片雲の風に誘われて

自転車で行ったところ、ことなどを思いつくままに写真と文で綴る。

6/7 富士山五合目奥庭山荘

2024-06-08 10:30:24 | 野鳥

 初めて富士スバルラインを登った。五合目駐車場の手前に奥庭と称する回遊展望場所がある。ここにひっそり一軒だけ佇む奥庭山荘という山小屋兼土産物屋。

浜北森林公園で野鳥の会指導員の男性から教えられたバードウォッチングの穴場だ。

 この店の右側に溶岩で囲われた水場がある。このあたりにはほかに水場がないそうで、次から次と野鳥が水浴びにやってくる。昼過ぎに着いたが既に先客が四人いた。早い人は8時過ぎから粘っているという。

 妻の写真。

 キクイタダキ(菊戴き):頭長に菊の花びらをいただいているように見えることから。

 ホシガラス(星鴉):白い斑が星空のように見えることから命名されたそうだ。全世界の針葉樹林に生息、日本では高山帯に。

 妻は短時間でこのホシガラスのチャンスに恵まれた。朝からいる若い男性はこの日二回現れたいずれのチャンスにも昼食などで場所を外しお目にかかっていないと残念がっていた。

 この場所は、夏の富士登山シーズンになるとマイカーでは来られなくなる。しかし、これだけ野鳥が目の前に来て、シャッターチャンスをくれる場所は他にあまりない。妻はまた来たいといっている。

 エリーに壊された、スマートウォッチとサングラスの代替えが届いた。

ウォッチは画面の大きいものにした。見易くなってgoodだ。

 サングラスは、レンズの色が少し薄い調光型にした。色は薄いが陽光の下でのぎらつきはかなり防いでくれる。運転中トンネルに入っても視界が保てる。普通の眼鏡のように見えるが使えそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする