nojinoji鍼灸治療院

治療院のブログと言うより
フイルム&デジタルカメラの写真日記ですね。

桜・熊本城

2016-03-29 22:22:22 | 熊本市内の梅と桜と桃

ファインダーに焼き付けを起こしながら撮った
数々の桜












夜間開園も行ってみたが、
秋の夜間と違って、桜にも照明が当たっているので
桜と城を撮影すると明るすぎて星が写らないぞ!
19時、感度や露出を色々変えて撮影の繰り返し。
思うようにはならずに、時間は過ぎていく。

画面から桜の割合を減らして撮れば何とかなる。
こんな簡単な事に気づくまで時間がかかった。
北極星を入れると桜も大きく入って露出がオーバーになってしまう。
泣く泣く左の桜と右の北極星を切り捨てて、城を中心にすえた。
20時10分頃から、1コマ3.2秒撮影で、撮影時間はたった40分。

ライブコンポジット撮影でこんなに苦労したのは初めてでした。


疲れました。
コメント

液晶ファインダーの焼きつき  @追記

2016-03-26 01:23:45 | カメラ機材



うーん、またやってしまった。
2014年に4回やって、2015年は何とか避けられた。
注意していたつもりだが今年は迂闊だった。

熊本城の須戸口門から入って近くの山桜の撮影で
ファインダー内に陽が入って液晶が焼き付いてしまった。
黄色いブツブツがそれです。
この山桜の撮影で3回やってしまった事になる。

もう桜の撮影では私のオリンパス E-M1は使えないわ。

@追記
2016年3月29日にE-M1が届く。
修理加工代が12,000円
ファインダー部品が7,500円
割り引いて、15,282円でした。




ヒツジ&サルやぐらも見学。


やぐらの3階に上がって桜を見下ろすと良いかも
あ、桜の満開前にやぐらの公開が終わってしまうかな、、、、、




コメント

オリンパス クリーニングキャラバン in熊本 ※更新

2016-03-23 15:15:15 | カメラ機材
国際交流会館から見下ろす。
2016-0319


オリンパス クリーニングキャラバンin熊本が
3月19日に国際交流会館で開催された。

オリンパス E-M1と12-40ミリレンズを持っていく。
カメラのマウント周囲をキレイに掃除してくれた。
中村屋特製「月餅」とクリーニングクロスをもらう。

カメラの使い方講座を受ける。
参加者は50~60人くらい
ホワイトバランスを色々変えて撮ってみましょうと
教えてもらったが、、、
めんどくさい(^^;)

オリンパス E-M1に付いている画像フィルター
(デイドリーム、ライトトーン、トイフォト、ファンタジックフォーカス等)を
そのまま使うのではなく
自動ホワイトバランスの「A」や「G」を±調整で補正して、
露出補正を+側にして明るくすることで
余計なモノを白く飛ばして、撮りたいモノだけを残す方法は
面白いと思いました。


その後
大宝堂地下で開催していた写真展に行って、
皆さんの作品を観てきました。

18時30分からは中央公民館で月1回の写真教室にも
参加してここでも写真を拝見。

白黒とカラー写真
古い町並み、公園、野焼き、渓谷、朝夕の景色、富士山、祭り、夜空、
キジ、シカ、クマ、カワセミ、カラス、子供、

色んな写真を見てお腹いっぱいで帰宅しました。

コメント (2)

画像ファイル と フォルダ番号

2016-03-18 01:18:18 | カメラ機材
東の空、19時@2016-0317

①撮影画像のファイル名は、各カメラメーカーで違いますよね。

新品を買ったままで、何も設定を変えなければ
キヤノン、オリンパスの画像ファイル番号は
(例) BE3B0001.jpg

ニコンの画像ファイル番号は
(例) DSC-0001.jpg
となっています。

9999枚撮った後は、皆さんどうしているのでしょうか?
何もしなければ0000に戻ってしまいます。

私はカメラ本体内でファイル名を設定して
EOS 5D Mark IIIのキヤノンは 5D3A0001.jpg
E-M1のオリンパスは OM1A0001.jpg
D750のニコンは 75A-0001.jpg
カメラの型名を入れその次に「A」を入れています。

1年以上撮影していくと9000枚を過ぎます。
5D3A9900枚目くらいで番号をリセットして、0000にもどし
「A」を「B」に変えておきます。
5D3B0001.jpg
OM1B0001.jpg
75B-0001.jpg

こうして9000枚ごとにA、B、C、D、と変われば
だいたいのシャッター回数が判りますよね。
私のカメラは今のところ
5D3C0026番 OM1C6900番 75B-3800番代 です。
OM1Cが一番多いですが、修理に出した時に撮影カウントがリセットされたので
OM1Bは途中からOM1Cに変えざるをえなかった。



きゃー、お月さんがマンションから出てくるとは。不覚をとった。
19時@2016-0223


②フォルダ番号
【これ重要】
ニコンのカメラは1個のフォルダ内に画像は999枚しか入らない。
この特徴を知らない人が多いんだよね~

(例)
999枚を越えた事を知らずに
急に撮影出来なくなったと、あたふたして、
他のSDカードに替えると撮影出来る事に気付きひと安心。
撮影出来なくなったSDカードをフォーマットしたら撮影出来るようになり、
これまたひと安心。
そしてこの不具合をブログでブツブツ書く。


キヤノンは999枚を超えたら次の新しいフォルダを自動で作り撮影出来る。
しかしニコンは自動で作らない!
設定メニューから項目を選び自分で新しいフォルダを作らなければならない。

新しい撮影が始まる時は、新しいフォルダを作るべきだよね。

オリンパスには新しいフォルダ作成機能は無い。
オリンパスのSDカードをパソコンで開いてみると、
画像がいっぱい入ったフォルダ「OLYMP100」がある。
その横に新しいフォルダ「OLYMP101」を作って
「OLYMP100」にある最後の2、3枚の画像を
「OLYMP101」へ移動しておけば、新しいフォルダをカメラは認識してくれる。

オリンパスは何も入っていない空の新しいフォルダは認識しないから
既存のフォルダから最後の画像を移動しておくことが大事です。

いつの間にか私のオリンパス E-M1のフォルダは「OLYMP120」になっている。

コメント

特急つばめ

2016-03-09 20:20:20 | うろうろ日記

Nikon F6 24-120ミリレンズ ポジフイルムで撮影。
2011年3月10日、熊本駅1番ホームに着いた“特急リレーつばめ”
コレが見納めとなりました。

明日も撮りに来るけれど、まあいいかと1枚撮った。
ところが翌日は大震災。
特急リレーつばめの最終セレモニーなどは中止。
それでも夜遅くカメラを担いで熊本駅に行った人たちがいますね。
私は行く気になれなかった。

そして3月12日、九州新幹線の博多-新八代間が開通し
787系特急「つばめ」は名を変え「にちりん」「かもめ」等になって
九州を走っていますね。

コメント

みゆきさん

2016-03-08 02:22:22 | うろうろ日記

中島みゆき 夜会 「橋の下のアルカディア」を観に大江の映画館へ行く。
料金は2,500円(老人、障害者などの割引は効かない)
高い?
本物の舞台、“夜会” (S席20,000円)を観るために、
飛行機代、ホテル代を払って東京へ行くよりも
安い安い。

それに映画館のスクリーンで登場人物が大きく映し出されるので
舞台で観るより仕草や表情がはっきり判る。

歌で物語は進んでいくが、ミュージカルとは違う。
主要人物3人がマイクを握っている。
3人は役を変えてステージを動き回ってどんどん歌っていく。
全46曲だ。



橋を作るため、ネコを手放し人柱となった女と、悲しみで身を投げた夫。
時代が変わり1匹と2人は転生する。
人間になりたかったネコは、酒場のママの代理の娘になって、
人柱の女(中島みゆき)は占い師へ、農夫は警察官となって、
同じ橋の下の商店街で巡り会っている。

橋の下にある地下壕のシャッター商店街は
防災の為に強制封鎖の告知が、、、、

模型店主(息子は上記の警察官)が酒場のママに送ったラブレターが
「呑んだくれのラヴレター」って曲

「私の名前は呑んだくれ しがない男の身の上は
語るに及ばぬ呑んだくれ あなたに明かして眠りたい
私がこの地を守るのは 追われた兵士を隠すため
戦を捨てた国の恥 わが父親でありました
息を殺すようにここで生きて死んだ
彼の真実は記録にはない
未曾有の嵐が来るときは この地は川へと還るだろう
二度と生け贄にならぬよう 緑の手紙を開けなさい」


緑の手紙を開けるって何なのか?
模型店のおやじだから言えたのだと鑑賞後に判ったよ。
赤紙ではなく緑の紙だ、緑の物体も現れる。

未曾有の嵐がやって来て、
地下壕の商店街から地上へ出られなくなってしまう。
またもや3人が生け贄にされかける時に、、、、、


良かったよ~舞台終盤は盛り上がりました~


劇場で小さなカレンダーをもらって帰ってきました。

コメント

見上げれば、3年ぶりの飛行船

2016-03-04 01:23:45 | 壷川、坪井、京町とその周辺

変わった機械音がするから、もしやと思って外へ出たら
飛んでいました。

強風を横から受けると抵抗できずに流されてしまうから
風に船体を立てて、2機のプロペラを進行方向へ向けています。
正面から風を受けながら斜め右へ進むことも出来ますね。

あらら、ゴミが写っているよ
これだけ広く空を入れるとゴミが判りやすい。

Lightroom6にはスポット可視化の機能があって、ゴミを消しやすいですね。
ニコン D750のミラーを上げて
自分でササッと撮像センサーを掃除して
画像を確認しておわり。

TAMRON 28-300mm Di VC PZDで撮影したけど
f9.5でゴミが写ってしまった、、、
レンズ指標はほとんど無限遠だから
f9.5まで絞る必要はないよね。
私の撮影はいつもf8~f9.5で始まるからしょうがないか。


2013年1月24日、フイルム撮影

全国を3年かけてまわったのか。
といっても、途中で船体は新しくなったけどね。

コメント