片雲の風に誘われて

自転車で行ったところ、ことなどを思いつくままに写真と文で綴る。

3/9.10 帰国

2016-03-14 20:45:50 | 2016アジ祭バンコク

戦争証跡博物館に展示されているアメリカ軍の戦車やヘリコプター、捕獲されたものか。


同じくアメリカ軍の小火器類。


当時世界中で行われたベトナム戦争反対のムーブメントの写真の中に掲示されているのは日本共産党の運動だけ。
それよりも大きな運動となったべ平連についての掲示は一切なかった。


夜の人民委員会前のグエンフエ通り。

  バンコク行きのエアーアジアは6時のフライト。
朝はゆっくり起き、チェックアアウトの12時まで部屋でのんびり過ごした。
チェックアウト後、荷物をフロントに預け最後の散策に出る。
ホーチミン市博物館を覗いてみた。
ベトナムの歴史や民俗の展示だが、ごく質素なものだった。


ホーチミン市博物館前の公園の巨樹、イチジクなどの仲間のようだ。

  空港までは到着時と同じ路線バスの152番で向かうつもりで、ベンタイン市場近くまで歩いて行く。
相当早めにバス停に着いたが、なかなかバスが来ない。
40分近く待って来た。
空港に着いたのは出発2時間前の4時を過ぎていた。


バンコク着陸前、方形に町造りがされている。

  羽田に着くのは朝6時、寝ようと思うがなかなか寝付けない。
映画を見ても面白くない。
飛行ルートマップが過ぎてゆく画面をぼんやりと眺めて過ごした。

  羽田に着いたら、娘のところへ土産を置いて、上野に廻り、黒田清輝展で『湖畔』の絵を見てゆこうと思っていた。
しかしネットで調べると、3月下旬からだった。
それでも上野まで行きボッティチェリ展を見た。
彼の時代のイタリア絵画の様子がテーマで、彼の師匠や弟子などの作品も掲示されている。
その後、アメ横に入り込み、ズボンを2本、スニーカーを1足買ってしまった。
最近作業ズボンが立て続けに擦り切れたり、作業靴がへたったりしたのでその補充だ。


東京都美術館の看板。


上野公園の桜、一部品種は満開になっている。


ソメイヨシノは蕾も全くふくらんでいない。




  


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/8 ホーチミン2日目 | トップ | 3/17 春の庭仕事 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボッティチェリ (dezire)
2016-03-14 23:11:15
こんにちは。
私も『ボッティチェリ展』を見てきましたので、楽しくブログを拝見しました。バンコクやホーチミン市から帰国して、ボッティチェリ展を見に行かれるとは、絵がお好きなのですね。日本では今まで見たことのないボッティチェリの傑作が多く見られて良かったと思いました。特に「書物の聖母)」の美しさには魅了され、大変満足しました。

日本では今まで見たことのないボッティチェリの傑作が多く見られて良かったと思いました。特に「書物の聖母)」の美しさには魅了されました。
返信する

コメントを投稿