くるま走ってたの!

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

KENWOOD!?TRD!?な黒いスポーツカー [RRバージョン]

2008-02-14 21:43:47 | B級ミニカーコレクション
本日は、リアエンジンタイプの黒いスポーツカー。

先日のFRバージョンと同じ出自の1台。
お子様ランチを2つ頼めば2個貰える理屈です。
見た目もよく似ています。

リアドアがモールドされている事から、どうもRX-8をイメージしている節があるのですが、全体的にはぜんぜんRX-8を感じさせません。
リアにフィンがありますし。


イメージ写真。
全長100mmほど。
ちゃんとリアエンジンっぽく見えます。
リアドアが再現されているのも見て取れます。
全体的には黒くてわりとツルンとしたデザインです。


形式写真風。
全体にずんぐりむっくり。
ヘッドライトが大きくて深海魚みたいです(笑)。


後方から形式風。
激しく斜めな№3368です。
テールランプはやる気をぜんぜん感じさせません。
もうちょっと何とかならなかったのか。


前方上方から。
RR風のくせにボンネットに大きなエアスクープ。
速そうに見えます。
オイルクーラーか何かの冷却系でもここにあるのでしょうか?


後方上方から。
給油口のカタチがノスタルジー?
素直に丸くて好感が持てます。


正面から。
ちょっとボンネットにヒビが入っていますが問題はない範囲。
車内を見るとバケットシートが装備されています、立派です。


真後ろから。
よく見るとフィンが歪んでいます。
ずいぶんな造りですが、全体を見ると意外と普通に見えるのが不思議。


サイドビュー。
車高高いですね~!
写真の写りのせいでリアドアがよく見えません。
ステッカーでモールドラインが隠れているのも事実なんですが。
後輪の奥に、内部のプルバック機構のギアがちょっと顔を出しています。


ボンネットのアップ。
“MACHINE”が妙にロゴっぽいのですが、いったい何のつもり?
全体的に歪みを感じます。


今回の目玉その1。
ルーフのアップ。
ゼッケン8と“INTREPID”という相変わらずな謎英語の下。
“KENWOOD”とか書いてあります。
“KENWOOD”ってあのケンウッドでしょうか?
ロゴがロゴなのでたぶんズバリそうでしょう。


今回の目玉その2。
こちも、ゼッケン8と“INTREPID”“AUTO RACING MORTOR INC”と相変わらずな謎英語の下。
“TRD”ですか、今度は?(笑)
“JRC”と読めなくもありませんが、もしやオービス作ってるから?

“KENWOOD”も“TRD”もおそらく無断使用なのでしょうけど。
たいしたパクリ根性です。
恐れ入りました。

ちなみに走行性能は先の黒いFRスポーツと似たり寄ったり。
どちらかといえばちゃんと走る方です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒いスポーツカータイプ [F... | トップ | 近未来オープンカー? [赤い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

B級ミニカーコレクション」カテゴリの最新記事