2回目訪問の南風原にある麺道くろとんさん。
はじめて行った時に食べたラーメンのレベルが高く、美味しかったというイメージが非常に強いお店です。
で、その時、メニュー表に「沖縄そば」(炙りソーキそば)があって、もしかしたらこの沖縄そばもすこぶるうまいかもって思いがあったんですよね。
と言うことで、南風原方面に行く機会があれば、もう一度立ち寄ってみようって思っていたんです。
そのメニュー表は

こんな感じで、デカデカと炙りソーキが横たわっているのですが、出てきた炙りソーキは最初の写真・・・あれ、思っているよりも小さい(苦笑)。
いや、マジで表示よりも小さいのでは???(苦笑)。
ま~美味ければ良いじゃんって事で、出汁を一口・・・まずまず濃い目の鰹だしですね。
麺は、歯ごたえありです。
で、肝心の炙りソーキですが・・・美味いけど少ないな~(汗)。
全体的に、具材の少なさを感じさせてしまいますね。
いやいや650円ではこの程度かも・・・う~ん。
nobuta的な結論からすると、やはりラーメン屋さんなので、純粋にラーメンから食べるべきなんだという事かな。
ラーメンの種類も結構豊富だし、それぞれ創作的で美味いはず!と思うんですよね。
冒険的に沖縄そばを注文するよりは、美味いと分かっているものを食べるべきかも・・って事ですね。
勉強になりました!・・・と納得

はじめて行った時に食べたラーメンのレベルが高く、美味しかったというイメージが非常に強いお店です。
で、その時、メニュー表に「沖縄そば」(炙りソーキそば)があって、もしかしたらこの沖縄そばもすこぶるうまいかもって思いがあったんですよね。
と言うことで、南風原方面に行く機会があれば、もう一度立ち寄ってみようって思っていたんです。
そのメニュー表は

こんな感じで、デカデカと炙りソーキが横たわっているのですが、出てきた炙りソーキは最初の写真・・・あれ、思っているよりも小さい(苦笑)。
いや、マジで表示よりも小さいのでは???(苦笑)。
ま~美味ければ良いじゃんって事で、出汁を一口・・・まずまず濃い目の鰹だしですね。
麺は、歯ごたえありです。
で、肝心の炙りソーキですが・・・美味いけど少ないな~(汗)。
全体的に、具材の少なさを感じさせてしまいますね。
いやいや650円ではこの程度かも・・・う~ん。
nobuta的な結論からすると、やはりラーメン屋さんなので、純粋にラーメンから食べるべきなんだという事かな。
ラーメンの種類も結構豊富だし、それぞれ創作的で美味いはず!と思うんですよね。
冒険的に沖縄そばを注文するよりは、美味いと分かっているものを食べるべきかも・・って事ですね。
勉強になりました!・・・と納得
