くるま走ってたの!

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

「新しい年、小田急で」

2017-12-31 12:00:00 | 鉄な話
駅で、小田急の新年広告チラシ?を貰ってきました。
ニューイヤーエクスプレス号と終夜運転を軸にした、新春の電車案内と言ったところ。



今年は大きく力強い「戌」の1文字。
ロマンスカーはVSE車とLSE車のコンビ。

この“干支デザイン”は駅貼りのポスターにもなっていますよね。
例年、新宿駅の地上改札前の柱にどーんと貼り出されているのを見るのがちょっとした楽しみだったのですが。
この年末は、残念ながら電車で新宿に出掛ける用事がなくて見ることが出来ませんでした。
年明けすぐの金曜日に新宿に行く予定なんだけど、その時にまだ残ってるかなぁ...?

ところで、小田急の大晦日終夜運転というとどうしてもニューイヤー号ばかり注目が集まりがちですが。
急行がいない分、各停が頑張っているんですよー!
通過待ちが少ないおかげか、各駅停車といえど意外なほどスムーズに速く走ってくれます。
ロマンスカーファンの皆さんも、ちょっとだけで良いですから目を向けてあげてくださいな(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シンカンセン』といえばやっぱりこのスタイルだ

2017-12-19 22:00:00 | 鉄な話
本日は、福島駅で見かけた「新幹線にまつわるひとコマ」を。


奥羽線の在来線ホーム階段にどーんと居座るE3系「とれいゆつばさ」の広告。
調べてみたら「とれいゆ」はどうやらこの在来線ホームから発着するみたいです。
新幹線の中で「足湯」を味わえるというのはちょっと興味を引かれますが、なかなか乗る機会はないですねぇ。


跨線橋の階段、の案内表示。
写真では見切れてしまっていますが、ここにも「とれいゆ」広告が。


東北新幹線のピクトグラム(絵文字)には、団子っ鼻の“元祖”東北新幹線200系が未だ健在。
2013年に引退からもうじき5年が経とうとしていますが、やっぱりこの顔は分かりやすいですよね。
もうずっとこのまんまでで良いと思います、ハイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「HAPPY PARTY TRAIN」ヘッドマークのアクリルバッジ

2017-12-18 17:00:00 | 鉄な話
駿豆線では「旅助け」という一日乗車券が販売されています。

普通に売っている「旅助け」は、通行手形のような見た目なのですが。
駿豆線1日乗り放題乗車券「旅助け(たびだすけ)」

なにやら色々イベントに因んだ特別バージョンを出す事もあるようで。
現在もっともホットなイベントといえば、やはり「ラブライブ!」なわけで、コラボ版「旅助け」を絶賛?販売中です。
「ラブライブ!サンシャイン!!」×いずっぱこコラボ企画 1日乗り放題乗車券・スタンプラリー・フォトコンテスト

で、この「HAPPY PARTY TRAIN 旅助け」を買ってみました。
すぐに乗る訳ではないんですが、有効期間の2018/3/31までにはおそらく乗る事があるだろうと思いまして。

ところで、普通の「旅助け」が1,020円なのに、「HAPPY PARTY TRAIN 旅助け」は1,200円とちょっとお値段高め。
値段が高い分、おまけとしてアクリル製のバッジが付いてきます。

現物がこれ。

おおっ。
3506F「HAPPY PARTY TRAIN」ヘッドマークそのまんま!
なかなかええやないですかこれ!
気に入りました。

ちなみにこのバッジ、裏面にクリップと安全ピンがありますので、色々なところに付ける事が出来ます。
さてどこに付けるか…というかそれ以前に自分、アイマスPなんですけど(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「離合」って方言だったらしい

2017-12-11 21:00:00 | 鉄な話
鉄道ヲタならごく普通に使う「離合」という言葉で、Web界隈が盛り上がっているようです。
ほどよくまとまったサイトをどうぞ↓

#ブラタモリ で出てきた「離合」という言葉で番組もTLも盛り上がる「方言なのか」
「『離合』で出身地を当てるタモリさん最高」


ざっくりまとめて言うと、「ブラタモリ」の出演者が「離合」と喋ったのをタモリが聞いて、その人が九州の人である事を言い当てた、ということらしいです。
へー、そうなのか、方言なんだ。
知らなかった、というよりもそんなこと気にしたことなかったです(笑)。

私的には、漢字2文字の熟語を「方言」と表現するのにはちょっと疑問を抱かなくもないんですけどねぇ。
まあ、列車のすれ違いを「離合」と呼ぶのもどこまで正解なのか怪しい感じはします、それが複線区間でのことだったならなおのこと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバティは2階建てでティッシュを運ぶ

2017-12-04 22:00:00 | 鉄な話
本日は、ティッシュボックスの話。
東武ファンフェスタで貰ってきた、500系「リバティ」の組み立て式ボックス。

組み立て前。


組み立て方は簡単です。


完成!


雰囲気がよく出ていると思います。

ちょっと困るのは…
「このティッシュBOXは、高さ2cmのコンパクトタイプのティッシュを2段重ねたサイズになっています」
ティッシュのダブルデッカーということですね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名駅で“ポッポー”を“ホッホーもどき”で騙す作戦が展開中!

2017-11-11 20:00:00 | 鉄な話
先日のこと。
海老名駅の改札内に妙な人だかりが出来ていました。
この駅、普段はそんなに人が群がるような事はないのですが...

なにやら皆さん、天井の隅っこの方を狙ってスマホで写真を撮っていらっしゃる。
天井に、なにかいるのか?


私も、たまたま持っていたPowershot S110を最大望遠にズームしてみたところ...えっ、ふくろう!?


なんと、対角線上の別の隅っこにも1羽、ふくろう。


...なんじゃこれ?
どう見ても本物じゃなさそうなんだけど。

などと思っていたら、どうやら鳩よけの置き物だったみたいです。
くそっ、踊らされちまったぜ!(笑)

まあ、そりゃそうですよねぇ。
本物がそう都合よく2羽、対角線上の位置に、微動だにせずじーっと座っている訳がない。
でも「ふくろうは動かない」という思い込みもあったりして、なんとなく本物っぽく感じてしまったり。

それにしてもこれ、効果あるんでしょうか?
鳩はそこまでバカじゃないような気が...人間はまんまとダマされたようですけどね。
何ヶ月か経って撤去されていたら、効果がなかったという事になるのでしょうか?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆長岡駅は痛すぎて痛みが飛んでしまうレベルなのではないか!?

2017-10-31 17:00:00 | 鉄な話
本日は、駅の話。
痛いんですが、痛すぎてもう色々と麻痺してしまっているような、そんな駅。

何回か記事に書きましたが、伊豆箱根鉄道駿豆線は「ラブライブ!サンシャイン!!」とコラボ作戦展開中で、ラッピング電車を走らせたりしています。
痛電車は分かるんですよ、ヨソでもけっこうありますしね。
でも、痛い「駅」というのはあんまり聞いた事ないんですよね。
ところが、伊豆箱根鉄道は駅まで激痛に見舞われている(?)ようでして...駿豆線の伊豆長岡駅が、なんだかえらいことになっていました、という話です。

どの程度えらいことになっているかというと...

はい、このとおり!
アニメイトでも「ラブライブ!」上映中の映画館でもないですよ、伊豆箱根鉄道駿豆線の伊豆長岡駅です。
いたって普通の電車の駅ですよ。
韮山反射炉のポスターが所在なさげに貼ってありますけど、一大観光名所の最寄駅ですよ。
反射炉、アイドルならAqoursよりもTOKIOのメンバーの写真の方がしっくり来るんじゃないかと思いますが(笑)。


こちらタクシー乗り場の標識。
普通のおっさんが見かけたら、キャバクラもしくはいかがわしい系の店の広告だと思い込みやしないかと心配になります。
後ろの「ほたて浜煮」の広告の場違い感たるや相当なものです...いや場違いなのはどっちだ!という話ですが。


そして、長岡温泉と三津シーパラダイス行きのバス乗り場はこちらですよ。
背後からの巨大ポスターによる援護射撃が強力に効いています。
知らないでバスに乗りに来たら「いったいどこに連れて行かれるんだ!?」とビビってしまいそうです。


そんな伊豆長岡駅に、件のラッピングトレインがやってまいりました。
駅と電車のシナジー効果、あまりにも強烈なオーラでピンボケしてしまいました(ウソです)。

噂には聞いていましたが、ここまでとは思わなかった。
どうせやるのなら、このくらい徹底してやってくれた方が面白い。
伊豆箱根鉄道の徹底したイベント精神(?)は凄まじいです、惚れました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水といえば、次郎長かちびまる子か???

2017-10-29 10:00:00 | 鉄な話
本日は、「静岡鉄道に乗りました」…降りた後の話。
新清水駅から清水駅までの道のり。

新清水駅で静岡鉄道を降りたものの、JR清水駅がかなり離れていて東海道線への乗り換えが少々不便なのは前回書いた通り。
地図を見る限りでは、JR清水駅の東口へ行っても西口へ行っても距離はたいして変わらなさそうです、どちらも1kmを切るくらいの様子。

一方、新清水駅前には「JR清水駅」の矢印標識があるのですが、こちらはどうも西口へ誘導しようとしているようです。
まあ標識が西口を案内するのならそちらへ向かうのが良いのでしょう。

道中にも...

こんな標識、西口を目指す分には迷う心配はないです。
ちなみにここは、東海道線を跨ぐ歩道橋を渡って、降りてすぐに国道149号線をくぐって進むポイントです。

この先がアーケード「清水駅前銀座」。

...なんですけれど、寂しいなぁこれは。


平日18時過ぎでこのシャッター通りっぷり。
ちょっと衝撃でした。
もう少し人通りがあるのではないかと勝手に想像していたもので。


「富士山コスプレ世界大会」の広告垂れ幕?です。
イベントについて詳しくはこちらをどうぞ。
2017/11/18,19の2日間開催、今年で第5回になるそうです、定番イベント化しつつあるということか。

そのままてくてくとシャッター商店街を踏破すると...

JR清水駅の西口(江尻口)に抜け出します。
こざっぱりと整備されています。
駅前ロータリーも広くて、通行人もけっこうたくさんいました。

階段には、まる子のお姉ちゃんがお出迎え。

変人だらけのちびまる子ワールドで唯一と言っても良い常識人、ご苦労様です(笑)。
そういえば次郎長っぽいアイテムは目につかなかったな。

この後、ホームライナーと普通電車の乗り継いで、神奈川の自宅に向かいました。
新幹線を使えば2時間ちょっとで到着するところを、3時間半以上の所要時間...長く電車に乗ることが出来てお得だったと言えなくもない!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと距離を置いてみたいんです

2017-10-28 10:00:00 | 鉄な話
本日は「静岡鉄道に乗ってみた」というお話、の続き。

静岡鉄道、とにかくちょこまかと良く停車する電車です。
なにせ、わずか11kmの距離に15駅もあるので、まるで路面電車のようなペースで駅に停まっていきます。
373系東海道線「ホームライナー」なら8分、N700A「のぞみ」なら2分半もあれば通過してしまう距離を走破するのに21分も掛かってしまうのも納得のスピード感。

そんなスローな走りで、新静岡から私を乗せた「静岡静岡理科工科大学」1000系はようやく新清水に到着。

写真的には新静岡と何も変わりませんが。
佇まいはイメージ通りの「ローカル私鉄の駅」といったところ、良い感じです。
ホームに停まる1000系電車は、東急7200系と同じ基本設計で作られていたはずで、言われてみればそんな風にも見えます。


私がトイレに行っている間に「静岡理科工科大学」1000系は新静岡に向けて発っていました。
本数まばらなローカル線と思いきや、なかなか慌ただしい電車です。


ホーム端に置いてあった「新型車両 時刻表」。
A3000系が走るタイミングに合わせて運行ダイヤが掲出される模様、この日は走っていなかったのか。
大切にされている感じが伝わってきて、他人事ながらちょっと嬉しいもの。


新清水にも「ちびまる子ちゃん」顔出し写真パネルがあります。
こちらは、花輪くんとみぎわさんのコンビがお出迎え。
新静岡のものとどちらが良いかはお好みでどうぞ…私的には、藤木くんと永沢くんの組み合わせのパネルが見たいかも。


そしてこちらが、新清水駅の外観。
こじんまりしたターミナル駅。
新静岡駅もこういう雰囲気を想像していたのですが、よもやあんな駅ビルだったとは。

ところで、私はこれから東海道線に乗り換えて東に向かいたいわけですが。
JR清水駅は? まったく見当たりませんね。
おいおいどうなっているのよと思いつつ地図を見てみると...

なんだよ、やっぱり離れてるじゃないか!(笑)

JR清水駅は、上の新清水駅の写真右手方向に徒歩10分ほどの距離に位置していたのでした。
話にならないくらい離れているわけではないけれど、「接続駅」と呼ぶにはどうかと思わされる絶妙なこの距離感。
歴史的経緯の産物なのでしょうか、路線の両端のターミナル駅が同じような感覚でJRと「離れて接続(?)」しているケースは珍しいのではないでしょうか。
ちょっとニヤっとさせられる反面、さすがに不便なのではないかと心配になってしまいます。
実際のところ、どうなんでしょうねぇ?

ちなみに車内アナウンスでは「草薙駅でJR線お乗り換え」と親切に案内してくれていたのですが。
奇特な私はまるっきり無視していました、ごめんなさい...でもWebで調べた限り、草薙駅のJR乗り換えもちょっと離れているとかなんとか。
んー、少しは歩み寄っても良いと思うんですけどね。
距離を置くのにも限度ってものがありやしませんか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年前の「ちびまる子ちゃん」オープニング E-Girls版「おどるポンポコリン」にちらっと出てくる電車は...?

2017-10-27 17:00:00 | 鉄な話
本日は「静岡鉄道に乗ってみた」というお話。

先週の水曜日のこと。
昼過ぎに静岡に仕事ができて、急遽出張に出かけました。
まあ業務的にはわりと平易な話だったので17:30過ぎには用件が片付きまして、さーて新幹線で神奈川に帰ろうかーと思ったのですが。
...いや待てよ、今帰ると小田急の帰宅ラッシュとぶつかる。
かといって、明日も仕事なので本格的に道草を食っている時間はない。
どうしようか。

そんな時にふと思い浮かんだのが「静岡鉄道に乗ってみよう!」というアイディア...まったく、われながらマニアやってると退屈する暇がないや。
静岡鉄道、たしか静岡と清水を結んでいたはずだから、清水でJRに乗り換えれば“ほぼ”まっすぐ帰宅可能じゃないか、我ながら名案だと思ったわけです。。
ですが、急に思いついただけあって、私自身「静鉄」に関する情報はほとんど持ち合わせておらず。
いや、知らなくはないんですよ。
ただですね。
ちびまる子ちゃん電車が走っているとか、最近新型が入って1000形が廃車になったとか、廃線になった駿遠線はすごく長距離の軽便鉄道だったとか、まー乗るにあたっては全く役に立たない事ばかり知っている訳です、マニアだけに(笑)。

JR静岡駅改札付近には乗り換え案内らしい案内表示も見当たらず、どこに行けば静岡鉄道に乗れるのかよく分かりません。
駅員に聞けば良いのですが、なぜかこの時はシロウトに見られたくなくて(?)どうにか自力で辿り着こうと考えまして。
落ち着いて地図をよーく眺めたら、静岡鉄道の始発駅は新静岡駅なのね...って、静岡駅と離れてるじゃん!
あまり仲が良くなさそうですね、静岡鉄道とJR。

地下道から地上に出て、歩くこと5~6分、ようやく静岡鉄道新静岡駅へ。

えーっ!
想像と違う!
「セノバ」という名を持つ新静岡駅ビル。
もっと小さい駅舎を想像していたんですけれど、実態はモダンで立派なターミナル駅でした。

さっそく改札口を入ると...

さすが静岡だ!
どーんと置かれた「ちびまる子ちゃん」の顔出し写真パネル、まる子とたまちゃんがお出迎え。
きちんと1000形っぽく作られているのがお茶目かな?
「ちびまる子ちゃんランド」はJTB「るるぶ」で見たことがあります、行ったことはないけど。


告知ボードにもいろいろ情報。
2018年カレンダーや、新型A3000系の鉄道コレクションとBトレインショーティーのポスターも。

ホームには新清水行の「午後の紅茶」が停車中。

...そういえば、この駅は「新静岡」。
行先駅は「新清水」。
“新”が付いているということは、もしや新清水よ、お前もJR清水駅から遠いのか??...いや実際その予感は的中していたわけですが。

改札付近をうろうろしていたら「午後の紅茶」1000系1012Fが出て行ってしまったので、次の電車を待っていると、

すぐに次の電車がやって来ました。
ラッシュ時ということもありますが、運行本数はかなり多いようです。
全線複線だけあってスムーズに運転できるのでしょう。

そして「午後の紅茶」に代わって到着したのは...

「静岡理工科大学」でした。
どうやら静岡鉄道はラッピング電車が多い鉄道のようで。

横道に逸れますが。
テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」のオープニング曲。
今は金爆の「おどるポンポコリン」なんですが、2014年頃はE-Girls版「おどるポンポコリン」でした。
そのE-Girls版オープニングに電車が出てきまして。
それが「クリーム色」+「焦げ茶色」という塗装だったのですが、やっぱり静岡鉄道の旧塗装をイメージしているのだと思うのですよ。
どうなんでしょう、これを復刻ラッピングしてみるとか...「ちびまる子ちゃん」関係なくても良いのではないかと(笑)。

そんなことはともかく、私はこの1000系1010F「静岡工科大学」電車に乗って、21分ほど先の新清水に向かいました。

後半へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする