nojinoji鍼灸治療院

治療院のブログと言うより
フイルム&デジタルカメラの写真日記ですね。

ミュシャ展と御衣黄 

2024-04-08 23:59:59 | うろうろ日記

先月末まで熊本県立美術館分館にて開催された「全日熊本県写真作品展」にて、
◯水さん、高◯さん、伊◯さん、保◯さん、◯濱さんの作品を見ることが出来た。
作品展で知っている人の名を見つけると嬉しくなりますね。

その後に熊本市現代美術館の、「ミュシャ展」にも行った。
100年前のこの時代、胸を強調したり体のラインをしっかり見せるようなデザインではなく、肩や脚の回りに生地をいっぱい使って大きく優雅に見せる画が良いですね。

館内では写真撮影可能だったので何枚か撮った。

ミュシャはお菓子の箱やカレンダーや劇場のポスターなど色々デザインしていた。
1902年には「少女とぶどう」の扇子も造っていた。

扇子にこの絵柄は良いな。
お金持ちの人達だけに配られた限定品みたいですね。


4月7日、熊本城の三の丸公園に行ってみた。
緑の桜「御衣黄」がもう咲いている。
毎度のことだが、木々の緑やグリーンの安全柵に囲まれて桜の花が目立たないので、
背景に見頃が過ぎたソメイヨシノ等を入れて御衣黄を撮っています。

この地味な桜にカメラを向けている人が今回は4人もいるなんて。珍しい。

その中で久しぶりに耕◯さんと会うことが出来た。
どこの桜が切られた、あそこの桜は大丈夫など、情報交換の立ち話になった。

ソメイヨシノが終わると、もうツツジ。

コメント

黒髪のホームセンターでステンレスパイプを買う

2024-02-13 02:22:22 | うろうろ日記

熊本県護国神社でやっと梅を撮ることが出来た。

最近、自宅周囲がうるさかったが、河川敷の草刈りだったんだ。


去年の夏、坪井川緑地の怪獣みたいに見えた木々も

バッサリと切られていました。あ~らら。
この様子だと年末にはもう切られていた感じがする。

写真の奥に見える橋を渡って黒髪のホームセンターに行く。
洗濯物を室内に干す為の鉄パイプを買って来た。
市販されているモノは90cmくらいのモノばかりで短いので、自分で作る事にした。
太さ9mm、長さ184cmのステンレスパイプが980円、
パイプを壁に取り付ける為のブラケットが4個で800円だった。

金属が切れるノコギリでパイプを170cmに切って、両端にブラケットのアームをはめる。
洗濯物の重みで長いパイプがたわまない様に2個のブラケットのアームを間にかませて支えるようにした。
ブラケットを木ネジで留めて出来上がり。
今までは太い針金をより合わせながら両壁にピーンと張って洗濯物を掛けていたが、
張っていた針金がたるみだした。コレは40年前に父が作ったモノだ。
私は針金をピーンと張れないのでパイプで作ることになった。
写真撮ってみせるモノでもないな。

コメント

SCREEN X でゴジラ -1.0を見る

2024-01-13 11:11:11 | うろうろ日記

いつかSCREEN X で映画を見たいと思っていた。ゴジラ-1.0を選んだ。
3面の白く大きなSCREENがあると思っていたのに、
中央にSCREENが1面あるだけで、両側面の白い壁に光が投影されるなんて、がっかりだ。中央のSCREENと両側面のつなぎ目で色温度が微妙に違うから、統一感が無い。両側面の映像が無くても作品内容に支障は無い。充分に楽しめる。

山崎貴監督の作品は面白いのとつまらないのがある、今回は良かったと思う。
人物描写が薄すぎるとか言われているが、怪獣映画で人物描写を期待したらダメよ。
2時間映画で人物を丹念に描くと怪獣の出番が無くなるよ。

途中でヒロインが亡くなって、最後に生きていたというドラマ展開は、
銀座の街に飛び散った自己再生ができるゴジラ細胞片が、
ヒロインの首筋にも着いていたという演出が分からなければ、唐突に感じる人も多いと思う。
ヒロインの首筋を見せた後に深海に沈むゴジラの肉片が再生を始めるところで
あのゴジラのテーマ曲が流れて終わる演出は良かった。
これでゴジラの続編も可能だけど、山崎監督作品の「続編」って面白くないんだよね。


映画館の近く、市民会館の前ではヒマラヤ桜が咲いていた。この桜に人は気づかない。
コメント

どんどや&能

2024-01-12 19:19:19 | うろうろ日記

第51回 壷川校区どんどや大会 1月8日。
今回は中身が詰まっていなかったのでサーッと燃えて、早く倒れた。


京陵中学校から藤崎八旛宮へ歩くことにした。
観音坂を下る途中、熊本刑務所・京町拘置支所が解体されてた。
コンクリートの高い塀がキレイに切り取られていた。 
初めて中を見ることが出来た。
高い塀がある写真を撮っておくべきだったが、
刑務所の写真なんて普段は撮らないもんね。

小学校に入る前、母から「悪いことをすると塀の向こうに入って、一生出てこれないよ」と言われ恐かったなー。

藤崎八旛宮で家内安全のお札を買って帰ろうとしたら

能楽の奉納が始まったので見てしまう。


風が吹いて寒い寒い。隣に座っていた人はふるえながら去ってしまった。

11月に水道町交差点にチーズケーキ屋さんが再オープンしたので、行ってみた。
「白い貴婦人」のケーキは1種類のみ、ガラスケースなど置いていない。
カウンターしかないお店。レジは金額をiPadに打ち込んでいる。

25年くらい前、1個500円で買っていたホールケーキ。
今は650円になって少し小さくなった。チーズ味を濃いめにして再発売となった。
1個買おうと並んでいたら、前の女性達が3個も4個も買っていくので、
「2個下さい」と言ってしまう(+_+)
でも2個買って良かった。母が1個食べきってしまう。
「おいしかった。噛まなくてよかった」と言った。
口の中でもぐもぐすればすぐに溶けて無くなるスフレチーズケーキでした。

コメント

PERFECT DAYS

2024-01-03 11:22:33 | うろうろ日記
西区池田の池田八幡宮(2023-1205)
内容と写真は関係ありません。

サクラマチの映画館で役所広司さん主演の「PERFECT DAYS」を見た。
正月の2日に映画館へ行くなんて初めてだ。

軽自動車を運転する役所広司さんの顔アップが長く続く場面がある。
少し笑いながら、苦しい感じも見せながら、泣くのを我慢して、また少し笑う。
長い時間の顔アップを見せられても、それに見入ってしまうから役所さんは凄いと思う。他の俳優さんでこんなに長く見せられたら嫌気が差すだろう。

館内はお客さんが多かった。私が見た桜町クマモトの映画館では一番の入りだ。
ほとんどが私よりも年上だ。
「Shall we ダンス?」を見たときに似ている(1996年)
あ、これも主役は役所さんだったな。

石川さゆりさんが歌うとは思わなかった(^.^)
コメント

年末に見た良い映画

2023-12-31 22:22:22 | うろうろ日記

2023年、1枚1枚破ってきたカレンダーの最後の1枚。
昭和98年も終わりですね。

ネットから情報を得ないまま映画館で見た。
「窓ぎわのトットちゃん」
良い映画だ。校長先生役の役所広司さんが良かった。

最近のアニメーションは登場人物がその世界を言葉でばかり説明してくる。
ラジオドラマじゃない、アニメなんだから絵で動かしてその世界を見せてよって言いたくなる。
トットちゃんは6年間かけて作ったからしっかり動いて見せてくれた。
子供達の動きも見事だ。

男性にはうけが悪そうな登場人物のデザインだよね。
昭和の小学生雑誌の表紙やお菓子の箱に出てくる男の子女の子みたいだ。
頬が赤く、男女問わず全てのキャラの唇に赤色が入っているのが珍しい。
キャラクターデザインと作画監督が女性なのでこういうデザインになったんだね。
ま、見ている内に慣れたよ。

アニメ「火垂るの墓」は戦時下の貧しい兄妹を描いた作品だったが、「窓ぎわのトットちゃん」はお嬢様だった黒柳徹子さんの日常を描いた反戦映画だ。
どちらも泣けてしまったよ。

サクラマチの映画館からずーっと歩きながら自宅まで40分間、
映画の感動にひたることが出来た。
年末に怪獣映画選ばなくてよかった(^.^)

年明けたら今度は役所広司さん主演の「PERFECT DAYS」を見るつもり。

コメント

また 君たちはどう生きるか

2023-09-13 00:00:00 | うろうろ日記
(沈堕発電所跡・大分県豊後大野市)


見るのは今回で3回目だ。
サクラマチ熊本の東宝シネマズではなく、久しぶりに大江のユナイテッドシネマへ行った。「千と千尋の神隠し」と「風立ちぬ」も3回見ている。
あ、「もののけ姫」は4回見ている。


「風立ちぬ」から10年経っている。
その10年間にベテランスタッフ女性3人が亡くなった。

40年前から宮﨑駿作品にいつも参加して主にヒロインを作画していた篠原征子さん。
ラピュタでは、シータが飛行船の台所で食材を切り鍋に入れる場面がある。慣れた手付きでカレーを作ってもう動きは主婦のようだった。

鳥と植物が大好きな二木真紀子さん。ラピュタに出てくるハトの群れや、もののけ姫では「シシ神」の足下で植物が一斉に芽吹き花咲き枯れてしまう難しい場面を担当していました。

そしてスタジオジブリの色彩設定を全て任されていたのが保田道世さんだった。

今まで宮﨑駿監督が全カットに目を通し作画修正していたが、今回は作画修正するカットがかなり減った。「君たちはどう生きるか」では作画修正は本田雄さんに任された。
(本田さんの話では、物語中盤で釣り上げた魚を包丁でさばく場面で、内臓がばっと溢れ出す場面は迫力を出すために宮﨑さんが修正しているとの事)
気になったのは、主人公の眞人を義理の母が怒鳴る場面の作画だ。
今までの宮﨑監督作品には見られない硬い女性の表情だった。
篠原征子さんが描き宮﨑さんが修正したらもうちょっとソフトになっていたと思う。

アオサギや池のコイ、いっぱい湧いてくるカエルなどは二木真紀子さんが描いていたはず。特にアオサギの動きは二木さんで見たかった。

本田雄さんの作画は上手いけれど、動かし方が今までの宮﨑作品とは違うのでやはり目につく。
今まで40年に渡って、宮﨑駿監督の作画チェックがもの凄かった事が改めて分かった。

「ポニョ」では船の電飾がモールス信号を受けて点滅する色彩の見事さがあったし、
チキンラーメンの麺と油の色、なるととタマゴの色味がもほんとうに旨そうに見えた。
今回の作品ではパンにジャムをつけて食べる場面では、色が美味しそうに見えなかった。地味な色彩設定だった。保田道世さんならば、食べ物の場合は少し鮮やかな配色で美味しさを表現していたのに。

今までの作品では、作画、美術、色彩、撮影、効果音、音楽それぞれ単独での見せ場がワンシーン必ずあったが今回はその見せ場が弱い。(作画は見せ場があったけどね)
上手く撮っているな、キレイだな、面白い音だな、という見せ場が弱いのが残念だった。


(沈堕の滝・大分県豊後大野市)

もののけ姫が公開された後には作画監督の近藤喜文さんが、
去年はカリオストロの城や未来少年コナンの作画監督の大塚康生さんが、
最近では美術監督の山本二三さんが亡くなってしまった。
腕のある多くのスタッフに支えられて宮﨑駿監督作品が作られていた事を改めて知った。

小学校5年生の時、テレビアニメ「未来少年コナン」を見て、カリオストロの城から始まり、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女の宅急便、紅の豚、もののけ姫、千と千尋、ハウルの動く城、ポニョ、風立ちぬ、君たちはどう生きるかまで40年かけて宮﨑駿監督の作品を全て映画館で楽しむことが出来た。初見がビデオやテレビではなく映画館で体験できた事を嬉しく思っています。

「君たちはどう生きるか」の4回目は、うーん。
見るなら熊本駅近くの熊本ピカデリーに行って見たいが、でもスクリーンが小さい。
公開から2ヶ月経つと、スクリーンのサイズも段々小さくなり、音質も変わってしまった。

コメント

公開初日に映画館へ行く

2023-07-16 00:00:16 | うろうろ日記

初めてネット経由でチケットを買って映画を見に行った。
作品名や時間や座席番号までがメールに残るので便利だな。
メールに記載してある番号と自分の電話番号を、劇場に設置してある端末に入力したら発券された。

作品公開初日に行ったのは初めてだ。
前もって何も情報が無いまま映画館へ行くのも良いなと思った。
どんな世界を見せてくれるのか期待が膨らむ。

TOHOシネマズ 熊本サクラマチでプレミアムシアター上映 (100円の追加料金) だ。
県内で一番大きなスクリーンで楽しむことが出来た。
音響は人物の足音だけでなく、踏んだときの板張りの床や、草むらや、泥などがグッとへこむ音が重低音で一瞬入る。こういうの音は珍しい。
ギンギンする耳障りな強い音が無いのも良かった。

このアニメの絵コンテを82歳の監督が描いたとは思えないほど、密度が濃い。
最初物語の進み方が遅く感じたが、顔の大きなお婆さん (竹下景子、風吹ジュン、阿川佐和子、滝沢カレン、大竹しのぶ) 達がいっぱい出てきて、なんか妙におかしくなって、鳥のアオサギ (菅田将暉) が暴れ始めたら画面に見入ってしまい一気に特別な世界へ入っていく。

CGを使わずに生き物の「群れ」の表現を手描きしているよ。うようよ出てくる。
アチラの世界では鳥たちがすきあらば人を食べようとしているのが面白い。
説教臭い作品ではない。
「私はこういう世界を造った」よ「君たちはどう生きるか」と聞かれる映画だ。

ビデオが発売されるのは1年以上先だ。もう一回くらい劇場に見に行きたいな。
もの凄く大きなスクリーンのIMAXで観たいけれど、福岡と鹿児島にしかないな。
コメント

坪井川緑地からガオー

2023-06-24 03:59:59 | うろうろ日記

緑の怪獣が土手に上がろうとしています。
そんな風に見えるのは私だけかな。

コメント (2)

桜町バスターミナル 乗車場所

2022-08-04 12:34:56 | うろうろ日記


サクラマチ クマモトに記載してあるバスの乗車場所
を元にして自分用に地図を加工してみた。
撮影に利用したバスだけを記入した。
バスターミナル完成時は乗車場所が判りにくかったが、降車専用と高速バスを除けば、
乗車場所はかなりしぼられますね。

2L用紙にプリントしてバッグに入れた。これで迷うことも無いだろう。
コメント

自分に合うお店

2022-06-08 01:23:45 | うろうろ日記

花と緑の博覧会が終わり、
あれだけ街中にあふれていた花たちが一斉に無くなるとえらく殺風景に感じたが、
もう慣れた。

効率悪く無駄に歩こうと思って、街中に出て熊本電鉄の藤崎宮前駅から北熊本駅に行き、
上熊本方面に乗り換えて、ホタル撮影の池田駅を通り過ぎ韓々坂で下車した。
広大なショッピングセンターができたので行ってみた。
惣菜類やお寿司、刺身が大家族用で売られている。量が多い多い。5~6人用だ。
300~500円で良いんだよ、1,000円のおかずなんて要らない。
生活用品もそんなに安くないな。でも同じ物を何個か買うと安くなる。
車で来て、大量に買い込む人向けの店だ。

液晶画面が付いた大きなショッピングカートで買い物をしている人もいた。
商品をその液晶画面にかざして読み取り、お会計するのかな?よくわからん。
上得意さま用と、お得意さん用と、現金専用でカードが使えない並のレジがあるのは笑った。
私には合わない。さっさと店から出る。


来た道を逆戻り、韓々坂駅の写真でも1枚撮れば良かったかと思いながら、上通りにやって来る。
私には中小のスーパーが似合っているよ。

コメント

新緑だけ見てきました。

2022-04-11 23:59:59 | うろうろ日記
江津湖近くの中央区出水「芭蕉園」の新緑

江津湖へカワセミ撮影に出かけたが、時期が悪かった。
虫取り網を持った子供達が池に入っていたので、もうだめだ。
池を素通りして、左に加勢川を見ながら県立図書館方面へ歩いて行く。

旧砂取細川邸庭園では、男性五人がじっと池を見ている。


持参した折りたたみ椅子に座って、静かな時間が過ぎていく。
12時前に腰を上げる。1回もカワセミを見ること無く。帰る。


家近くの桜、緑が入った桜も良いな。


コメント

雪が降った日曜日

2022-02-22 02:22:22 | うろうろ日記

20日、どこかへ出かけようかと思っていたら雲行きが変だ、雪が降り出した。
天気予報で雪マークはあったかな?
ま、NHKが“雨”と言ってもKKTでは“曇り”だったりするし、放送局で天気予報が違うときがあるからね。

雪がドバーッと舞う中、ハトも大変だ。


午後は晴れた。久しぶりに二の丸公園へ行く。

西出丸長塀と戌亥櫓の復旧工事が始まっている。

二の丸公園を通って熊本県護国神社の梅を見に行く。まだ蕾も多かった。


駐車場に1台も車が無いのを初めて見た。
コメント

新年からウロウロ

2022-01-13 15:00:00 | うろうろ日記

壷川1丁目に広い空き地が出来た。10階建てのマンションが建つ。
まだ重機が入っていないので、空き地に侵入して坪井川を撮影する。
右に新川橋が見える。

壷川1丁目、潮音寺近くの赤鳥居は、2本の横木の長さがおかしい。

下の横木が長いなんて。上下逆に取り付けてある。

1月9日が日曜日だったので、藤崎八旛宮へ射去祭(いざりまつり)を見に行く。


2020年の射去祭は曇天で強い影が無く、かえって見やすいと思う。


10日は京陵中学校でどんどや大会、48回目だ。

竹に挟んだ餅焼きが出来ないので爺さん達の活躍の場が無かった

京町2丁目の家並みが変わってしまった。小学校の頃よく遊んだ風景はもう無かった。
愛染院の前を通ったら、熊本地震で解体された本殿が新しくなっていた。


加藤神社~頬当御門を通り過ぎて

二の丸公園までやって来た。

監物台樹木園に入ろうとしたら、監物台櫓の解体作業で2024年の春まで休園中。
あらら、初めて知ったよ。

コメント (2)

藤崎台球場のクスノキ・大きな枝が折れた

2021-09-28 11:01:01 | うろうろ日記

もう立入規制は解けたかなと思ったが、まだ続いていた。
球場の駐車場側からクスノキ群へ立ち入ることは出来ないので
1塁側スタンド裏を通ってクスノキに近づいた。これ以上は進めない。

折れたところへ日が差し込んで、うっそうとした感じがしない。
左側にあった小さいな枝も何本か折れたみたい。

下の写真は3年前の同じクスノキ


熊本城(コロナ禍)、監物台樹木園(櫓解体)、旧細川刑部邸(熊本地震による邸の解体)、
藤崎台球場のクスノキ群、全て規制されて日曜日の二の丸公園も人が少ない。
その中で「肥後ちょんかけごま保存会」のおじさん二人は黙黙とコマを回していた。
コメント