不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

くるま走ってたの!

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

「あさぎり」号を追って御殿場線探訪〈2012/1/27〉 その5

2012-01-31 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
御殿場線探訪、その5。
1/28のエントリと同じ定番スポットから撮った20000形RSE車を。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, Tv, 1/640, f9(+0.3Ev), ISO 200]
架線柱をどうするのかが難しいです。
手前のコーンも鬱陶しいといえば鬱陶しいし。

ということで、この5枚目を以って、今回の御殿場線訪問の話を一旦おしまいにします。
ご覧頂きましてありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あさぎり」号を追って御殿場線探訪〈2012/1/27〉 その4

2012-01-30 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
御殿場線探訪、その4。
天気が良かったおかげで、寒さにめげず気持ちよく動き回る事が出来まして、これは駿河小山駅近くの踏切から。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, Tv, 1/640, f8(+0.7Ev), ISO 200]
晴れ渡っているにも関わらず、富士山頂が見えません...んーっ、これは難しい!
しっかりと修行が要るようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あさぎり」号を追って御殿場線探訪〈2012/1/27〉 その3

2012-01-29 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
御殿場線探訪、その3。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, M, 1/400, f5.6, ISO 1000, 2012/1/27]
これまた有名な、酒匂川第二橋梁から、下り「あさぎり」号で行く20000系RSE。
谷底な上に雲に邪魔をされてしまい暗い雰囲気ですが、まあこれはこれでいいか。
もっと陽の高い時期に撮っておけば良かった。

ところで、来る3/17以降はここをMSE車が走るわけで。
そっちが楽しみですねぇ。
考えてみれば「青いロマンスカー」、地下鉄から登山線、果ては御殿場線まで完全制覇というスゴいヤツじゃありませんか! 小田急史上最強の特急車の誕生ですなぁ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あさぎり」号を追って御殿場線探訪〈2012/1/27〉 その2

2012-01-28 23:48:20 | 撮り鉄の話 [小田急編]
御殿場線探訪、その2。
今日は、富士山を背後にした1枚を。


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, Tv, 1/500, f10, ISO 200, 2012/1/27]
御殿場駅近くの富士山を望む定番スポットから、朝一番の上り「あさぎり」号で行く371系。
ここは有名なだけあって実に綺麗な絵柄が撮れる場所ですね。
ただ、天気は良かったものの富士山頂付近はあまりクリアとはいえず...富士山相手の写真撮影は、単に晴れているだけではダメで、山頂付近の風の具合にも大きく影響されるという事を思い知らされました。

それにしても、平日だというのにずいぶんな人出に圧倒されました。
働こうぜ、俺ら(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あさぎり」号を追って御殿場線探訪〈2012/1/27〉 その1

2012-01-27 23:49:44 | 撮り鉄の話 [小田急編]
5255Fは本線上から姿を消しましたが、小田急大改革の序曲はまだまだ続きます。
3/17から「あさぎり」号の運行区間が新宿~御殿場間に変更となり、20000形RSE車が引退、JR側の371系も「あさぎり」からは撤退する由...そう言われると、葬式キライな私も追い掛けない訳にはいかない気分になって来ます。

で、ちょっと御殿場線まで足を伸ばして見ました。
これまで何度か足を踏み入れたものの、あまり本気で撮ろうとしなかったのでロクな写真がないので、この際きちんと回ってみようかと。JR線ではあるものの「あさぎり」号が走っている=小田急線の延長線みたいなものなので、もっと真面目に(?)通っておくべきだったかなぁとちょっと後悔。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, M, 1/400, f5.6, ISO 1000, 2012/1/27]
東山北付近の踏切から、丸一日ロケハンして最後の1枚です。
夕日に映える姿を撮れそうだったのに、直前に曇ってしまってこの始末、残念!
まあ、単に普通の走行写真なら小田原線でいくらでも撮れる訳ですが...背景の違いは大きい(^_^;

続けて何枚かアップしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シグマ 24-135mm F2.8-4.5 を買ってみました

2012-01-22 06:00:00 | カメラについての雑記帳
去年、わがEOSシステムの中核レンズとしてこんなのを導入しました。
期待通りというべきか予想以上というべきか、高倍率ズーム離れした描写性やAF性能がすっかり気に入ってしまい、いまやダントツの出動回数を誇る1本になっています。
しかしこのタマ、いかんせんデカくて重くて目立つ、悪く言えば「おおげさな」レンズなので、場面によっては少々持て余してしまいます。

そこで、APS-Hで扱いやすい“標準域+α"のレンズを探していたのですが。
有力候補の1つとして考えていたタマをようやく手に入れました。



シグマ 24-135mm F2.8-4.5 です。
われながら変態な選択です。
「せっかくキャノンなんだから黙って純正 EF24-105mm F4L IS を買えばイイじゃないか!」と言われそうですが、EF28-300mm ISに資金を突っ込みすぎたので標準域に投資する余力がないのです...というのは半分本当で半分冗談です(笑)。



これ、人気が出なかったのか、わりと短期間でディスコンとなってしまった悲運のレンズです。
残念ながら既に新品は手に入らず、中古のタマ数も極端に少ないので、見つかるまで粘り強く探す必要があります。
...が。
改めて見てみると、なかなか興味深いスペックの持ち主なんですよ。

キモは、なんといっても24-135mmという中途半端な?ズーム域。何が良いって、ワイド端&テレ端とも、一般に考えうるよりもちょっと欲張ってくれているのが嬉しい、使い易そうです。EF24-105mmはテレ端が私的には物足りないのです。
また、F2.8-4というセミ大口径?なのに、わりとコンパクト。
しかも、中古がお安い。良品が約1万円台ですから、「描写orAF性能が気に入らなかったら売却すればいいやー」と割り切れる値段。

まだ届いたばかりで全然使っていませんが、第一印象はかなり良好。
ファインダーが明るいので気持ち良いです、さすがに普及価格帯のF4-5.6クラスとは訳が違います。
歪曲もさほど気になりません。
AFは想像していたより高速&静粛。もちろん、イマドキのHSM仕様ではありませんのでそこはちょっと甘めに見てあげたいところ。
銅鏡の作りもしっかりしています。
デザインも特にコメントするところがないですが、無骨で私は好きです。
難点としては、AF動作時にフォーカスリングが回ることと、フードが短いこと...現時点で気づいたのはそのくらいでしょうか。

追々、撮ってみた感想をご紹介したいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5255F@ラストラン その7

2012-01-21 23:15:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
小田急5255Fの最後の雄姿、その7です。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, Tv, 1/320, f7.1, +1EV, ISO 1600]
愛甲石田~本厚木間、急行新宿行き。
私にとっては馴染みのポイントからの1枚。
直前まで夕空が綺麗だったんですが、肝心の5255Fの通るタイミングで雲が出てしまったのは心残りですね...

ラストランからはや2週間。
5255F、塗色変更試験に使われるとか色々噂はあるようですが、はてさて実際どうなんでしょうね?
相模大野の所に中間車2両がいるの目撃しましたが、先頭車は??

...といったところで、5255Fラストランにまつわる話を一旦締めたいと思います。
御覧頂きました方、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5255F@ラストラン その6

2012-01-19 17:52:55 | 撮り鉄の話 [小田急編]
小田急5255Fの最後の雄姿、その6です。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, Tv, 1/320, f9, +0.3EV, ISO 400]
鶴川駅付近の公園から。
張り上げ屋根を映しだす斜光線、反射が眩しいのはほんの一瞬のこと。

ここ、1/12の記事の場所にほど近い児童公園からです。駅近くの児童公園ですから、行く時はビシっと気合を入れた?機材でないと不審者と勘違いされそうです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5255F@ラストラン その5

2012-01-14 12:52:55 | 撮り鉄の話 [小田急編]
小田急5255Fの最後の雄姿、その5です。
1/7に撮った分が混ざるので、タイトルを変えました。


[EOS-1Ds MarkⅡ, シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, Av, 1/25, f5.6, +1.0EV, ISO 3200]
1/7の運用の最後、快速急行藤沢行きで江ノ島線を下る5255F。
本当は藤沢本町まで行きたかったのですが、間に合わなかったのでやむを得ず湘南台駅の上り側線路脇から捕らえました。
夜7時すぎの線路脇で、ゴツいシグマ50-500mmを抱えて線路際で電車を待つなんて、ずいぶんとまたクレイジーな行動だと思います。
手持ち1/25秒でぶれなかったのは、レンズが凄いのか私が凄いのか(笑)。

余談ですが、EOS-1D MarkⅢはISO 3200だとノイズが多めです。以前使っていたニコンD300の方がノイズ耐性は高いように感じます。
とはいっても、NeatImage(フリー版で充分です)があれば別にどうということはありませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5255F@最終日 その4

2012-01-13 18:52:55 | 撮り鉄の話 [小田急編]
2012/1/8、小田急5255Fの最後の雄姿、その4です。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, Tv, 1/250, +0.7, ISO 640]

鶴巻温泉駅の下り側線路際から、最後の急行小田原行きで下る5255Fを後追いで。
曇ってしまいましたが、おかげでテールランプが映えたのはラッキーでした。
ホーム上からも撮っていた方が1名いらっしゃいました、ここはわりと撮りやすい場所のように思います。

...しかし1日で何箇所回ったんだろうか?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする