光り出した。もうすぐ電車が来る。
あろうことか線路内に男女が入っていた。
トンネルの向こう、津浦の踏切から入ってきたんだ。
とにかく人影を撮らなければならない。
急いで感度12800に上げシャッター速度が0.8秒になったのでシャッターをきっていく。
電車は警笛を鳴らしスピードが落ちた。

この後、電車は上熊本駅へむかっていった。バカ男女はホタル取りに夢中だったよ。

上熊本駅から折り返して来た電車は何回も警笛を鳴らしトンネルに入っていった。


ホタルは20時30分頃になると動きが無くなったので帰る。
2人の撮影者はもう一回ホタルが舞うのを撮りたいらしい。
21時に帰宅した。
コメント

池田駅のホタル撮影 2021

2021-05-24 00:55:55 | ホタルの撮影

季節の流れが早いので、今年はどうなのか?
もうホタルは見られないかなと思ったが、土曜日に行ってみた。
去年はブログには載せなかったが23日に撮っていた。

今まで12-40mm f2.8レンズ、12-100mm f4レンズを使っていたが
今回初めてOLYMPUS M40-150mm f2.8レンズで撮影する。
12~50ミリで撮るのはやめて、今回は150ミリで撮ってみました。

19時前から飛んでくれると思ったが今回は遅い。20時頃になった。
トンネルの中に飛び交うホタルを撮りたかったがやはり数が少ない。
20時30分、トンネルの向こう側から風が吹いてきた。肌寒くなった。
ホタルも飛ばない。撮影をやめて帰る。

コメント

今年も5月25日 (熊本電鉄・池田駅のホタル)

2019-05-27 15:15:15 | ホタルの撮影

今年はホタルが出てくるのが早いというような新聞記事を見たが、
熊本電鉄の池田駅では去年と同じ25日に撮影できた。

翌日の日曜日、福岡の学生さんが撮影に来ていた。
この駅で三脚立ててホタル撮影する人を見たのは2人目です。

私のこのブログを見て、撮影に来たとの事。
学生さんも私のことに気づいたみたい。へへへ。



昨日、自転車に乗ってやって来た防犯用の帽子をかぶったおじさんが、
「明日、19時50分にここに来たら、近くにあるホタルの池に連れて行くから。」
と約束をしたのだが、おじさんはとうとう現れず。
約束を忘れちゃったみたい(^.^)
ま、いいか。
その代わり福岡の学生さんと出会えたのだから。

流れる光ではなくてプラットホーム近くの葉にとまっているホタルの姿を撮りたいのだが、難しいだろうな。
じーっとしているホタルを見つけても、三脚を立ててゴソゴソやっていると
ホタルは逃げてしまうからね。


コメント (5)

ホタルの光? (熊本電鉄 池田駅) @追記

2018-06-04 10:10:10 | ホタルの撮影

ホタルが光り出すにはまだ少し早い時間ですが

電車の前を拡大してみると、何か飛んでいる。
これもホタルなのかな?
感度1600 1/5秒撮影です、こんなに光が流れるのかな?
車輪からの火花ではないと思う。
連写したコマ全て、車体の前に写っています。

暗くなる前に、すでにホタルは飛び始めていて、それらにヘッドライトが当たり
光の線を引いたのかな。


前回は線路上に飛んでいたので、今回は縦位置で撮ってみたら、
そんなに飛びませんでしたね。
残念、また来年です。


話は変わるけど、ハッキリと写るね~、オリンパスの12-100ミリf4レンズです。
線路が鮮明に写りすぎです(^^;)


@追記
先月25日、撮影していると、自転車で見回りのおじさんがやって来て
「トンネルの向こう側へ行ったことある?」
「終電が行ったら、行くと良いよ。トンネルの中もいいよ」
と教えていただきましたが、
うーん何かちょっと恐くてね(^^;)

池田駅の話になると、
「子供の頃はトンネルを通り抜けていたな~」という話はよく聞きますね。

あ、トンネルの反対側(打越側)からの撮影ポイントはどこだろうかと考えてしまいました。

コメント (2)

枕木と駅舎

2018-05-31 00:00:00 | ホタルの撮影

去年、坪井で脱線事故があったので枕木交換が進んでいる。
コンクリートの枕木を規則正しく並べて、
白い砂利が敷かれて足元が明るくなって蛍光が薄くなってしまった。

除草剤をまくとホタルが死んでしまうので、草刈りは人手でやっているみたい。
大変ですね。

去年の撮影では線路内に草が生えていた。

枕木を新しいモノに交換しだしたら、今度は漏電で駅舎が燃えた、、、、

この鉄道会社で新品購入はくまモン車両の台車(川崎重工製)しか思いつかない。
車体は地下鉄を走っていた中古だし、他の設備は老朽化がはなはだしい。
ま、それがこの鉄道の「魅力」なんだけどね。

コメント

コレが、ホタル?

2017-06-13 00:12:34 | ホタルの撮影

光だけで虫が1匹も写っていないのに何故ホタルだと判るのだろう。
小さい時からニュースや自然番組を見てきた者には判るのだろう。
黄緑色の目立つ光を蛍光色と言うのだから。

2015年の池田駅で、初めてこの眼で光る蛍を見た。

今は超高感度撮影が出来るのでニュース映像でもハッキリと写り、
お尻が光ながら飛び回るホタルの姿が動画で見られる時代になった。

写真に興味のない人にこの写真を見せると
「コレが、ホタルなんですか?」
って言われたよ。
まともな反応だと思う。
ホタルの写真ならば、ホタルが写っていないと今時は意味がない。

来年以降、ゲンジボタルをどのように撮ったら良いのだろう。
何も考えないと、上記の様な写真ばかりになってしまう。


飛行機が写っていない写真も、同じ事が言える。

何か変化をつけたいなと考えてしまう。

コメント

ゲンジボタルが舞いすぎて

2017-05-29 00:12:34 | ホタルの撮影

ええ、そうです。2枚の写真を重ねています。
だって、ホタルの光をただ撮ってもつまんないんだもん
まず通過する電車を撮っておいて、
その後にホタルをライブコンポジット撮影しています。

オリジナルがコレ↓

ホタルが乱舞すりゃ良いってもんじゃないよ
フォトショップで光の線を5、6本つけ足しても見分けが付かん


2年ぶりの撮影です。
去年は夜が恐くて外に出られなかったけど
今年は懐中電灯2つ持って19時に家を出た。

撮影チャンスは15分毎に電車が通過する合間です。
一番飛んだのは20時頃でした。
20時45分に帰宅する。

オリンパス E-M1 MarkII 12-100ミリレンズ
感度1250 f6.3 
ライブコンポジット撮影は1コマ40秒で14分間位撮りました。

また行ってみよう
コメント (4)

池田駅 の ホタル その2

2015-06-09 12:34:56 | ホタルの撮影
↑窓の明かりと行き先表示だけが写って、電車は写らない。


6月4日、ホタルが出ないので
ホタル観察を楽しみにしている常連の方と池田駅で立ち話。
だいたい5月20日頃から6月10日まで見られるそうです。


ホタルがいない年もあったそうです。
線路にしげる植物に除草剤をまいたからだ
ホタルをまもる人たちが電鉄と話をして、今は止めている。
でも国土交通省は線路保安にうるさいので
間に入った熊本電鉄は大変ですね。


6月7日、自転車でやって来たおじさんは、
暗幕を取り出して、池田駅の照明にそれをかぶせた。
w(°o°)w!
このほうがホタルが見やすいってさ。

トンネルの向こうに電車のヘッドライトが見えると
慌てて暗幕を取り外す仕草が笑えました。

この日、ホタル1匹が線路上をふらふらーッと飛んだだけで終わる
(-_-;)
8時40分に撮影終了。
おじさん曰く
今年はこれで終わりだな。


ネット画像検索してみると
ホタルの画は色々出てきますが、
緑の光が長い線になってウジャウジャ舞うばかりで
私にはコレのどこが良いのか分かりません。
ホタルホタルと言いながら
肝心なホタルの姿は写っていない。

まあ、私が撮ろうとしている画も、それらと同じみたいで
何だかな~

光が長い線になってダラダラ~と写る画もあれば
丸い光の点になって数珠みたいに写る画もありますね。
私は後者の画が撮りたいけれど、
ホタルの種類によって点滅のしかたが違う。

点滅間隔が短いホタルがいる。
1秒間に2~3回ピカピカ光りながら飛ぶヒメボタル。
写真に撮ると、光跡が「線」でではなく「点」になる。

池田のホタルは点滅しないで飛ぶから「点」にはならない。

来年は、
「走り去っていく電車と、線路上を舞う10匹ぐらいのホタル」
の写真が撮りたいね。

※向かってくる電車を撮ったら強いヘッドライトで
写真半分が白く飛んでしまうから無理ですよ。
コメント

池田駅 の ホタル その1

2015-06-08 00:08:08 | ホタルの撮影

6月1日 19時30分、熊本電鉄の池田駅でホタルを撮影する。
ホタルは、トンネルの割れ目から流れる水に集まるのです。
毎年、線路上にホタルが出るのは全国でも珍しいとのこと。

ホタルの数は少ない。もの凄いホタルの乱舞なんてありません。

最初、ホタルの光は私には見えなかったけど
三脚を立ててカメラを設置してみた。
何と、液晶ファインダーで見るとホタルの点滅が見えるのです。
ビックリしました。直ぐに撮影開始。

使ったのはオリンパス E-M1と12-40ミリF2.8レンズ。
駅のホームからトンネルを撮るので40ミリばかり。

@露出
レンズの絞りはF2.8開放で感度は1600。
ライブコンポジット撮影の上限感度いっぱい。
露出時間は、1枚10秒でした。
15~30秒にすればもっと光の動きが途切れずに撮れたはず。

撮影中でもホタルの流れ方が液晶画面で確認できるのが
このカメラの強み。
流れが気に入らなかったら、即中止して撮り直し。


トンネルからホタルたちが舞いながらやって来る。
感動しました。
ホーム前の線路上をゆらゆらと飛んでいきました。
写真では線路や植物も明るく写っていますが
現場では真っ暗です。トンネルの先の灯りしか見えません。

長時間露出は無理です。
だって15分に1回は電車が通ります
電車のヘッドライトで照らされたらもうダメ。
電車が通過してもホタルは直ぐに点滅しないので
1回の撮影時間は3分~5分でした。


@AF
星空の撮影では街明りにピントを入れることが出来たけれど
ホタルの撮影はそうはいかない。
手前の植物にピントを合わせようとしても
暗くてオートフォーカスが合わない。
液晶ファインダーでは明るく見えるが
実際は真っ暗闇でAFは迷うばかり。

結局、手動でピントを入れて撮影したが、
10枚撮ってなんとかピントがきたのが2枚でした。



@帰り支度
電車が来ても誰も降りず、誰も乗らず。
小さくプアンと鳴らして去って行くと
人も車も通らない静かな池田駅に戻りました。

くまモンカード読み取りの機械音がするだけ。

20時40分頃撤収して、徒歩20分で帰宅する。


@メモ

3枚が撮影時に画面全体が赤みを帯びてしまう。
画を再生してみるとやはり赤い。ホタルの光が黄色だ。
CMOSセンサーが熱をもつからかな?感度1600が要因かも。
一旦、カメラの電源を切ると正常に戻る。

RAWで撮っていたから
Lightroomでホワイトバランスを自動に設定すると
キレイなグリーンに処理されて安心しました。

その2へつづく
コメント