本日は、黒いスポーツカータイプのミニカー。
ブツはやはりどこかのファミレスのおまけ。
実家モノではありません。
わが家に3ヶ月前ほどから棲息しているクルマです。
よく見ると手抜きなんですが塗装のせいかマトモに見えるという、世渡り上手で(?)得をしている1台。

モデルになっているクルマは不明ですが、一応それっぽい感じのするデザイン。
ヘッドライト部がRX-8か80スープラを彷彿させるようにも思えます。
窓ガラスの周りのモールドが古臭いのはご愛敬。
室内がわりときちんと造り込まれているのも特筆モノではないでしょうか。

形式写真風。
フロントエアダムの造形は思い切りよく省略されていますが。
かえってレーサー風にも見えなくもないですかね(好意的解釈)。

後方から。
キャビンを大きく取ったデザインであることが分かります。
テールライト部分はカマロあたりのイメージ?
彫りの浅い造りですが、黒いボディのせいかあまり気になりません。

前方上方から。
ヘッドライト部はシルバーの塗装。
ボディ部に別パーツはありません、すべて一体成形です。

後方上方から。
リアウィングも一体成形です。
トランクとの隙間がありません。
これでは羽根だかなんだか分かりません。

サイドビュー。
全長100mmほど。
真横から見ると意外にずんぐりむっくりしています。
キャビンの大きさが妙なリアリティを感じさせます。

インテリア。
この手のミニカーとしては珍しく、内装も一通り再現されています。
よくある銀ピカインテリアではなく(笑)、スポーツカーにありがちな黒内装のイメージ。
センタートンネルの高さがスポーツカーであることを物語る???
シートもフルバケット風の造形、凝ってます。
ただし、シフトレバーとかハンドルといった操作部分は見あたりませんが...内装部分が一体成形で作られているせいでしょう。

ステッカーその1。
ドア部分です。
“CHOIL COMMUNICATIONS”
“OUT BREAK”
“TOTNL”
…これらは英語なんでしょうか?

ステッカーその2。
ボンネット部分。
“HHI”
“MICTEON”
“HIGH SPEED”
…これまた理解出来ません(笑)。
それっぽいロゴと言えなくもないですけど。

タイヤのアップ。
彫りの深いラジアルタイヤを履いているのはクルマのイメージと相容れませんね。
ホイールは良くできています。
セリカなんかでよく見かけるタイプかなぁ?
白いカラーもスポーティー…もしや単に白プラ無塗装なだけ?
プルバックで走ります。
速くはありませんが、比較的ちゃんと走る部類だと思います。
ブツはやはりどこかのファミレスのおまけ。
実家モノではありません。
わが家に3ヶ月前ほどから棲息しているクルマです。
よく見ると手抜きなんですが塗装のせいかマトモに見えるという、世渡り上手で(?)得をしている1台。

モデルになっているクルマは不明ですが、一応それっぽい感じのするデザイン。
ヘッドライト部がRX-8か80スープラを彷彿させるようにも思えます。
窓ガラスの周りのモールドが古臭いのはご愛敬。
室内がわりときちんと造り込まれているのも特筆モノではないでしょうか。

形式写真風。
フロントエアダムの造形は思い切りよく省略されていますが。
かえってレーサー風にも見えなくもないですかね(好意的解釈)。

後方から。
キャビンを大きく取ったデザインであることが分かります。
テールライト部分はカマロあたりのイメージ?
彫りの浅い造りですが、黒いボディのせいかあまり気になりません。

前方上方から。
ヘッドライト部はシルバーの塗装。
ボディ部に別パーツはありません、すべて一体成形です。

後方上方から。
リアウィングも一体成形です。
トランクとの隙間がありません。
これでは羽根だかなんだか分かりません。

サイドビュー。
全長100mmほど。
真横から見ると意外にずんぐりむっくりしています。
キャビンの大きさが妙なリアリティを感じさせます。

インテリア。
この手のミニカーとしては珍しく、内装も一通り再現されています。
よくある銀ピカインテリアではなく(笑)、スポーツカーにありがちな黒内装のイメージ。
センタートンネルの高さがスポーツカーであることを物語る???
シートもフルバケット風の造形、凝ってます。
ただし、シフトレバーとかハンドルといった操作部分は見あたりませんが...内装部分が一体成形で作られているせいでしょう。

ステッカーその1。
ドア部分です。
“CHOIL COMMUNICATIONS”
“OUT BREAK”
“TOTNL”
…これらは英語なんでしょうか?

ステッカーその2。
ボンネット部分。
“HHI”
“MICTEON”
“HIGH SPEED”
…これまた理解出来ません(笑)。
それっぽいロゴと言えなくもないですけど。

タイヤのアップ。
彫りの深いラジアルタイヤを履いているのはクルマのイメージと相容れませんね。
ホイールは良くできています。
セリカなんかでよく見かけるタイプかなぁ?
白いカラーもスポーティー…もしや単に白プラ無塗装なだけ?
プルバックで走ります。
速くはありませんが、比較的ちゃんと走る部類だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます