goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

いじめを止めた女児に暴行、事実はもっとひどい!・・・

2014-07-06 | 怒っています

 愛知県豊橋市内の市立小学校で先月、3年生の女子児童が、いじめられていた同級生の女児をかばって男女3人の児童から跳び蹴りされるなどし、首や腰に1週間のけがをした。担任の男性教諭(23)がその場で制止したが、男性教諭は新任で、いじめをからかいや遊びと見ていたという。
 
だが、事実はもっとひどいものだったことを、7月1日付の中日新聞の記事で知って驚いた。
 
【愛知県三河地方にある公立小学校3年の教室内で、いじめられている同級生をかばおうとした女子児童が別の同級生3人から暴行を受け、1週間のけがを負っていた。20代の男性担任教諭はその場にいたが制止できず、学校はすぐに保護者に連絡していなかった。
 
学校によると、騒動が起きたのは6月3日午後2時45分ごろで、5時間目が終わった休み時間中。複数の児童からたびたび悪口などを言われていた同級生を見かね、この女子児童が「いじめるなら、私をいじめろ」と口にしたところ、1人の女児と2人の男児が「いじめてもいいんだってー」と、殴る蹴るの暴行を始めた。
 
2人が女子児童を押さえつけ、1人が跳び蹴りする場面もあった。担任は6時間目の授業に来て、騒動を知った。多数の児童らを分け入って止めようとしたが、暴行は担任の目前でも続いたという。
 
担任は「出血など目に見えるけがはない」として、女子児童を保健室に連れて行ったり、保護者に知らせたりしなかった。学年主任には報告し、学校が調査して5日、女子児童の保護者に事情を説明した。
 
校長は「子どもが担任の指示に従わないなど、学級運営の問題は感じていたが、担任から相談はなく、様子を見ていた。担任は経験が浅く、学校の管理責任が問われる重大な問題とは考えられなかった。大変、申し訳ない」と話した。
 
女子児童側は、学校の聞き取り調査や家庭訪問などを経て、加害者側の「謝罪を受け入れること」を了承したという。女子児童は6月下旬に登校を再開。教頭や指導主事らが再発防止のため、担任との2人体制で授業をしている。】 

 市教委は、担任は4月に採用されたばかりの新任教諭で、学校側の支援も十分ではなかったため、暴行をからかいや遊びだと思っていた、と説明した。だが、いくら新米教師でも、殴る蹴るがからかいや遊びに見えるとは、いじめの横行が問題になっている昨今、危機感や緊張感がなさ過ぎるのではないか。また、目に見える傷がなかったからと保健室にも連れて行かず、両親にも報告しなかったという。もし内部に損傷があれば大ごとになったかも知れないのに、子どもの命や安全を軽視した学校側、教師の対応に怒りを覚えた。
 一方、
いじめられている同級生をかばったため理不尽な暴行を受け、けがをした女児の正義感ある行動に、インターネット上で称賛の声が上がっているという。見てみぬ振りをする人の多い今の世に、女児のこの勇気ある行動に、私も拍手喝采、感動さえ覚える。
 
これまでにも「いじめ」によって自ら命を絶つという悲しい結末を迎えた児童・生徒の事例がたくさんあるが、この女児のように自分の体を張って止めようとした子どもがいたという話は聞いたことがない。大人でもなかなかできないことである。
 先日の私のブログ『渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場』で、撮影・投稿した筆者が文中に「悔しいのは周りの大人は見て見ぬ振り。それもショックで悔しくて、思い出すと目頭が熱くなります」と書いているように、「触らぬ神にたたりなし」が今の世の風潮であり、残念ながら私も、その卑怯な大人のひとりであることを恥じ入るばかりである。

 それにしてもこの女児の正義感は、おそらく家庭教育から生れたものであろうと推察する。この女児の勇気ある行動から、親御さんの教育姿勢や日常の子どもへの愛情ある接し方がうかがえる。世の中は理不尽なことばかりだが、心に傷を残すことなく、思いやりのある優しい女性に成長してくれるよう祈りたい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栄枯盛衰は世の習い・・・ | トップ | 地方議会議員不祥事のオンパ... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
正義の在り方 (sirousagigamanoho)
2014-07-06 18:27:43
無関心を装う卑怯な大人を、身体を張って批判した此の児童の行動にただただ頭が下がります。
一体担任や学校責任者はどんな謝罪の言葉をかけるのでしょうか?今後の対応を見守ってゆきたいですね。
勇気ある児童の成長を含めて。
良識ある大人も沢山応援していますよ。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2014-07-07 08:35:17
★sirousagigamanohoさま
暴行したの女児1人と男児2人、この女児は男児を手下にしてミニ番長を気取っていたのでしょうか。末恐ろしい子どもたちですね。
まだ幼いから手加減を知らない。でも大きなけがもなくて幸いでした。
情けない大人に子どもの教育などできません。いじめの問題は、教委、学校、教師のやる気に掛かっています。
返信する
オールレディさま (suri-riba)
2014-07-07 16:43:29
隣が小学校ですが、この学校でもやはり「いじめ」が
有るのかなl・・と思いながらみています。
普通の子が、普通に通学していても「いじめ対象」に
されるとか・・。まじめ過ぎてもダメ、めだちすぎても
ダメ。このすき間を生きるしかないのですね。教師も
バカ、校長先生も信用できないし・・・孫をおもうと
他人ごとではないので恐ろしいです。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2014-07-07 18:57:01
★suri-ribaさま
ほんとお孫さんをお持ちの方は気が気ではないですね。
何がいじめの対象になるか分からないそうです。
勉強ができすぎてもできないでもダメ、目立ちすぎても目立たなくてもダメ。楽しいはずの学校生活で堂々と自分らしく振舞えないなんて、私たちの子どもの頃と比べると考えられませんよね。
もっと教師がしっかりしないと、熱血教師はいませんかね?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

怒っています」カテゴリの最新記事