くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

小田急30000型ロマンスカーEXE [壊れました]

2007-10-30 23:26:37 | B級ミニカーコレクション
パパ車両工場にまたもや入庫。
まーたウチのチビどもがやっちゃってくれました;;;
タイトル「壊れました」でなく「壊されました」が正解かもしれないです。

こんどは“Nゲージ”の電車、小田急30000型ロマンスカーEXEです。
Nゲージといっても、トミックスとかKATOとかマイクロエースじゃなくて、例のトレイン社製のダイキャストおもちゃです。


激しく左に傾いています。
その訳は...


破損状況その1。


破損状況その2。
この通り、運転席側の台車が壊れていました。
ちゃんと立つわけがありません。
もう1軸は両輪ともどもどこかに行ってしまったようです。
そういえば先週あたり、居間で車軸っぽい金属棒を見かけたような記憶が...追跡しきれず捨てちゃったなぁ。
それにしてもいったいどうしたらこんな壊れ方するんでしょうか?(^_^;


スカート部の端も欠損。
この部分はプラスチック製だったんですね。
相当激しく床に叩きつけられたのでしょう。
で、破片はいずこへ?(笑)

ま、ごくろうさま、EXE。
いずれ直してやっから。
ざっと見た感じでは、シャシー側を直せばなんとかなりそうです。
こんどガラクタ屋(ハードオフとか)でドナーになりそうな中古品を探して来ようと思っていますが、はてさて、うまく直るのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「車にまつわる話、教えてください」 [トラバ練習板]

2007-10-30 00:01:19 | Weblog
gooブログのトラックバック練習板。
“クルマにまつわる話”ということで。
私が無類のクルマ好きゆえ、簡単には書きづらいテーマでございます。

私は「クルマ」ってカタカナで書いてます。
とはいえべつに深い意味はないです。
このブログもある意味クルマにまつわる話ばかりなわけですが。
クルマへの歪んだ愛の発露というか、これまたあんまり意味らしい意味はなさそうです(笑)。

いまの私の愛車はマツダMPV(2代目)です。
同じ姿形のMPVを2台乗り継いでいます。
べつに好きこのんで同じクルマを乗り継いだ訳ではありません。
登記上“私の”クルマですが、あくまで“ウチの”クルマです。
そういう意識で乗っています。
そのうちココに顛末を書くつもりです。

いま自分のクルマについて特に言うことはないんですが、あえてひとこと。
「ミニバンなんて、もううんざりだ~!!!!!!!!!!!!!」
...2年しか乗ってないけどさ。

どなたか私に、ミニバンの『クルマとしての面白さ』を教えてくださいませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジェロエクシード [日本道路公団 道路パトロールカー仕様]

2007-10-29 22:35:13 | B級ミニカーコレクション
本日は、JH日本道路公団の道路パトロールカー仕様パジェロ。

3年ほど前からわが家にいる古株です。
長男に買ってあげた最初期のミニカー群の生き残りの1台。
食玩だったようですが、いまとなっては定かではないです。
私のお気に入り(笑)なので、ちょっと写真を多めに入れてみました。

モデルは3代目パジェロショートエクシード。
ショートボディの道路パトカーが存在したのかはちょっと“?”な点ではあります。
用途を考えるとカーゴスペースは広い方が採用されるでしょうし、北国配備だと雪道パトロールにはショートボディだと安定性に欠けそうな気がします。
この類のRV車をちゃんと運転した事がないので実際はどうか知りませんが...
ともあれ、吹雪の高速道路で見かける道路パトカーって、とても頼もしいです。


ちょっとパリダカ風?
道路公団のクルマがこんな走り方するわけはないですねぇ。
でも出来が良いのでわりとサマになっています。


砂丘乗り越え?を後ろから。
Exeedとグレードまで書いてあります。


俯瞰気味に前から。
前輪を小さく後輪を大きくしたチョロQ風デフォルメを施されていますが、パジェロショートの風格は十分。
パンパーの紅白は塗り分けされています。
長年の酷使で一部剥げてしまっています。


後方俯瞰。
テールランプの周辺もこまめに塗り分けされています。
ミラーの再現やエアロパーツ、パトライトもきっちり造り込まれているます。
テールゲートにはワイパーも再現…モールドではありますが。
サンルーフらしい溝があるのが不思議ですが、きっと道路公団パトカー以外のバリエーションもあったのでしょう。


形式写真風。
フロントグリルの再現もしっかり。
ヘッドライト部はクリアパーツを使ってあります。
GDIエンブレムもありますね。


リアから。
ナンバープレートや「道路バトロールカー」の文字等々はインレタです。
左側にちっちゃなマフラーも再現。


フロントマスク。
バンパーの丹念な塗り分けに注目!
フロントウィンドウにもワイパーがモールドされています。
塗り分けがないので目立たないのが残念なところ。


リアビュー。
天井のプレス模様もきっちり再現。
スペアタイヤは別パーツです。
バンパーには補助ランプ等々が彫り込まれています。


サイドビュー。
リアオーバーハングが大きいのでちょっと側面のリアリティが損なわれている感はありますが、雰囲気は十分合格点。
全長は100mmほどです。


道路パトカーのアイデンティティでもある、黄色いパトライト。
クリアパーツで作られていて、真ん中のスピーカー部はステッカーが巻かれています。
この角度だとサンルーフが良く見えます。


フロア側。
実車に則しているのかは分かりませんが、細かくモールドされています。
これだけ造りこまれていれば文句ないです。

このパジェロにも走行ギミックが組み込まれています。
プルバック式(ゼンマイ)とは違いまして、前後関わらず押した方に走ります。
フリクションコントロールというのでしょうか。
ちょっと高級な感じがします。
走行性能はなかなかで、トルクフルな?粘り強い走りを見せます。
多少のギャップは乗り越えて行く実力の持ち主。
間敷居の段差も小さいところはOKと、わが家のミニカーでもトップクラスの走破性を誇ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インプレッサWRX STIを目撃しました

2007-10-28 23:46:03 | Weblog
先週日曜の話です。
東北自動車道を仙台に向けドライブ中に立ち寄った羽生SAで、ちょっと違った雰囲気のインプレッサを発見!
近づいてみると、STIのロゴが!
新型の(GE型?)WRX STIです!


正面から。
急いで撮ったので写真が変です。
仮ナンバーが怪しげな雰囲気を倍増。


後方から。
わりとおとなしいリアウィング。
デカくすれば良いというものじゃありませんもんね。
何やらドライバー氏が計器類を見ながらメモ帳に色々記入していました。
テスト走行でしょうか。
その後、渋いエグゾーストを残して走り去って行きました。
東京モーターショーで出展されているそうで、見に行きたいなぁ。

ところでこのスタイリング、意外に悪くありません。
マツダスピードアクセラもすごく良いなあと思っていたんですが。
5ドアハッチバック、日本車では少なかったけど、新鮮で良いかもしれないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエローキャブ風タクシー追加! [発掘しました]

2007-10-28 23:05:09 | B級ミニカーコレクション
本日は、イエローキャブ風のタクシー1台追加のお知らせ。
以前は2台でしたが、3台になりました。
新しく手に入れた訳ではありません。
おもちゃ箱の奥底に1台隠れていたのです(笑)。


仲良く並んでみました。


国産タクシー風の2台と一緒に。


2列駐車で客待ち中♪
照明しだいでもっとリアルになりそうです。

これだけたくさんあると結構遊べそうですよ。
並べてるそばから息子に持って行かれてしまいますが...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこオフローダー [チョロQ風?]

2007-10-27 22:49:54 | B級ミニカーコレクション
本日は、ミニサイズのオフローダー。
出所が判然としないのですが、これもたぶんジャスコのゲームコーナーだと思います。
プライズ品ですが意外に出来が良い1台です。
もしやチョロQのコピー品?
サイズはチョロQよりやや小さめですけど。


俯瞰気味に。
全長30mmほどのちびっこ君です。
わりと細かくモールドがなされています。
小さい中にぎゅっと凝縮感のある出来です。


前寄りから。
造りがよく分かりませんが、ヘッドライト部とグリル部が、巧くシャシ&ボディ固定に活用されている感じです。
ライトが4灯になっている辺りにマメさを感じます。


リア側から。
バンパー兼コインホルダーはシャシ一体、おおげさなリアウィングは別パーツのようです。
コインホルダーは実際コインを乗せるとかなり無理があるサイズです。
テールランプがカマロみたい?


サイドから。
黄色とシルバーでなぜか斜めに塗り分けられています。
シルバー部分はメタリックっぽい仕上げです。
ホイールは白いプラスチックに無塗装。


フロアアンダー側。
シンプルな構成。
ネジがそのまんま見えているのめプライズ品だから仕方ないでしょう。

プルバックで走ります。
走行性能は、小さいので安定性にやや難がありますが、上等な部類です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日産GT-R」、怒涛の480psでデビュー

2007-10-25 23:24:50 | Weblog
WebCGから。
R35ニッサンGT-R。
東京モーターショーでついにデビュー。



うほっ。
いいなぁ。
でも買えないなぁ(笑)。
スペックが強烈です。480ps/60.0kgmですか。すごいな。
ちょっと顔がイマイチっぽいですが。

ただ、なんかこう、R32~R34ほど『グッ』と迫るモノは感じないんですよね。
そう思うの、私だけでしょうか?
値段が高すぎるというのも問題ですが、それよりも『スカイライン』の冠を外してスーパースポーツカーを指向してしまった事が原因のような気がします。
先代までの、スカイラインの延長線上でポルシェと張り合っているGT-Rが、私は好きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とれたてトマトくんチョロQ [COOP特製チョロQ]

2007-10-25 22:39:59 | B級ミニカーコレクション
本日は『とれたてトマトくん』チョロQ。

『とれたてトマトくん』というのは、生活協同組合(COOP)のマスコットキャラクター。
赤いトマトに顔が付いて車輪が付いて旗が立っている…と書くと訳が分からなくなりますが、まあそういうマスコットです。
街中を走っている個人宅配の配送トラックに大きく描かれています。
そのトラックのチョロQ版が、これ。
個人宅配のカタログに出ているのをノリで注文してみました(笑)。


ご覧の通り、荷台に書いてあるのが『とれたてトマト』くん。
言葉で表すと「赤いトマトに顔が付いて車輪が付いて旗が立っている」としか言いようがないのですが。
旗に「とれたて」と書いてあったりします。
なかなか可愛らしいと思いませんか?


前方から。
真っ白のプラボディにインレタ、というフィニッシュのようです。


リアのトマトくんは元気いっぱい!


キャビンを正面から。
どうもトラックとしての造り込みは適当な感じがします(笑)。
古いキャンターみたいに見えなくもないですが、定かではありません。モールドも浅いし。
まあ『とれたてトマトくん』が大事なので、この際どうでも良いのですけど。


なんと荷台の天井にも『とれたてトマトくん』がウィンクしています!
街を走る『とれたてトマトくん』トラックの天井を見てみたいと思ってしまいます。


パッケージ。
天井と同じ『トマトくん』です。


パッケージ裏面。
走ってますね『トマトくん』。

生協まめ知識。
ひとことで「生協」といっても全国に色々な組織があって、それぞれが違った考え方で活動しているそうです。
同一地域に複数の生協組織が活動しているのも珍しくありません。
『とれたてトマトくん』はわが家で利用している「ユーコープ事業連合会」のキャラクターですが、私の住んでいる神奈川県内には別の生協組織で「パルシステム」というのがあり、こちらでは『こんせんくん』という緑の牛さんがマスコットキャラクターになっています。
つまり、神奈川県内では、『とれたてトマトくん』と『こんせんくん』の個人宅配トラックが走り回っているわけです。

『こんせんくん』もなかなか可愛らしいキャラクターで、私は好きなんですよねぇ。
『こんせんくん』のトラックを見かけると幸せな気分になります(笑)。
チョロQがあったら欲しいかも...でもウチはユーコープだしなぁ;;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急ファミリー鉄道展2007 [つづき]

2007-10-24 23:05:02 | 鉄な話
本日は、小田急ファミリー鉄道展2007のおまけ。
会場で見かけた色々の写真をアップしてみます。


超音波レール探傷車。
文字通り、超音波でレールの傷を探す車両です。
最新ハイテクっぽいですが、実はだいぶ前から存在します。
車両といっても分類上は機械なんだそうですが。
大きな窓が気持ち良さそう!
…でも普段走るのは夜なので、眺めは楽しめないと思われます;;;


サイドには、イルカのイラストと“ULTRA SONIC RAIL INSPECTION CAR”の文字。
どうしてイルカなのかな~?とちょっと考えてしまいましたが。
超音波使い=イルカ、ということなんでしょうね。
でもこの探傷車は夜間に作業するわけですので、同じく超音波使いのコウモリというのはいかがでしょうか?
イメージ良くないけど(笑)


バラスト洗浄車。
逆スラントのマスクが素敵です。
うちの息子がなかなか気に入った様子でした。
そりゃまあ、珍しいし格好いいですから(笑)。
ハデな音を立てて実演をしていました。


後ろ側。
前後で全然姿が違うんですね。
突き出した緩衝器が勇ましいです。


別型のバラストクリーナーのようです。
こちらはキャビンの前部が“く”の字に曲がっています。


後ろ側。
そういえば20年近く前、相武台前駅の車庫に、保線用のグレーのホキ800が留置されていましたが、あれは廃車になってしまったんでしょうね。


撤収に向けて2台並べられていました。
ゴツくて格好いいなぁ。
男の子ウケするデザインだ(笑)。
SF映画に出て来そうな雰囲気。


鉄軌両用の高所作業車。
こういうイベントでは定番のクルマですが、何度見ても不思議なクルマ。
見た目は単なるトヨタダイナなんですけどね(笑)。


神奈中バスの薪バス『三太号』です。
これも定番。
神奈中バス開業50周年(たしかそうだったと思う)で復元されたものです。
実は私は、15年くらい前に町田の薬師池公園でじっくり見物したことがありまして、久々の対面でした。
このバスのハイライトは、「薪バス」の名の所以たる背後の木炭発生器です。
戦中戦後の動力源を21世紀に伝える貴重な生き証人です。ただし、木炭発生部は復元時の製作品とのことですが。
15年前に見た時は実際に木炭で走っていましたが、今でも走れるのかな? 今回は実演もなかったので(猛烈に煙が出るのでこの会場では出来ないと思いますけど)、もしかしたらもう自走は出来ないのかもしれません。
変わったところでは、アニメ映画「となりのトトロ」に出てくるボンネットバスのモデルになったことでも知られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカ路線バス [プチサイズ]

2007-10-23 01:47:00 | B級ミニカーコレクション
本日は、トミカのプチサイズ路線バス。
本来のトミカではありません。
「お出かけセット」という感じの、営業所風建物&地図?がセットになった商品に含まれていたアイテムです。
全長50mmほど、小さいです。
材質はダイキャストでなくプラスチックです。


全景。
キャラメルみたいな可愛らしい佇まいです。
プラスチッキーですが、モールドと塗装はちゃんとトミカクオリティ。
ホイールは色分けされていますがプラ製一体成形です。


形式写真風。
ちゃんと路線バスしています。
凝った塗り分けです。
どのメーカー&バス会社を模しているかは私にはよく分かりません、残念。


リアから。
タテ目のテールライト、給油口&エンジングリルほかのモールド、テール部のドア表現、雨樋、などなど、それなりの説得力を持って造り込まれています。
さすがトミカファミリーの一員だと感心です。


左側面。
塗り分けではありますが、窓はくっきり再現。
雨樋の再現性にはちょっと驚き。


こちらは右側面。
きちんと造り分けされてます(まあ当たり前かな?)。
前後オーバーハングがきちんと大きく再現されているのも好感度高いです。


天井部。
クーラー部がちゃんとそれっぽく再現されています。

プルバックギミックはありません、転がるだけです。
タイヤ径が小さいせいか、本物トミカと比べると転がり性能はイマイチですが、ヘタなファミレス物のおまけより良く走ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする