くるま走ってたの!

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

エルグランド [みどり]

2007-09-30 22:02:53 | B級ミニカーコレクション
本日は、チョロQもどきのミニバンのミニカー。
どう見てもE31系エルグランドですが。
ボディが緑色なんですよ。なかなか強烈。
ジャスコのクルマ落としゲームで手に入れたものですが、なんというセンスだ(笑)。


形式写真風。
顔がエルグランド。
この通り、ものすごく派手なグリーンのボディです。
よく見るとちゃんとフォグランプが再現されていたりします。


リア側から。
こちらもなんとなくエルグランド。
ツインサンルーフが付いてます。
チョロQっぽいですが造りは断然ラフです。
さすがプライズ品。


さらに後ろから。
もう完全にエルグランドですね。緑だけど。
塗装が実にいい加減な塗り方です。


実は2台あります。
この手のプライズ品って、だぶりでも取れるから増えちゃうんですよね。
並べると綺麗に見えたりもします。


もういっちょ、カタログ写真風に撮ってみました。
これがカタログに載っていてもあまり欲しくはならないと思いますが。緑だし。

プルバックで一応走ります。
タイヤの取り付け精度がいい加減なので、ギクシャクしながらですが、そこそこの走行性です。

私の勝手な推測ですが、これ、本家チョロQのコピー品なのではないでしょうか?
確証はまったくないですが、雰囲気がチョロQに似すぎているように思います。
ただ、そんなものがジャスコのゲームコーナーに置かれているとも思えないんですが(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトカー [グリルガードつき]

2007-09-29 10:50:10 | B級ミニカーコレクション
本日は、某ファミレスで貰ったパトカーのミニカー。
下の子がけっこう気に入ってるみたいです。

モノは、チョロQよりひと回り大きいサイズのプルバック走行タイプ。
ハイウェイパトカーっぽいナリなのに、なぜかグリルガード?カンガルーバー?が付いてます。
オーストラリア警察の高速隊はこんなクルマなのかな?
10年くらい前のクロカン車全盛期にはグリルガード付きのクルマが街中に溢れてましたが、最近すっかり見かけなくなったように思います。法規制でもされたのでしょうか?


前方から形式写真風。
やはりグリルガードが特徴的。
窓が丸っこいなぁ、視界悪そう。
ボンネットには警察の紋章風のステッカー。


リアビュー。
“HIGH SPEED”と書いてありますから速いんでしょう、きっと。
白黒の塗り分けがグラデーションになっているのは、意図的なものではないでしょうねぇ(笑)。


サイドから。
グリルガード重すぎ?
スーパーフロントヘビーな見た目です。
白黒模様はステッカー。当然ですかね。


パトライトです。
赤と青で透明パーツです。
こういう部分をちゃんと作り込んであるのがとても好きです。

ちなみに走行性能は並以下です。
このサイズの適当な造りのプルバックミニカーに共通しますが、プラ製のタイヤが空転してうまく走りません。
スピンしながら明後日の方向にすっ飛んで行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転席付き?ショベルカー

2007-09-27 23:30:34 | B級ミニカーコレクション
本日はショベルカー。
こういうタイプのはなんと呼べばよいのでしょうか?
クレーン車ではよく見かけますが、ショベルのは見かけたことがほとんどないです。

ブツはファミレスお子様ランチのおまけです。
おまけらしく、いかにもいい加減な造りのクルマです(笑)。


形式写真風。
なんとも派手なカラーリングですが。
左ハンドルの運転席には桃太郎電鉄みたいな顔の運転士がいます。
運転席側からも助手席側からも見える?のがヘンな感じ。
グリルガード付いてます。


リアビュー。
“CONSTRUCTION”と書いてあるのですが、日本語で書いたら「○○建設」ってところかな?
№1533だそうです、このメーカーにしては珍しく4桁ナンバー。


サイドビュー。
ショベルのキャビン部分?の中が描かれたステッカーが謎です。
信号機風の赤青ステッカーも不思議。


ちょっとお仕事してる風にしてみました(笑)。
ショベル部は可動ですが、アームは簡単に取れてしまいます。
おかげで、おもちゃ箱の中でよく生き別れ?になっています。

恒例のプルバックエンジン付きです。
でも、子供たちの酷使のせいか?すでに走行機能は失われています。巻きますけど走りません。
プラタイヤですので走行性能は知れていますが、残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノンEOS40D @デジカメWATCH

2007-09-26 21:53:01 | カメラについての雑記帳
デジカメウォッチから、EOS40Dに関する山田久美夫さんの記事。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/25/7077.html
やんわり激しく叩いてますね。仕事干されないのかな? 大丈夫かな?(笑)
この記事、おそらくカメラ好きのEOS40Dに対する印象をほぼ網羅しているのではないかと思います。
「各論賛成、総論反対」という感じかと。

私もちょっと思うところを。

EOS40D自体は決して悪いカメラではないと思います。
私自身キャノン党なので贔屓目はあるにしても、“そこそこの高性能をリーズナブルに提供する”という観点で言えばスマッシュヒット。まさに“本格エントリー”に相応しい内容。私は買う直前まで行きました。
基本性能は(カタログスペックから見る限り)EOS-1DMarkⅢを食ってしまいそうな勢いです。9点クロスセンサとか、6.5コマ/秒でAF追従とか、ライブビューOKとか、ISO3200まで常用可能?とか、13万円のカメラとしては文句のない完成度。
なにかと叩かれるボディ性能も、13万のカメラとしては上々でしょう。ファインダー視野率95%は中級機なら我慢できる範囲だし、シャッターフィーリングはイマイチですがとりあえず静かです。ボディ全体の質感も30Dと比較したらかなり改善されていて、まあ褒められたものではないにせよ価格相応の範囲だと思います。
上質感とか充実感は絶無の実用モデルではありますが、“質感無視のスペック番長”というのはキャノン中堅機種の伝統(?)、そういう点で40Dは十分合格点に到達しています。

そういう風に40Dは決して悪い製品ではないなのに、ことある毎にカメラ好きから反感を買ってしまうのはなぜでしょうか?
それは、40Dそのものがどうのこうのというのではなく、40Dがユーザーの期待から大きくズレた新製品だったからだと思います。
“キャノンに対するユーザーの期待”とは、セミプロ仕様のAPS-Cボディかもしれないし、連写性能を強化した5D後継機かも知れません。ただ少なくとも、40Dが体現した“13万円のAPS-C中級機”でない事は確かです。

実際、他に選択肢がないから仕方なく2桁EOSデジタルを使っている、というユーザーは少なくないと思いませんか? 特にフィルム時代にEOS-1シリーズやEOS-3を使っていたハイアマチュア層です。ハイアマといえば聞こえは良いですが、ウデはたいしたことないのに機材には並々ならぬこだわりを示すただのカメヲタだったり…というのはともかくとして(笑)。
彼ら(私も)はいま、行き場を失っています。
10万円台の機種では物足りない、20万円台ならどうにか買えるが適当な製品がない、でも50万円のプロ機は買えない、そんな状態に置かれているのです。
キャノンは“EOS-1系はあくまでプロ用”と決め込んでいて、フィルム時代にハイアマ層がEOS-1系を使っていたのは何かの間違いと思っているのでしょう。デジタル化の流れの中でプロ機に対して趣味用としては非現実的な価格を設定し、一般ユーザーをばっさり切り捨てて来ました。
その一方で、代替提案が自称“本格派エントリー”の40Dではあまりにも寂しすぎます。40Dも良くできたカメラではありますが、こだわりのあるハイアマ層に満足しろというのは無理な相談です。

こういった“切り捨てられた”ユーザー層を確実に拾いに来たのが、D300ではないかと思うのです。
ハイアマ層の「欲しい」と「買える」のバランスポイントをしっかり捉えた製品です。
D200譲りの上質感と最新のデジタル部(40Dに負けているという噂も出てますが)、カメラファンの心情を実に丹念に突いたなんとも心憎いコンセプトではありませんか?

私はキャノン党ですが、ユーザーの目線に立った製品を送り出すニコンの姿勢には心から拍手とエールを送りたいです。
そしてキャノンには、自分たちの都合に合わせた製品作りではなく、ユーザーの期待に応える製品作りに立ち返って貰いたいなと思っています。
今年度のカメラ賞がどういう情勢になるかはまだ分かりませんが、キャノンが惨憺たる成績になることを願っていたりします。だって70周年記念の手痛い教訓になるでしょ?…くどいようですが私はキャノン党です。

「で、お前は何使ってるんだ?」って聞かれるとちょっと困るんですが、それは追々(^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスティマ [ドライブタウンシリーズ]

2007-09-25 22:27:06 | B級ミニカーコレクション
本日は、『ドライブタウン』シリーズから、エスティマ。
半年ほど前に、ジャスコ某店のゲームコーナーで入手したものです。
チョロQの出来損ないのような?ミニカーを落とすゲームのボーナスプレゼントで手に入れました。
(分かる人は分かって貰えると思いますが...)
ちなみに、おもちゃコーナーに行くと普通に売っています。購入すると400円くらいのようですが。

『ドライブタウン』というのはマルカという会社の出しているデフォルメミニカーシリーズです。
http://www.maruka.jp/shopping/1.html
プラ製ですがモールドだけでなく別付けパーツも使用、わりとしっかりした造り込みで好感度高いです。
ラインナップも広く深くなかなかマニアックで、大人のクルマ好きの心をくすぐります(笑)。
愛車と同じモデルをダッシュボードに乗せている方もたまに見かけますが、さもありなん。


正面やや俯瞰から。
ちょっと丸っこいですが雰囲気は良く出ています。
ヘッドライトがクリアパーツになっているのが嬉しい。
グリルからワイパー、バンパー周り、ミラーまで手抜かりなく作り込まれていて見事!
ウィンドウの写り込みはリビングの照明です。


形式写真風。
後輪の大きさは案外気にならないものです。
プルバック走行可能で、その性能はなかなか優秀です。
さすが売り物だけのことはあります(笑)。


リアビュー。
お尻の処理もちゃんとエスティマしてます。
テールランプ周りもきちんと再現、立派!


サイドビュー。
ホイールの造り込みがなかなか素晴らしいです。
ホイールは“車種ごとに”というほどではないようですが、多種造り分けされているようです。
地味にハイクオリティ(笑)。

『ドライブタウン』シリーズのラインナップはなかなか渋い選択もされています。
おとーさん的にはこんなのが欲しいなぁ、なんて。
ドライブタウン スカイラインミュージアム 6台セット
ま、もし買ってもどうせ子供たちに取られてしまう運命なので買いませんけど(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RX-8風?ミニカー

2007-09-24 22:34:02 | B級ミニカーコレクション
ちょっと間があきました。
今日は、どこぞのショッピングモールの中華屋で、お子様ランチのおまけに貰ったもの。
カタチは結構パパ好み。
パっと見た限り『WILD SPEED』風のスポーツカーです。
でもよく見るとドアが観音開き風にモールドされていたりします。
…ということは、RX-8がモデルなのか? などと思っちゃうおとーさんでありました(笑)。


形式写真。
例によってゆるい造りです。
エアダムの張り出しはGTカーっぽくて格好いいかも?


左サイドから。
後席ドアのあたりがそれっぽい感じ。窓がモールドでごまかされています。
ホイールアーチ付近もRX8の雰囲気を感じさせる気が...?


正面から。
妙に彫りの深いボンネットが特徴?
顔は(仮にRX8がモデルだとしても)多少似せようという努力が感じられる程度です。


例によって、楽しいステッカー。
“23MHz”って何の意味があるのやら?
“Superior”という単語も大好きですね、このメーカー。

プルバック走行可能ですが、既にタイヤが取れかけていてマトモに走りません。
よって走行性能は不明と判定しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする