nojinoji鍼灸治療院

治療院のブログと言うより
フイルム&デジタルカメラの写真日記ですね。

桜と七間櫓・熊本城

2015-03-28 01:06:06 | 熊本市内の梅と桜と桃

熊本城の櫓、右から田子櫓、七間櫓、十四間櫓です。
このパノラマは2014-0913撮影

今回は中央の七間櫓が限定公開されています。


↑写真では長く見えますが、七間櫓は手前の小さい櫓です。



↓おじさんは疲れとります。




銃眼から見た桜です。


突上げ戸からは外の桜が見頃でした。


↓外から見るとこんな感じ。左隅は田子櫓です。



花冷えがあって桜は来週まで保つみたい、良かったね。


コメント

京都のお寺で撮影禁止が増えている

2015-03-24 03:21:21 | うろうろ日記

これは、しょうがないと思う。

観光客のマナーが悪すぎて撮影禁止になってしまった

撮影禁止のお寺がリンク先に書いてあります。
旅行される方は確認して下さい。

写真は熊本市の中央公民館から見た夕景
コメント (2)

オリンパス E-M1 液晶ファインダーの汚れ

2015-03-24 00:03:24 | カメラ機材

オリンパス E-M1のファインダー内を
コンデジのSTYLUS 1で撮りました。

この黄色い汚れは何なのでしょうか?
とオリンパスに問い合わせたのは去年の春。

保証期間のため無料で修理していただいたが
直ぐにまた黄色い点々が出た。
その後もこの症状は再発し
液晶ファインダーは4回も交換した。

この部品交換はかなり高く付くらしい
オリンパス側から3回も電話がかかり
「どんな撮り方をしているのか?」と聞いてきた。
「ファインダーを太陽光に当てないで」とも言われた。

私は「そんな撮り方しないですよ」と言い返したこともあった。




yellow 又は green spot E-M1 で検索してみると
海外でも何例か出ている。

この症状は皆必ず出るわけでは無い。

オリンパスの回答は↓

ファインダーの汚れにつきましては、
太陽光が入ることにより内部が焼付けられた際に発生する症状です。
大変恐縮ですが、カメラの構造上、視度調整を+にした場合には
光が集中しやすくなります。

また、ファインダー倍率が高いカメラは、同様にファインダーに
集光されやすいという特性を持っております。

E-M5やSTYLUS 1に比べて、E-M1は高いファインダー倍率を
搭載しております。そのため、別の機種では発生しない症状が
E-M1に起きやすいことが考えられます。

大変申し訳ございませんが、現時点ではこの症状を防ぐための
アクセサリーや設定などを、弊社ではご用意しておりません。

太陽光が入らないように充分注意をしていただいているにも
関わらず、症状が発生してしまうということですので、
お手数ですが、例えば、ファインダーをご使用されないときは
何かでファインダーを覆っていただくことなどをお勧めいたします。

また、視度調整を+にされているということですが、
眼鏡などをお持ちの場合は、ご利用いただくことで
視度調整をされなくてもファインダーがご使用いただける場合もございます。


↑と言うことだった。

私はカメラを買うと必ずメーカーの視度補正レンズも買っています。
買わないとファインダーを覗いてもハッキリ物が見えないからです。
キヤノンもニコンも補正+2(遠視用)のレンズを買っています。

私の使っているカメラのファインダーを他の方が覗くと
気分が悪くなる方が多いみたい。

オリンパス E-M1はファインダー内の視度補正幅が広いので
補正レンズなど売られていない。

プラス側に視度補正したオリンパス E-M1を肩から提げて
外をウロウロしたり、
順光で撮影しようとカメラを構える時に
カメラの背面に太陽光が当たり液晶ファインダーの部品を焦がす。


太陽光が強くなる春から夏にかけて注意しています。
うーん困ったモンだ。
だから私はカメラは首から提げて
ファインダーがお腹に当たるようにしています。
カバンからカメラを出す、仕舞う時もちょっと気をつけます。


たいがいの方は視度補正をマイナス側(近視用)に設定する方が多いので
この黄色い汚れは出ないので心配せずにお使い下さい。

@追記
2016年 液晶モニターの焼きつき
2016年 焼きつきの対策
コメント

本丸御殿 桜の宴 

2015-03-23 00:03:23 | うろうろ日記

3月21日・14時からの桜の宴

本丸御殿の畳に上がったのは初めてでした。
ココで花童の踊りを見たのも初めてでした。


集団で踊るのを撮るのは難しかった~
水前寺公園の能舞台の方が撮りやすい。

望遠で1人の仕草を撮るので精一杯でした。



うーん、オリンパス E-M1 を使ったけれど
集団が似たような衣装で舞っている時にAFが迷って迷ってしっかりしない、、、、
ミラーレスカメラはこういうこともあるのですよ。
○崎さん、それを承知で買ってね(^^;)
うーん、EOS 5D Mark IIIだったら一発で決まるのにと
カメラ選択を後悔。


22日、何年ぶりだろうか


久しぶりに監物台樹木園へ行きました。
3、4年前かな枝垂れ桜の枝が散髪されて
短くなったので撮る気が失せていたのです、、、、


枝垂れ桜のボリュームがまだまだないですね~

コメント (2)

お腹をなでなで

2015-03-15 22:22:22 | うろうろ日記

3月8日、閉店後もなでなでされていたカエルですが

3月14日、消えていました

消えるのが早かった。
銅は高く売れるからね、、、

コメント

スマートフォンの講習会

2015-03-08 22:22:22 | パソコン&家電


先週の日曜日に受けた講習会はビックリしたよ。
視覚障害者でもスマートフォンが使えるようになっている。

Android端末よりもiPhoneがこの分野では先行している。
Android端末は音声ソフトを買って
健常者がインストールしなければならないが
iPhoneやiPadは店員さんが設定を変えるだけで
直ぐに使えるそうだ。


音声で読み上げてくれるので
イヤホンで聞きながら指で操作すれば
液晶画面を見ないで文字入力が出来る。

画面から指を離すと
上下左右が分からなくなるので触れたまま。
中指で文字入力し、人差し指でタップして確定していく
タップの仕方が盲人用になるので
健常者には絶対に向かない。

目立たないように耳にイヤホン着ければ
会議中でも机の下でメール作成ができるんだ
(^^;)


画面を見ながら文字を入力する時
背景が黒で、文字が白の画面設定が出来る。
私にとってコレが非常に大事なこと。

黒板の文字は見えるが
ホワイトボードに書かれた文字は見えにくい。
スマートフォンでメールやブログを見せてもらっても
白い画面が眩しく文字がつぶれて、私は読めないのです。



視覚障害者用の無料画像認識ソフトももの凄くて
色も、どんな色なのか音声で言ってくれる。
人物をカメラで撮れば
「男、眼鏡をかけています、青と白のチェック柄」
てな具合です。

お札もカメラの前にかざすだけで一瞬にして
「一万円です」

デジタル時計をカメラで撮って認識させると、
音声で「デジタル時計、2時35分」と言ってくれる。
アナログ時計は無理だろうと思っていたら
「白いアナログ時計、2時42分」と言うんだな~

コレが何に役立つかと言えば
デジタル体温計を使う時です。
視覚障害者用の体温計は、9,000円!!
測定し音声で言うまでに10分も時間がかかる!!
一般の体温計は30秒で終わるので
コレをスマートフォンが認識すれば直ぐに判るでしょ。


これらの画像認識や読み上げソフトは
PC用で3万~8万だったけれど
スマートフォン用は0円~3,000円で済むし
気軽に持ち歩けるのが良いですね。



んが、しかし
一日中、家で仕事して固定電話ばかり使う者は
小さい画面のスマートフォンは要らないな
イヤホンで音楽は聴きたくない。
曲はダウンロードせずにCDで買うからね。
サンスイのアンプとクルトミューラー製のスピーカーで
聴くのが好み。

あぁ、デスクトップPCで充分だわ、、、、
(^^;)

でも
画数が多く難しい漢字の名前が書かれた保険証は
私は拡大ルーペで確認して書き写していたが
タブレット端末で撮って後で確認するのは便利だな、、、、

貯まったポイントの期限が来る4月。
何かに使うとすれば iPad Miniかな、、、


コメント

長崎ランタン祭り

2015-03-07 00:00:37 | 撮影@福岡・佐賀・長崎

3月4日
軍艦島を野母崎から見て、崇福寺、ランタン祭り
3月5日
グラバー園~大浦天主堂、諏訪神社、西海橋の渦潮、
巡りの旅でした。







崇福寺には赤いロウソクが何百も立ててあった
火が灯るのは最終日の5日だそうで、
ああ残念。
こりゃ灯ったら凄いぞ。



至る所で肉まん、角煮が売られています。
値段もいろいろあって70円~300円。
大きさや具の量が違います。
70円を2個買ったら、小さい小さい


ランタン祭りのどこが面白いの?
って言われるそうだ。
ボサーッと待っていても何もやって来ないので
歩き回ることですね。
何を撮りたいのか目的が無いと、
この祭りはつまらないと思えてしまうのかな。





あらら、色々なお方が写っています。




ココはホワイトバランスの調整が難しい。
“オート”で撮ると冷たい感じになるし
“太陽光”だとやけに赤くなる。

RAW画像をLightroom5で調整したら
見た目に合ったのが“蛍光灯”だった
面白いですね。









ランタンと路面電車を撮りたかったのですが難しいです。


これで良い事にしましょう。

コメント

県民百貨店 と 交通センター

2015-03-01 03:01:01 | うろうろ日記
このカエル、やっぱり廃棄処分かな

岩田屋伊勢丹では何度も買い物したが
熊本阪神、県民百貨店になって
何か買ったか思い出せない、、、、
やはり閉店になってしまった。

思い出を買いに終日に4万人が訪れた模様。
とうとう私は買わなかった。

デパートの無駄に広すぎる非常階段、
そのそばの椅子に座って
外を見ながらひと休みしている人たちは
3月からはどこへ行くのか?


先月、久しぶりに屋上に出て、
階段を上がり一番上から眺めようとしても
立ち入り禁止だし、面白くないなぁ、、、



3月31日に閉まる地下のセンタープラザでは
よく買い物するから、私はこっちの方が困る。





再開発の花畑町周辺が完成するのは
2018年と言っていたが遅れるみたい

「もうよか、あたしゃ生きとらん」
近所のおばさんが言っていたが、、、、


図案では
奥に会議場とお城が見えるマンション
手前に商業施設とホテル
間に挟まるのがバスターミナル
となってるが、、、

バスターミナルが狭いぞ
2階建ての駐車場みたいにするのかな?

天神バスターミナルを真似るのかな?
敷地の規模が違うのにね。
老人のバス昇降を2階でさせる気かな?
嫌な予感がする。



そしてダイエーの新規開店にも2年間かかる。

(これはダイエー下通り店の裏側・フイルム撮影)

上通り、鶴屋、下通り、新市街から県民百貨店にかけて
廊下を通る様な人の流れが出来ていたが、
この流れが変わるなぁ、、、、、




早咲きの桜

右側にNHK熊本放送会館が新しく建てられる。






食堂から1枚くらい撮っておこうと思ってパチリ。


@2月28日に撮影された画はありません。
コメント